いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥です。
3日見つけても撮れたのは1日だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/970bb185c7a1ca559e4e0376dfc61025.jpg)
くちばしが赤いので♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/b7633943b445e6215f493beed224dd7d.jpg)
対岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/f60c49e11d46a52d08b7601042d34f40.jpg)
身繕い中で、数分で何処かへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/e54bd7db857c532e32ade198b9bb1f5f.jpg)
クサシギ 久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/6b7e8ae99a3260ff761c9ec2ae5c3dbc.jpg)
ユリノキの花 チューリップのように見えませんか。
名の由来は花がユリに似ていたことからで、日本にユリノキが来た時には
チューリップが知られていなくて馴染みあるユリになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/d08c1c3217fd1e2e2be25d339499c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/952c37dc7068caefdfbfdc7e3f0e7616.jpg)
大きな木で新境川川沿の岐阜県健康科学センター内に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/065d5ab4339e276f3bf623eec4928909.jpg)
ウォーキングコースの道路わきに咲く
マツバギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/6b100d6096de245611d8a03dd42ecce5.jpg)
三寸アヤメ(チャボアヤメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/39a59b978e50959d39fe5180525ebfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/2fef74bc923cfd7c1c95b31394859f3a.jpg)
川岸には キショウブも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/9c9a353044a95457eb1c47ead344253f.jpg)
この時期は子育て中なのか、野鳥の数が少なく
コガモの♀と♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/1b30d7c54422dd0e636055d3f3d4b81a.jpg)
カルガモ も数羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/fb2db77b9ce24eadb1a642c51ce205fe.jpg)
新境川を離れると
カワラヒワが数羽木の実を食べているのに出会い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/92e97b3d3e1449823f34ba15f63bfa6f.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥です。
3日見つけても撮れたのは1日だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/970bb185c7a1ca559e4e0376dfc61025.jpg)
くちばしが赤いので♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/b7633943b445e6215f493beed224dd7d.jpg)
対岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/f60c49e11d46a52d08b7601042d34f40.jpg)
身繕い中で、数分で何処かへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/e54bd7db857c532e32ade198b9bb1f5f.jpg)
クサシギ 久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/6b7e8ae99a3260ff761c9ec2ae5c3dbc.jpg)
ユリノキの花 チューリップのように見えませんか。
名の由来は花がユリに似ていたことからで、日本にユリノキが来た時には
チューリップが知られていなくて馴染みあるユリになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/d08c1c3217fd1e2e2be25d339499c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/952c37dc7068caefdfbfdc7e3f0e7616.jpg)
大きな木で新境川川沿の岐阜県健康科学センター内に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/065d5ab4339e276f3bf623eec4928909.jpg)
ウォーキングコースの道路わきに咲く
マツバギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/6b100d6096de245611d8a03dd42ecce5.jpg)
三寸アヤメ(チャボアヤメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/39a59b978e50959d39fe5180525ebfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/2fef74bc923cfd7c1c95b31394859f3a.jpg)
川岸には キショウブも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/9c9a353044a95457eb1c47ead344253f.jpg)
この時期は子育て中なのか、野鳥の数が少なく
コガモの♀と♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/1b30d7c54422dd0e636055d3f3d4b81a.jpg)
カルガモ も数羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/fb2db77b9ce24eadb1a642c51ce205fe.jpg)
新境川を離れると
カワラヒワが数羽木の実を食べているのに出会い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/92e97b3d3e1449823f34ba15f63bfa6f.jpg)
ご訪問ありがとうございます。