よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

水戸中川楼

2015年10月31日 | 茨城空港
水戸市内の方なら言わずと知れた「鰻の老舗」だ


中川楼は創業が文政5年(1822年)と言うからまもなく200年を迎える

初代多兵衛が水戸の町で「鰻屋」をはじめたのが文政5年、以後中川楼は花柳界の飯屋として愛され続けた

維新の志士や横山大観、小川芋銭、板谷波山、舟橋聖一といった文人墨客が数多く利用した

さきの東日本大震災でお店の一部が被災、6ヶ月あまりの休業の後2年ほど前再開したと


先に茨城空港を利用、その際、茨城県特産品プレゼントをいただいた

その中に「中川楼食事券」があり申し込み、今日その恩恵にあずかった

連れ合いは申し込み時に「常陸牛」を希望したため、今日は中川楼食事券と同じメニューを注文した


中川楼は現役時代に利用しており、鰻の味は定評があった

新装なった和室に案内された

「お通しです」と言われたがお刺身など5品も


そのあと待望の「うな重」が肝吸い付きで出された


美味しい、本当に美味しい、高級山椒をふると山椒の香りと鰻がみごとにマッチングする

これぞ老舗の味だ

デザートの柿も品が良く堪能できた


一人分は別料金だったが、茨城空港に感謝だ







着々と道の駅が・・・

2015年10月27日 | 日記
水戸から国道118号を北上、常陸大宮市街を過ぎると右手に久慈川の流れが見える

常陸大宮市岩崎地区に「道の駅常陸大宮(仮称)」が来年3月オープン予定だ

常磐道那珂ICを降り、「袋田の滝」で有名な大子町までそれなりの休憩施設やトイレがない

待望の道の駅が誕生する!

道の駅には久慈川の流れを取り込んだ「親水公園」も併設される

新緑や紅葉の時期、多くの人で賑わうことだろう

今日、118号を北上した

道の駅の全貌が現れてきた!




広大な面積の中に休憩施設のほか、地元で採れた新鮮な野菜などが販売される

この地域は久慈川の河岸段丘にあり、肥沃な土地だ

自然いっぱいの恵みがあふれそうだ

今から楽しみだ




わくわく自然体験ツアー

2015年10月22日 | わくわく講座
第6回総合講座で潮来市にある「茨城県水郷県民の森」に向かった

ご存知だろうか

茨城県では、県内の森林や湖、川などの自然環境を守り、次の世代に引き継ぐため県民から「森林湖沼環境税」を徴収している

県民税、市町村民税の徴収にあわせ、年間一人1,000円を納めている

知らなかった

その税額が16億円程度になり、湖沼・河川の水質保全、森林の保全・整備を行っているそうだ

水郷県民の森や奥久慈自然の森などにも活用されているそうだ


それはそれは丁寧な説明を受けた

この場所で平成17年6月、天皇皇后両陛下をお迎えし「全国植樹祭」が行われたと


広大な広場が


総面積51.5haの園内には立派なつり橋が


「コナラ」など自然木が多く、自然のまま保存されていて気分も爽快にハイキングもできる

園内散策のあと木工実習に


木製プランターと孟宗竹の花さしなど思い思いに作成した


いい場所で、もっともっと多くの人が利用すべきと感じた

県民の森スタッフの丁寧な指導も有り難かった





紀州へ(4) 姫路城

2015年10月19日 | 旅行
熊野古道から紀伊半島南岸を時計回りで移動した

途中、串本の近くに奇岩「橋杭岩」があった

浸食により出来た光景はまさに奇岩

3泊目は「みなべ町」にあるAクラスのホテル

早めにチェックイン、夕焼けが見えた


4日目
高速道路の無料区間を含め約200km、兵庫県の姫路市にある「国宝姫路城」へ向かう

大阪市内で大渋滞に遭遇したものの無事到着


姫路城(ひめじじょう)は、播磨国飾東郡姫路(兵庫県姫路市)にあった日本の城で別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。)という。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、建築物は国宝や重要文化財、城跡は国の特別史跡に指定されている。この他に、ユネスコの世界遺産に登録され、日本100名城などに選定されている。「美しさ日本一」という人もいるほどだ。

今年3月、平成の大修理を終えグランドオープンした


天守閣への入場はほぼ1時間待ちとの表示があった

それでも入場を決意、しっかり並び天守閣へ




この画像がいちばん「白鷺城」を演出していていい!


紀州4日間の旅を終えた






道東へ!

2015年10月18日 | 旅行
5夫婦10人で北海道道東定番ツアーに出かけた

茨城空港から1時間あまり

早い!、近い!

夕張の紅葉「竜仙峡」


滝の上公園の紅葉


一泊目は阿寒湖だったが、画像がない

カメラトラブルでなく、暗くなってから到着、早朝は真っ白な霧だった

翌日、摩周湖へ向かう

途中、雌阿寒岳を望む双湖台からバンケトーが見えた


快晴の摩周湖だった


これほどにきれいな摩周湖ははじめてだ!


弟子屈を経て硫黄山の奥に雲海が、雲海の下は屈斜路湖だ


斜里を通り知床半島ウトロへ

オホーツク海の海岸線が美しい


亀岩とも呼ばれているそうだ


ウトロ港から観光船で知床岬へ


残念ながら高い波とうねりのため、岬までは近づけなかった、船は大揺れだった

船上から冠雪の羅臼岳硫黄山などを望む


近くの「オシンコシンの滝」へ




網走に向かい「天都山」に登った

網走市内の夕景がきれいだ


ここでリニューアルされた「オホーツク流氷館」で-16度の世界を体験

2日目の宿は「温根湯温泉」 内陸にたたずむ名湯だ

3日目は石北峠を通り大雪湖から「三国峠」へ

三国峠は上川と十勝を結ぶ境界にあり車で通れる道としては北海道一高い場所にある


この日も快晴、すばらしい眺望だった

大雪山国立公園の「銀河の滝、流星の滝」を見学


銀河の滝


カムイコタンへ
ここも紅葉が美しい場所だ
トンネルで廃止となった「かむいこたん駅」が残されていた




天気に恵まれた道東の旅だったが、ここももう少しのんびりしたいと感じた