パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、主人ゴルフ、長男
模擬試験、わたし
パソコンスクール、父
浅草
次男&3男
暇人(笑)でした。
まずは、昨日の焼きドーナッツのチョコバージョンのご報告から~
最初に、チョコ好きの主人に食べてもらいました~
そして、これまたチョコ好きの次男&3男に試食してもらいました~
もちろん、わたしも食べてみました~
(*-゛-)ウーン・・作っていた時から、感じていた通りの結果でした。
「チョコの味が足りない」感じでした。
みんな口を揃えて、「もうちょっとチョコチョコしいのがいい」とのこと
次回は、わたしの独自のアレンジで、チャレンジしてみますね~
バレンタインまでには、完成させなきゃ~
朝は、またキャベツの千切りをてんこ盛り~
今、野菜が高騰してて、家計も大変ですよね~
レタスよりは、キャベツの方が若干お安いです~
スーパーに行くと、冷凍野菜とか缶詰とか漬けものコーナーの所に
目立つポップで【野菜高騰の為、是非ご利用ください
】なんて、記載されておりましたよ~
近年にないポップで、ちょっと(ノδ◇δ)ノびっくりした次第です~
また明日の大雨で、野菜がさらに、高くなるでしょうね。。。。。
そうそう~11日が鏡開きでしたよね~。
父に、「お汁粉にでも、しろ。」と言われておりました。
あずきを煮ようと思ったのですが、あずきがこれしかなかった。(;^_^A アセアセ・・・
まあ~とりあえず、あるだけでもいいや~と
いつも通り、圧力鍋で、炊きました~
少な~~~~~~~~っ
これじゃ、1人分じゃん。苦笑(T▽T)苦笑
仕方ないと。。。あとで、足し算しました~
(笑)
野菜高騰の中、なるべく安い野菜を~と
今日はレンコンが安かったので買って来ました~
いつもの酢バスです~
ワンタッチ寿司酢を回しかけるだけ~
メッチャ簡単~だ・け・ど
美味しい~
そして、ようやく夕方になって、みんな揃ったところで
今日は、みんなでハンバーグを作ることに~
まず、やりたくてやりたくて仕方ないという次男が3階から、降りてきて
お手伝い開始~
偉いね~~~~
っていうか、やっぱり、好きなんだね~
やはり、次男を料理の道に進ませるべきでしょうか~(笑)
主人は、昔ハンバーグ屋さんで、バイトしていたそう
前のブログに書きましたが、ハンバーグだけは
捏ね方から焼き方まで、こだわりがあるんです(笑)
やっと、長男と3男も、降りてきました
今日は、わたしは、材料の準備と撮影隊~(笑)
「みんな(´www`)パパの言うことよく聞きながら、作るのよ~」(*≧m≦*)ププッ
星の形にしたのは、やっぱり次男
やることが違うね~~~
(笑)
普段、全くと言っていいほどキッチンに立たない主人
わたしが病気になったて、キッチンに立つことないんだから。。。。。
こんな光景は、年に1~2回見られればいい方~(笑)
美味しそうに、焼けたね~
焼けたそばから、1階に奪い去られ。。。。。。。
撮影する間もなく。。。。。。。。。。。。。。。。。
完売。。。。。。。。。。。。。。。
「ねえ~じじの分は~~~~」
苦笑(T▽T)苦笑
これから、みんなで、お汁粉ですって
ほんま~よ~~~食べるわ~