いつもの学びの森や新境川沿いなどのウォーキングを
旅行などでしていて久しぶりに。
学びの森も新緑が綺麗になり、銀杏並木も初夏に
ナンジャモンジャがまだ数本見ごろでした。
新境川で出会っていた、鴨やシラサギなど野鳥、
この日は見かけなくて、カワセミの姿だけでした。(7日)
学びの森の 銀杏並木 新緑がここも綺麗です。

ナンジャモンジャがまだ見ごろの木が数本残っていました。

学びの森・木陰ではテントやシートでランチ中の家族などが

メタセコイアの並木

桜並木が綺麗だった景色が綺麗な緑に代わっています。

暑くなると午前中に桜並木の日陰を選んで歩きます。(右岸)
左岸は歩道もあって交通量が多いです。

紫色の花が目立つ、クサフジがたくさん咲いています

苧ヶ瀬街道近くの水田には、
今では少なくなったレンゲ畑が広がっています。
後方は新境川の桜並木

その近くで雲雀が鳴き続け 降りたところを 遠すぎて・・

このように撮りたかった雲雀(3月下旬フラワーパーク江南で)

対岸で日光浴中の亀

この日は、カワセミの飛び立つ後ろ姿を2度見ただけで
撮ることはかなわずでした。それでもよく見かける
橋の手すりで、1m先に飛んできたスズメ
気に入られたのでこちらから立ち去りました。

カラスを見ていると 踏切の警報が鳴りだし

JR高山本線の列車と

名鉄各務原線の列車を 撮り鉄に。\^o^/

ヒメジョオン

ギシギシかな

市民公園隣の新境川

市民公園12時ごろ

ご訪問ありがとうございます。
1時間半ほどの約8千歩超えのウォーキング
久しぶりの青空の気持ち良いウォーキングでした。
旅行などでしていて久しぶりに。
学びの森も新緑が綺麗になり、銀杏並木も初夏に
ナンジャモンジャがまだ数本見ごろでした。
新境川で出会っていた、鴨やシラサギなど野鳥、
この日は見かけなくて、カワセミの姿だけでした。(7日)
学びの森の 銀杏並木 新緑がここも綺麗です。

ナンジャモンジャがまだ見ごろの木が数本残っていました。

学びの森・木陰ではテントやシートでランチ中の家族などが

メタセコイアの並木

桜並木が綺麗だった景色が綺麗な緑に代わっています。

暑くなると午前中に桜並木の日陰を選んで歩きます。(右岸)
左岸は歩道もあって交通量が多いです。

紫色の花が目立つ、クサフジがたくさん咲いています

苧ヶ瀬街道近くの水田には、
今では少なくなったレンゲ畑が広がっています。
後方は新境川の桜並木

その近くで雲雀が鳴き続け 降りたところを 遠すぎて・・

このように撮りたかった雲雀(3月下旬フラワーパーク江南で)

対岸で日光浴中の亀

この日は、カワセミの飛び立つ後ろ姿を2度見ただけで
撮ることはかなわずでした。それでもよく見かける
橋の手すりで、1m先に飛んできたスズメ
気に入られたのでこちらから立ち去りました。

カラスを見ていると 踏切の警報が鳴りだし

JR高山本線の列車と

名鉄各務原線の列車を 撮り鉄に。\^o^/

ヒメジョオン

ギシギシかな

市民公園隣の新境川

市民公園12時ごろ

ご訪問ありがとうございます。
1時間半ほどの約8千歩超えのウォーキング
久しぶりの青空の気持ち良いウォーキングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます