パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
結局、誕生日ケーキは、みんなでお祝いすることもなく・・・・・・・
というのは、今日は3男と次男
ジュニアのバドミントンの練習
長男は塾、父
は仕事で遅い、主人
も何時になるかわからない
そんな状況でした。
結局、それぞれの夕飯のあとのデザートとして誕生日ケーキを
食べることにしました。
なので、カットしたのは、3男の夕飯の時間に合わせた時となりました~
2階のキッチンに子供達を集合させ~
♪♪♪♪Happy (ノб-б)乂(δ-δ*)ノHappy♪♪♪♪
Happy(*^-^)ノ”Birthday
サンハイッ
(ノ^-^)ノ ̄ ♪~θ(^0^ )( ^0^)θラララ~♪
メッチャ喜んでくれました~
そりゃ~そうですよね~
ご希望の【クリームだけの】ケーキなんですから~
でも、このケーキを狙ってるのは、次男
実は、次男も、苺があまり好きではないのです
他の人は、苺をあとから刺して食べました~
苦笑(T▽T)苦笑
今日は、月曜日、仕事始めの常連様のパンを焼かなきゃ。。。
今回は、久しく焼いていない3月にレッスンする、このパンに決定~
ホールのコーン缶とクリームのコーン缶の両方を使います~
こんな風に生地作りの時に、投入~
生地作り開始したところで、今日も父の為におかゆを~
捏ね上がりました~
ベンチタイム開始~
今日も、冷えますね~
カップは2個に、すればよかったかも~
15分では、あまり発酵が進んでない。。。。
成形しました~
ちょうど、その頃おかゆが完成~
今日は、またウェーブ大にいっぱいです~
空いた圧力鍋に、すかさず、今度は、次男用の玄米~
コーンブレッドが焼けました~
久しく焼いてなかったけど、綺麗に出来ました~
玄米も完成~
そう言えば、玄米もおかゆに、できるのかな~
またまた空いた圧力鍋で、すかさず~
かぼちゃのポタージュならぬ、さつまいものポタージュです~
それに、コーンブレッドで残ったコーンも入れちゃおうというコンタン~
加圧0分~
自然冷却しました~
シェフプロで~
コーン缶~
クリームの方も~
出来ました~
またすかさず、圧力鍋を使いたかったので、ポタージュは
レインボークッカー19cm深鍋に移しました~
今日は、いつもの2倍のたまねぎを入れてみました~
そうです~夕飯は、久しぶりに、牛丼~
しらたきも洗って、切って、絞って、投入~
加圧は3分でいいでしょう~
出来ました~
ピンボケっちゃっわ。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんで、こんなに急いで、色々しかたというと
今日は、1階の水栓の調子が悪く、修理に来る予定だったのです。
それに立ち合わなければならず&11時からパソコンスクールだったので
やることやっちゃおうということでした
今日は、ほら、夜は、ジュニアのバドもあるし~
今、ようやく夕飯も終わり、今度はあすの夕飯の下準備~
明日は、父と東京医大へ行く日
なんだか雪が降るみたいで、気が重い上に、さらに気が重いです。。。。
明日は、夕飯の時間に帰って来られるかわからないので
豚の角煮を作っておこうと思って、まずはこの茹で卵をしました~
このまま冷まして、明日角煮に、入れますね~
ああああああああああああああああああああああ
何とか早めに、予約が取れるといいんですけど。。。ね。。。。。。
入院となるとわたしの予定が空いてる日でないと駄目だろうし。。。
明日は、また1日不在です