よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

今年の打ち納め!

2024年12月19日 | 湯友会
今年も月3回ペースで30回ほどラウンドした!

ゴルフの楽しみは「いつも同じでないラウンド」だからだ!

90近くを出して大喜びしていると次回は100超え

そして自然に溶け込めながら歩けること

さらに気の合う友との、たわいもない会話

気分的に本当にリフレッシュできる

昨日のラウンドもそうだった!

現役時代の仲間とのラウンド

かれこれ50年以上の付き合いだ!

楽しかった!

場所はかつて何度も歩いた旧「アザレアカントリークラブ」



現在は「ひたちの圀の健楽園」


今回の領収書を見たら「35回目の入場です!」と書いてあった!

数年前まで、18ホールの正式なゴルフ場だったが現在は9ホールのみ

半分の9ホールは「サッカー場」に変身、さらにグラウンドゴルフ場となっている

9ホールを2回、合計18ホールをラウンドした

コースは熟知しているのだがボールは思ったところに飛んでくれない

仲間も同様で、年齢のせいにする始末

結局100前後での上がりとなったが、楽しかった!

ゴルフプレー、昼食と「温泉」がついて3,000円ちょっと

こんなに安く、一日遊ばせてくれるゴルフ場はほかにない

今年はこれで「打ち納め」だ!


再び藤間温泉ホテル「浬」へお泊りに!

2024年02月16日 | 湯友会
いつも楽しく付き合っている「湯友会」メンバーと

昨年10月以来、再びホテル「浬」にお泊りに出かけた!

今回は1組が都合付かず、残念ながら4組の夫婦で

夕食は「カニ食べ放題」



ほかに新鮮なお刺身やホタテの天ぷらなど、思ったものは何でもあった

それでも今回は「カニ三昧」に徹し、お腹に入ったのはカニばかり

このところ大きなホテルでは、カニバイキングが流行っているが、どこも小さな脚ばかりで全く満足できない

ところがここは全く違った、カニに爪、カニの胴体、カニ脚ともすべて大振りで盛り付けが無くなるとすぐに大量に補給される

まさに「カニ食べ放題!」だ

カニ味はというと「天然の塩味」がしっかりとあり、北海道の「毛ガニ」に優るとも劣らない味だった

恒例のカラオケは制限時間をオーバー気味に盛り上がり

アルコールのほどよい酔いに楽しい宴(うたげ)だった

早朝5時25分、オーシャンビューの客室にある大きな窓からは太平洋の水平線上に見事な日の出を堪能することができた



そして朝食

ここの朝食も定評があり楽しみにしていた

これ!



「いくらかけ放題丼」だ

今の時期、こんなにたくさんのいくらを味わうなんて「なんて贅沢!」

遠く「能登の被災者」に心寄せながら楽しいひと時を過ごさせていただいた!








今日はゴルフマナーの愚痴です

2023年05月24日 | 湯友会
今日、同期生仲間のゴルフコンペ「湯友会」が行われた

快晴で清々しい一日、何とも楽しいラウンドだった

ところがプレー中の出来事で嫌な気分にさせられた

当組は4人、後続も4人、当組の一つ前は2人でのプレーだった

前半の最終ホールでティーショットを打ち、2打目を打とうしたとき、後続組のボールが「ボトン!」と近くに落ちた

慌てて2打目を打つのを止めた、それまでも何度か「早くプレーしろ」とばかりに打ち込んできた

クラブハウスで昼食を摂っていた、昼食中にその後続組が「お先に!」と たった一言

なんのことかわからず後半のスタートに向かった

後続組は我々より先にスタートしており、理由をマスター室に尋ねた

「え!皆さんの許可を得なかったんですか?」と

マスター室では「先行組の許可をとってと言った」ような、いまいちわからない説明

当組の一つ前は2人組なのに、プレーが遅く、我々も少し遅いなと感じていたが、二人組だったのでそれなりにプレーをすすめていたのも事実

これまでの長いゴルフ人生で「遅延プレーで指摘されたことは全くなく」

そんな状況下での今回の出来事

後続組は70代後半と思われる4人組

少なくともこの年代の人は、ゴルフマナーを厳しく指導されてきたはずだ

前の組が2打目を打ち終えないときは「打ってはいけない」「打ち込んではいけない」など

前の組を追い越す際は「理由を述べてきちんと許可をもらう」

当然のマナーだ

許可も得ずして前の組を追い越すなど前代未聞の話

マスター室も問題ありだが、この4人組はゴルフをプレーする資格がない

一方、若い人たちにもたくさんのマナー違反が見受けられる

「ターフをとったら元に戻す」「バンカーに入ってプレーしたらきちんと均す」「グリーン上は足を滑らせない」「プレーを終えたら急いで次のホールに向かう」など

まだまだありそうだが「基本中の基本」ができていない

楽しいゴルフが一転、気分を害してしまった










湯友会 in 塩原温泉

2023年03月17日 | 湯友会
元職場の同僚ら夫婦5人組で久しぶりに「塩原温泉」へ

コロナ禍で「お泊り」は実に4年ぶり!

湯友会では、コロナが流行する直前、「中国西安」へのツアーを計画していたがキャンセル

1年後ぐらいには行けるだろうと思っていたのだが・・・

マスクも自主判断となり、「お泊り」を敢行した

塩原温泉中心部にある「元超豪華ホテル」

早めの午後3時過ぎチェックイン

お風呂がたくさんあった!

内風呂、露天風呂、貸切風呂など

バイキングの夕食後、これまた敬遠していた「貸切カラオケルーム」へ

コロナ警戒心からマスクをしてのカラオケも次第にマスクは外し、「大丈夫?」

何度も入浴、早朝6時、幹事が夫婦毎の「貸切風呂」を予約してくれたが、寒さから「カラスの行水」で退散

あたたかな内風呂につかり朝食バイキングへ

翌日は快晴となり「千本松牧場」を散策

たくさん撮った画像、公開できるのはこの1枚だけ



このほかはちょっと公開するに耐えられなく断念しました

楽しい1泊2日の湯友会でした!





今日は湯友会!

2021年11月12日 | 湯友会
絶好の好天だった!

湯友会が常陸太田市「新西山荘カントリー」で行われた

このゴルフ場、何度か「雨プレー」が続いたが今日は雲一つない晴天だった

OUTコースの17番

ぽつんと浮かんだ島にグリーンだけがひとつ


ここにワンオンするのがなかなか難しい

100ヤード前後のコースだがオンしなければ池ポチャ


今日は4人中、3人がワンオン

気分爽快だった

最終ホールまで楽しいラウンドだった

そして、約2年ぶりの懇親会を開催

それぞれの連れ合いも参加、賑やかな夜を過ごした