茨城県農業改良普及センター主催の「農業講座」を受講した。
今日は今年最終の講義で「そばうち」と「こんにゃく作り」実習だった。
袋田の滝で有名な大子町で行った。
これまで農業に関わる様々な講義を受けた。
「土つくり」「肥料」「農薬」「害虫駆除」「連作」「収穫」などだ。
それなりに実地に生かせるようになった。
今年の成果は既報のとおりだ。
今日の「そば打ち」は楽しかった。
そば打ちで肝心な「水回し」、これでそばの出来の8割は決まる。
8割そばだと そば粉(720g)、つなぎ粉(小麦粉180g)で、水の量は450g。
講師の手際よさに感心しつつも実習なので真剣に行った。
本当に良いそばができた。
全員で試食した、打ちたて、茹でたてで絶品の味だった。
こんにゃくも美味しくできた。
そば打ちは初めてではない。
毎年の年越しや食べたい時に自分流で打ってきた。
今年は、美味しいそばができそうだ。
今日は今年最終の講義で「そばうち」と「こんにゃく作り」実習だった。
袋田の滝で有名な大子町で行った。
これまで農業に関わる様々な講義を受けた。
「土つくり」「肥料」「農薬」「害虫駆除」「連作」「収穫」などだ。
それなりに実地に生かせるようになった。
今年の成果は既報のとおりだ。
今日の「そば打ち」は楽しかった。
そば打ちで肝心な「水回し」、これでそばの出来の8割は決まる。
8割そばだと そば粉(720g)、つなぎ粉(小麦粉180g)で、水の量は450g。
講師の手際よさに感心しつつも実習なので真剣に行った。
本当に良いそばができた。
全員で試食した、打ちたて、茹でたてで絶品の味だった。
こんにゃくも美味しくできた。
そば打ちは初めてではない。
毎年の年越しや食べたい時に自分流で打ってきた。
今年は、美味しいそばができそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます