青空に誘われて久しぶりに自然の多い
河川環境楽園へ春の花と野鳥を見に
散策してきました。(10日)
レンゲが咲く棚田と茅葺の農家 雑木林の向こうには観覧車
この棚田では、例年子どもたちの田植えから稲刈りまでの体験ができます。

満開の 菜の花と
ベニバナトキワマンサク

八重桜

ウラシマソウ・・和名の由来は、細長いひも状のものを浦島太郎の釣り糸に
見立て名になっています。サトイモ科は変わったのが多いですね。


木々に囲まれた日陰で咲くヤマブキ

野鳥が多い河の森へ。 雑木林を通して水族館と観覧車が見え
この森へ入るとウグイスの鳴き声がよく聞こえてきます。

ウグイス
今まで数回姿を見たことがあっても撮ったのは初めて
鳴き声を頼りに姿を見つけ、じっとしていないで枝から枝へ動いて
撮れたのは数枚です。

ウグイス 30分ほど後で別の場所で

シメ すぐ逃げられて

コゲラ


ご訪問ありがとうございます。
河川環境楽園へ春の花と野鳥を見に
散策してきました。(10日)
レンゲが咲く棚田と茅葺の農家 雑木林の向こうには観覧車
この棚田では、例年子どもたちの田植えから稲刈りまでの体験ができます。

満開の 菜の花と
ベニバナトキワマンサク

八重桜

ウラシマソウ・・和名の由来は、細長いひも状のものを浦島太郎の釣り糸に
見立て名になっています。サトイモ科は変わったのが多いですね。


木々に囲まれた日陰で咲くヤマブキ

野鳥が多い河の森へ。 雑木林を通して水族館と観覧車が見え
この森へ入るとウグイスの鳴き声がよく聞こえてきます。

ウグイス
今まで数回姿を見たことがあっても撮ったのは初めて
鳴き声を頼りに姿を見つけ、じっとしていないで枝から枝へ動いて
撮れたのは数枚です。

ウグイス 30分ほど後で別の場所で

シメ すぐ逃げられて

コゲラ


ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます