トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

大会の参加賞

2010-11-14 23:25:48 | 
大会の参加賞にはTシャツが多い(もっともハセツネのように完走しないと貰えないものもあるが)。
昨日の陣馬山トレイルでも長袖のTシャツ。

大会に多く参加すれば、当然その数も増え、タンスはTシャツ一でかなり埋まっている。
その中でも、特に目を引くのは、最初で最後に終わった?「箱根トレイル50K」のTシャツ。
五月晴れに似合うスカイブルーのTシャツは、ひと際目を引く。

ハセツネのTシャツは、2004年から始まって、翌年がリタイヤなのでTシャツはなく、それ以降は今年まで続いている。
それぞれのTシャツには、それぞれの思い出がある。
自分でもよく続いたものだと思うが、これからも枚数は別として長く続けて行きたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山トレイルランは

2010-11-14 17:04:45 | 
三回目の出場となる陣馬山トレイルラン。
3時間切りと、落合からの舗装路を歩かないを目標に。
3時間切りは、残念ながら2分30秒ほどオーバーで、目標達成できず。
落合からは、絶対に歩いた方が速いと思われる?スピードで歩かず、目標達成。

この大会、街の人や地元中学生が手伝いで多く参加している。
10回目だが、地元の協力体制はとれているので、主催者も言っていたが15回、20回と続く大会になるに違いない。

今年は1700名を越えるエントリーがあったそうだが、若い女性の参加が増えた。
その分、相対的に年輩者が減ったような…。

目標は達成できなかったが、足も攣らず、ふかふかのトレイルは、舗装路を差し引いても余りありで、気持ちが良い。
楽しい3時間はあっと言う間に過ぎてしまった。

タイムや登りのスピードなど、課題も多いが、前二回よりも気持ち良く走れたのは満足。
走り終えて、温かなすいとんを味わい、満足する。
実に単純なことだが、それで良いのではと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする