=Crystalshee=

気ままな日記

米ぬか

2018年05月04日 18時43分15秒 | 日常
健康番組で米ぬかを食べると良いって言ってたけど、スーパーでは米ぬか売ってないんだよ。
生の筍を売ってるときは一緒に置いてあるけど、普通は売ってない。
昔は精米所に米ぬかがたくさんあったらしいけど、最近は持って帰る人が多いみたいでないらしい。
(by 母)

今日、友人と産直の店に行ったら米ぬか売ってた~。
帰宅して早速乾煎りしました。
香ばしい匂いが部屋に充満♪

ご飯にふりかけたり、味噌汁に投入したり、ヨーグルトに入れたりするらしい。
芸能人がこぞって「美味しい」「美味しい」って言ってたけどどうだろう?
テレビ的発言じゃないの?

煎り終わった米ぬかをちょっと食べてみたら味は全くしないに等しい。
意外とツブツブした食感が残ってる。お米のかけらかな?
味がほとんどないので美味しいってことはないけど邪魔にならないのかも。

きゅうりダイエット(?)に追加してみようかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れなのに

2018年05月04日 08時41分20秒 | 日常
せっかく晴れてるのに強風で洗濯物を外に干せない。
予報を見たら風が穏やかになるのは午後3時過ぎ。
それじゃ遅いんだよー!
布団も干したかったのに。
サンルーム欲しいなぁ。
サンルームがあったらあったで、多分、植物を置くので
洗濯物を干すスペースはやっぱり無い気がする。

魔法が使えたらなぁ!

「風は吹いても風速3メートルまで!」とかさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれでおしまい

2018年05月03日 22時16分08秒 | 日常


20センチ編みました。
今日はこれでおしまい。
もしかしたら今年はこれでおしまい???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に備えて

2018年05月03日 21時07分15秒 | 日常
やっと私も半袖で過ごせるくらい暖かくなってきました。
この2日間くらい電気毛布もいれてませんよ~
梅雨寒に備えてまだコタツはしまえませんがね。
でも早く片付けてスッキリしたいところです。

スッキリといえば・・・お腹周りの贅肉もスッキリさせたい!
やっぱり夏に備えないとねぇ~
で、テレビ見てたら楽痩せダイエットとかやってましたね。
普段と変わらない食事にあるものをプラスするだけで痩せる。
しかもそれがとてもお手軽なものだっていうことでしたが・・・

ほんとかよっ!っていうのが本音。

きゅうりを食事の前に1本食べるだけでみるみる痩せるっていうんですよ?
そんなもん、私も食べてますよ。だけど痩せませんね。
そばの実で痩せるとか言ってたから、きゅうりにそばの実もプラスすればいいのか?

健康のためにいいっていう食品の紹介を見てると、ヨーグルトだとか果物だとか、
色々食べなきゃいけなくなってまともな食事を食べる余裕がないです。
夏の美ボディのために何を優先すべきかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足の痛み

2018年05月03日 20時49分59秒 | 日常
2月くらいから正座すると左足のアキレス腱のところが痛く感じていました。
アキレス腱を伸ばすときに痛いのはわかるけど、縮めたときに痛いっていう理屈がわからない。
で、この2週間位、アキレス腱の痛みにプラスして左足のふくらはぎの奥が
肉離れのような痛さでした。特に運動してないし、筋肉痛とは違う痛みです。
なにこれー?これも更年期障害の一種なのかな?

ふくらはぎの痛みで検索すると動脈硬化が進んでいるとか血栓が詰まってるとか
怖いことがたくさん出てきてましたが、私は血が固まりにくい方なので
血栓で筋肉が死にかかってるとか考えにくいかなぁ~。
今日は特にふくらはぎが痛くて、座ってるだけでも痛いし、
部屋の中を歩くだけでもズキッとしていました。
GW明けに病院に行ったほうがいいのか?と考えるくらい痛かった。

それが午後に突然なくなった!
ネット検索したらふくらはぎが痛くなくなったよ~。どういうことでしょう?
ヤバそうな病名を見て、私の体の細胞が「これはいかん!」と気合を入れ直したのでしょうか?
アキレス腱の痛みも(まだ多少痛いけど)なくなりつつあります。
痛みが引いたらウォーキングもできるようになるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしようかなぁ?

2018年05月03日 12時20分11秒 | 日常
GW、昨日と今日は引きこもり。明日から忙しいから。
といっても、友人に会うのとチェルシーの抜糸で動物病院。
きららもついでに動物病院に連れて行くか考え中。



何をしようかなぁ?やりたいことはあるんだけど、同列だから迷う~。

1.アマゾン・プライム・ビデオを見る。
  知らない間にプライム会員にされてたから元を取りたい!
2.去年、ユザワヤで買った布でなにか作りたい。
  バッグはこないだ作っちゃったし、ポーチはたくさんあるし。
3.編み物したい。
  余ってる毛糸で編み物したいけどどれも中途半端な数・・・
  セーター編むには毛糸足りないし、まだ気合が足りないのでマフラーくらいにしたいけど
  マフラー編むにはちょっと玉数が足りないかも?スヌードという手もあるけど・・・うーん・・・

悩んだ結果、寝ます! というのは冗談で、編み物にしようかな?
(その前に部屋を片付けろ!という声が頭の隅っこの方から聞こえる気が。気のせい!気のせい!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows IMEがバカすぎて

2018年05月02日 20時59分32秒 | 日常
パソコンのWindows IMEが馬鹿すぎて入力を何度もやり直しさせられる!
スマホのGboardが馬鹿すぎて、選択した文字に変換されない!
その点、AppleのSiriは素晴らしいと思う。

スマホ(Android)の日本語入力ソフトはSimejiに変更したのでとても快適に使えるようになりました。
パソコンの方は調べてみたらGoogle日本語入力ソフトがイチオシだったんだけど・・・
本当かなぁ?
とりあえずダウンロードして使ってみました。

うーん、まぁまぁかな?そんなに違いは感じない
ATOKって素晴らしい!お金払って買うだけの価値はある。(買わないけど絶賛する!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの天気

2018年05月02日 20時48分24秒 | 日常
せっかくまとまった休みになってるGW後半なのにスタートが雨なんて神様はいないに違いない。
いたとしても善意の神様じゃない
気温は高いけど天気が悪いんじゃ気分はダウンよ~

GWの天気が悪い(晴れが続かない)年の夏は冷夏と私は予想します。
去年もそうだったし。←実はあんまり覚えてないけどそうだったと思う。
植物が日照不足でたくさん駄目になったから。
去年は空梅雨で6~7月が晴れの日が多くて8~11月がずーっと天気が悪かった。
今までだと6月上旬(6/5~6/8くらい)から7/20くらいまでが梅雨で
その後、夏がやってくるって感じだったけどこの2年位は梅雨も夏もないって感じ。
ちなみに関東での話です。関西~九州は毎年猛暑らしいですね。

今年の夏は平年通りという気象庁の予測ですが、毎年異常気象が過激化しているので
なにが平年なのか?って気もします。30年前を平年とか言われてもね。環境がだいぶ違うし。
50年に1度の大雨ってやつも毎年降ってる気がするし。

優秀な予測ができる気象予報士が日本にいたとしても、
気象庁のスパコンがはじき出した予測から外れたことを言ってはいけないってルールがあるらしいです。
お役所の駄目ぶりが暴露されるのを阻止しようとしてるんですね。
今年の夏の予測が当たるかどうか、みんなで見守りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間

2018年05月01日 22時48分33秒 | 日常
会社を5時に出て駅に着いたら何か大声が聞こえる。
改札のところに少し人が溜まってる。
何かあった?


「人身事故のため全線で運転を見合わせております!」


え~~~!
特急が通る路線じゃないのに亡くなってしまったのね。
不謹慎かもしれないけど、いったいどんな背景がある人が飛び込んでしまうのか知りたいと思う。
今日はカレンダー上、平日だけど、世の中GWだし、事故発生は16時だったから
会社が終わってからってわけじゃないし。遊びに行ってた帰りに飛び込むとは考えにくいし。

それはさておき、振り替え輸送を推奨されてたけど、以前、地震か何かで同じように
全線ストップしたときに振り替え輸送を使ったらかえってお金と時間がかかっただけだったので
仕方なく運転再開を待つことにしました。

事故発生から1時間半。そろそろ現場検証と掃除も終わるんじゃない?と思っていたらビンゴ。
運転再開の放送!やっと帰れる。(駅に着いてから30分くらい待った。)
1本目は2つ先の駅が終点なので次の電車を待つ。でもどうせ途中で乗り換え必至だろう。
そして、それもビンゴ。まぁ、仕方ない。これに乗るしかないんだから。

さてさて、やっと来た電車に座れてラッキー。ダイヤが乱れに乱れてるから時間調整しまくりで
やっと来た電車も1駅ごと時間がかかる。
前の電車が詰まってるから時間調整って言うのはわかるんだけど、
折り返し運転で来るはずの乗務員が電車の遅れでまだ到着しないから
発車できませんっていうのはビックリですよ。どんだけキツキツのスケジュールで回してるの?

そして、またまた私の予想通り、乗ってる電車の行先がコロコロ変わり、
最終的に乗り換えなしで帰れました~。
会社出てから家に着くまで3時間かかりました。座ってたけどお尻が痛くなり疲れました。
ちなみに遅れがない場合、会社から家まで2時間かかります。
座り心地の良い座布団を敷きたいと密かに思ってます。(恥ずかしいからやらないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする