昨年8月から始まった菩提寺の再建工事
今年の6月末に完成、8月5日にお盆の法要である「歓喜会法要」が行われた
本堂焼失から実に13年の歳月が流れた
その間、数えきれない様々なことがありました
本堂焼失、住職夫妻の告発、逮捕、裁判、住職の死、坊守(住職の妻)の失踪、相続手続き、門徒との協議、土地の購入、
本山との再建協議、本堂跡地の滅却処理、農業振興地域の解除申請、農地転用許可申請、土地埋め立て許可申請、工事業者との契約
建物概要の作成協議、埋め立て地盤の強化工事等々
その中で最も大変だったのが門徒からの「再建寄付金の徴収」
これまでの経緯から多額をお願いするのは無理と考え、数万円を基準としお願いしたが・・・
中には人間関係が壊れるのではと思えるようなやり取りもあった
頭を下げつつ何とか175名の門徒の皆様から頂戴することができた
総額でも建設費用の1/10に満たない金額だったが有り難かった!
10月中旬、「落慶法要」を予定している
多くの門徒の皆様に新築なった菩提寺を見ていただきたいと思っている
今年の6月末に完成、8月5日にお盆の法要である「歓喜会法要」が行われた
本堂焼失から実に13年の歳月が流れた
その間、数えきれない様々なことがありました
本堂焼失、住職夫妻の告発、逮捕、裁判、住職の死、坊守(住職の妻)の失踪、相続手続き、門徒との協議、土地の購入、
本山との再建協議、本堂跡地の滅却処理、農業振興地域の解除申請、農地転用許可申請、土地埋め立て許可申請、工事業者との契約
建物概要の作成協議、埋め立て地盤の強化工事等々
その中で最も大変だったのが門徒からの「再建寄付金の徴収」
これまでの経緯から多額をお願いするのは無理と考え、数万円を基準としお願いしたが・・・
中には人間関係が壊れるのではと思えるようなやり取りもあった
頭を下げつつ何とか175名の門徒の皆様から頂戴することができた
総額でも建設費用の1/10に満たない金額だったが有り難かった!
10月中旬、「落慶法要」を予定している
多くの門徒の皆様に新築なった菩提寺を見ていただきたいと思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます