ご無沙汰しております。
皆さま、お元気でしょうか?
前回の更新が10月12日でしたので、2.5か月間も放置してしまいました。
その間にキハ22の工作をダラダラと進めていたのですが、さっぱり進まず。
この件については、成果が出たらまとめて報告させてくださいね。
写真はE-M1に昨年11月からリリースされた新ファームウェアVer4.0の新機能である「深度合成モード」を使用して撮影をしたキハユニ15です。ピント位置を自動的に変えて8コマ撮影して、1枚を合成するとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/1408c98badbddf42406e4524eaa77fa0.jpg)
まだ使い方が良くわからない頃に撮影したので、車体中央部にピントが来ていません。
さてさて今年の目標/抱負ですが・・・・
実は、昨年の11月から、今年の秋に実施される資格試験を目指して準備をしています。
この資格試験は2010年、2011年と受験し合格できなかった試験です。
この時は、流石に落ち込んで「あきらめること前提の保留」状態となりました。
そして、再度受験に向かって準備するわけでもなく、また諦めるわけでもない、自分で答えを出せない4年間が過ぎました。
この間に自分を取り巻く環境も変わりました。
昨年は、義理の父と叔母さんを亡くし、また、この数年に同年代の友人や知り合いを亡くす事も増えてきました。
自分では「まだ若い」と思っていますが、いつまでも若く居られるわけもなく、そろそろ、これからの人生で出来る事(やらなくてはならない事)と、出来ない事(生まれ変わってからすること)を整理しなくてはならないと思ってきました。
そう考えたとき「もう一度、この試験にチャレンジしてみよう」という気持ちが湧き上がってきました。
もう一度、今度こそ「自分で納得出来るところまでやってみたい」というのが、今の気持ちです。
幸い、家族も応援してくれる恵まれた環境でもあります。
というわけで、私、相原言の2016年の目標は『資格試験合格!』です。
面倒な話にお付き合い、ありがとうございました。
あ、試験直前期(夏~秋頃)を除いては、ブログ更新も模型工作も今まで通り、ダラダラとやっていく予定です。
最後に、今年も「相原言の『日々是好日』」を、よろしくお願いいたします。
皆さま、お元気でしょうか?
前回の更新が10月12日でしたので、2.5か月間も放置してしまいました。
その間にキハ22の工作をダラダラと進めていたのですが、さっぱり進まず。
この件については、成果が出たらまとめて報告させてくださいね。
写真はE-M1に昨年11月からリリースされた新ファームウェアVer4.0の新機能である「深度合成モード」を使用して撮影をしたキハユニ15です。ピント位置を自動的に変えて8コマ撮影して、1枚を合成するとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/1408c98badbddf42406e4524eaa77fa0.jpg)
まだ使い方が良くわからない頃に撮影したので、車体中央部にピントが来ていません。
さてさて今年の目標/抱負ですが・・・・
実は、昨年の11月から、今年の秋に実施される資格試験を目指して準備をしています。
この資格試験は2010年、2011年と受験し合格できなかった試験です。
この時は、流石に落ち込んで「あきらめること前提の保留」状態となりました。
そして、再度受験に向かって準備するわけでもなく、また諦めるわけでもない、自分で答えを出せない4年間が過ぎました。
この間に自分を取り巻く環境も変わりました。
昨年は、義理の父と叔母さんを亡くし、また、この数年に同年代の友人や知り合いを亡くす事も増えてきました。
自分では「まだ若い」と思っていますが、いつまでも若く居られるわけもなく、そろそろ、これからの人生で出来る事(やらなくてはならない事)と、出来ない事(生まれ変わってからすること)を整理しなくてはならないと思ってきました。
そう考えたとき「もう一度、この試験にチャレンジしてみよう」という気持ちが湧き上がってきました。
もう一度、今度こそ「自分で納得出来るところまでやってみたい」というのが、今の気持ちです。
幸い、家族も応援してくれる恵まれた環境でもあります。
というわけで、私、相原言の2016年の目標は『資格試験合格!』です。
面倒な話にお付き合い、ありがとうございました。
あ、試験直前期(夏~秋頃)を除いては、ブログ更新も模型工作も今まで通り、ダラダラとやっていく予定です。
最後に、今年も「相原言の『日々是好日』」を、よろしくお願いいたします。