7月に入って雨の日が続いた美濃地方
久しぶりの青空に誘われて、笠田広場の
アメリカフヨウを見た後に、木陰が多い
河川環境楽園で散策してきました。(13日)
午後の河川環境楽園で、木曽川の堤防から
左下はハーブ園です。

マップの右上がハーブ園で、今回の散策は、
ハープ園と茅葺の農家がある木曽川水園を中心に。

最初はハーブ園へ
「おたんこなす」と表示が・・・・
検索しても、よくわかりません。

葉や茎はナスに似て、実はミニトマトのようになっています。
初めて知った、おたんこなす・・・です。
「おたんこなす」と言えば、人をののしっていう語ですよね
皆さんこの植物を知ってました。?


青紫の花が咲く低木が数本並んでいます。


そして、茅葺の農家がある木曾川水園へ
棚田の稲が大きくなっています。

農家の庭には、ザクロの木があり実がたくさん生っています。

ヒオウギ

フシグロセンノウ

ヤブカンゾウ

半夏生、綺麗な白の葉が、徐々に緑に戻っています。

ガマ

キキョウ


ミソハギ

カワラナデシコ

ナツズイセン

ご訪問ありがとうございます。
暑さが本格的になってきても、広くて自然が多い公園には
綺麗な花が咲き、散策して癒されます。
久しぶりの青空に誘われて、笠田広場の
アメリカフヨウを見た後に、木陰が多い
河川環境楽園で散策してきました。(13日)
午後の河川環境楽園で、木曽川の堤防から
左下はハーブ園です。

マップの右上がハーブ園で、今回の散策は、
ハープ園と茅葺の農家がある木曽川水園を中心に。

最初はハーブ園へ
「おたんこなす」と表示が・・・・
検索しても、よくわかりません。

葉や茎はナスに似て、実はミニトマトのようになっています。
初めて知った、おたんこなす・・・です。
「おたんこなす」と言えば、人をののしっていう語ですよね
皆さんこの植物を知ってました。?


青紫の花が咲く低木が数本並んでいます。


そして、茅葺の農家がある木曾川水園へ
棚田の稲が大きくなっています。

農家の庭には、ザクロの木があり実がたくさん生っています。

ヒオウギ

フシグロセンノウ

ヤブカンゾウ

半夏生、綺麗な白の葉が、徐々に緑に戻っています。

ガマ

キキョウ


ミソハギ

カワラナデシコ

ナツズイセン

ご訪問ありがとうございます。
暑さが本格的になってきても、広くて自然が多い公園には
綺麗な花が咲き、散策して癒されます。