よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

地域ふれあい祭り

2016年10月30日 | 日記
天気予報は午後から晴れと

一日、どんよりとした雲があり、時折小雨も降ってきた

年に一度の「地域ふれあい祭り」が開かれた


当地区は戸数104戸

少子高齢化が進む地域だ

それでもまだ小学生、中学生もいる

8月から準備を進めてきた

区長として様々な意見を聞く、役員さんには楽しく盛り上げていただいているが参加しない人も多い

今日は良くできた!

区の人口は約250人、そのうち150人近くが参加してくれた

演芸あり、バーベキューあり、輪投げ大会、大ビンゴ大会と続いた




女性の皆さんには「けんちんそば・うどん」「サラダ」「甘酒」などを

男性陣には約600本の焼き鳥や焼きそば、もつ焼きを

特に「けんちんそば」は大好物、美味しくいただいた



「続けてきたことを止めるのは簡単だ」

止めようとは思わないが、この時代いろんな意見がでる

こんな時代だからこそもっともっと交流を深めたいと思う

最後のスケジュール「大ビンゴ大会」は本当に盛り上がった!


実施できて良かった

「楽しかったね!」と帰り際声をかけられた

さっそく来年に向けての構想を練ろう!





常陸大宮市区長会研修へ

2016年10月29日 | 常陸大宮
10月27日~28日、常陸大宮市区長会主催の研修旅行が行われ参加した

目的地は福島県南会津町だ

研修の最大の目的は「耕作放棄地解消の取り組みの現状視察」だ

ここ「南会津町」は平成18年3月、田島町・舘岩村・伊南村・南郷村の1町3村が合併誕生した。

福島県では「いわき市」に次ぐ広大な面積をもつ町だ

主にスキー場などの観光と農業が主産業で、この地でも少子高齢化に伴う耕作放棄地が増加、多くの課題を抱えている

直接南会津町長が語ってくれた

耕作放棄はどこにもある日本の現状だが、なんとか振興を図りたいと

南会津町では国の「耕作放棄地再生利用緊急対策交付金」を活用、農業生産法人を立ち上げ解消に努力していると

課題は多いもののこれまでに11haほどが再生されたと

意見交換では、今後益々増加をたどると思われる農業従事者の不足や耕作放棄地周辺の環境問題、鳥獣被害などまさに共通する課題と認識した

予定の時間を超過し意見交換した、区長として何ができるか考えさせられた


泊まりは芦の牧温泉だった


常陸大宮市長も駆けつけ激励をしてくれた

良い温泉とお酒で区長同志の懇親を深めさせていただいた

翌日は會津藩校「日新館」などを見学、「ならぬことはならぬ」を体感した






会津若松「日新館」から会津磐梯山が遠望できた

水質調査のアルバイト!

2016年10月26日 | 日記
友人からどうしてもと強くお願いされ、気は乗らなかったがやむを得ず引き受けた

もともとは国土交通省からの依頼と思われ「那珂川の水質、那珂川のプランクトン調査」だと

引き受けたくなかった理由は、朝5時過ぎから午後6時まで拘束されることだ

調査場所は栃木県那須烏山市を流れる那珂川

早朝5時過ぎに出発、約1時間で到着

前日午後6時から始まった調査は一晩中若い大学生たちによって行われていた

この日、那須烏山市の朝の気温は3度

霜も降りた

気温が水温を下回り、水面からは湯気とも思える霧が

大学生から胴長を引継ぎ、午前7時から早速調査に入った

こんな感じで小舟やボートを4艘並べ大きな網を水中に落とし10分じっと待つ


10分間を正確にカウントダウンし、網を引き揚げる

その中には小さな砂利や落ち葉などが入る

同時にプランクトンが回収され、小瓶に回収、エタノールを注入、同時に流量の測定を行う

肉眼では見えないが検査によりプランクトンが回収されるとのこと

同時に14網を投入、その投げ込みと回収を1時間間隔で10分間づつ行うものだ





同時に川底の調査も行われ、そのためにGPS機能の付いたボートも導入されている


いやはや知らないところでこんなことが行われ、後々の様々な調査結果として公開されるのだろう

実働時間は1時間のうち約30分、残りの30分は待機だ

30分×12=360分 約6時間を何もせず耐えたことになる

何もしないでいる・・・これが一番嫌いな私は二度とこの調査に加わることはないと確信した





関東の嵐山!御前山トレイルラン大会

2016年10月24日 | 常陸大宮
私が住んでいる常陸大宮市(旧御前山地区)は那珂川と御前山の風景が京都の嵐山周辺に似ていることから「関東の嵐山」と呼ばれている

まもなく紅葉の時期となり多くの人がバーベキューやハイキングを楽しむ

ここで11月6日(日曜日)に「第1回御前山トレイルラン大会」が開かれることになり、昨夜スタッフ説明会があった


トレイルランとしては短いがロング27.3km、ミドル19.1km、ショート10.5km、親子ハイキング6kmだ

初めての大会とあって説明を聞いてもわからないことが多く、説明は長時間に及んだ

ボランティアスタッフの業務は設営、受付、荷物の預かり、駐車場整理、誘導、給水給食などたくさんある

昨夜の説明会には約200人が参加した

地域住民ばかりでなく、地元企業、高校生、大学生も参加した


御前山は江戸時代留山として伐採が禁じられ、そのため多様な植物の宝庫だ

当日の参加予定者は500名を超えると説明があった

自然いっぱいの山道を駆け抜ける

精一杯応援したいと考えている


鳥取で大きな地震が!友人は?

2016年10月22日 | 日記
10月21日午後2時すぎ鳥取県倉吉市付近を震源とする大きな地震が発生した!

久しぶりの緊急地震速報、最初の地震速報はわからなかったが、午後3時過ぎ再び速報がテレビで!

当地方は地震に慣れっこになってはいるが、やはり「緊急地震速報の音」は恐怖を感じる

震源地が特定され、鳥取県倉吉市付近と!

現役時代の研修仲間が隣町の三朝町に住んでいる

震度は5強か6弱と思われ、心配になった

メールを入れた!

すぐ返信があった

食器棚やテレビが倒れ、墓石も倒れたと・・・

家の壁には亀裂が入ったと

そして今も余震が続いていると

けがはしなかったが大きな被害が出ていると

さきほどのニュースで倉吉市役所ではブルーシートの配布が行われているが、間に合わないと

電話をかけた

ブルーシートは大丈夫か?、水は?

幸いにも屋根の被害はなく、水も出ていると

東日本大震災を経験した身としてはとても他人事ではなく、困ったものがあればすぐ送ると伝えた

三朝にある「投入堂」も気になっていたが、先ほどのニュース映像で大きな被害は見えなかった


岩手の豪雨災害、熊本地震、阿蘇山噴火と自然災害日本列島だ

いつ我が身かわからない

余震の鎮静化と一刻も早い復旧を祈りたい