「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

ウラシマソウ(浦島草)・・・河川環境楽園

2010-04-30 16:17:22 | 河川環境楽園・オアシスパーク
ウラシマソウ(浦島草):サトイモ科  花期*4月中旬~5月上旬
海岸から低山にかけて草地や林のなかに生える多年草です。形がユニークなウラシマソウは、先に伸びた糸状の姿を、浦島太郎の釣り糸に見立てたところから名付けられています。葉はふつう1個だけで、花より高く伸び11~17個の小葉が鳥の足のような形についています。

河川環境楽園で咲いていると聞き、早速撮ってきました。(26日)






釣り糸のように見えませんか。






アップするとこんな感じ




サトイモ科の花って変わったものが多い気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする