相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

花月園運転会(その2)

2011年11月29日 00時19分59秒 | 鉄道模型:運転会
今回の花月園運転会で、当社に転入してきた車輌達(?)を紹介します。

まずはこちら。
ピノチオ製キットのジャンク。クモニ83とクモユニ74。

2両とも片側の前面が外れています。
クモニ83は台車も無し。
かなり初期のキットの様で、サッシ部もプレス表現となっており、塗り分けが面倒そうです。
セレン整流器とベーカーカプラーが時代を感じさせます。
さて、どうしましょうか・・・・(いつものように買ってから考える馬鹿な奴)。

次は食玩。
随分以前に発売された鉄道誌とのコラボ企画品の様です。

箱には「トンネル走行 一般色上越仕様」と書かれていました。

こちらは、かなり凝った構成になっています。

箱には「鉄橋走行 一般色」と書かれていました。

この他にも西武レッドだとか、165系の水タンクだとか、10系客車の端梁の片側だけとか有りました・・・。

で、最後はこちらです。
眩しく輝く真鍮色は未開封キットの証。

フジモデルのキハユ15のキット(新品)です。
このシリーズ、欲しかったんですよね。
キハユ15や、キユニ15、キニ15等、全てキロハ18から改造された車輌です。
キロハ18は10系気動車の優等車として登場しましたが、わずか数年で改造により型式消滅してしまいました。
この薄命なキロハ18からの改造車である、このところがそそります。
このまま組んでキハユ15としてもOKですし、窓潰して荷物室ドアつけてキユニにも出来ますね。
そうすれば、四国の前面強化工事が再現できます。
こんな事を考えているのが一番楽しいですね。

このキットを買った時に「相原さんが買うと思っていましたよ」と幹事の方に言われました。
完全に見透かされていますねぇ。

とにもかくにも楽しい2日間を過ごす事が出来ました。
関係者の皆さん、有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月園運転会(その1)

2011年11月27日 20時04分48秒 | 鉄道模型:運転会
11/27~28日に掛けて、伊豆修善寺の花月園さんで開催された運転会に参加してきました。
関東圏~関西圏にかけて20名を超えるモデラーが集まりました。

(この写真は以前撮ったものです)

当社から参加したのは、この精鋭(!?)2輌です。

今回初登場のキハ40-500番台初期型と毎度お馴染のキハ10です。

キハ40は花月園の当日の2時まで掛かって窓貼りをしていました。
ワイパー、デフロスター等は間に合いませんでしたが、「ま、いいっか!」とこれで一応、完成とします。
細かい個所は、順次、改良の名目で追加していきたいと思います。


技術的には未熟ですが、自分で作った車輌は、やっぱり可愛いものです。

他の参加者の方の作品で、相原的にツボにはまったものをいくつか。

まずりゅーでんさんの151系(カツミ製)。
完成を近くで見る事が出来てよかった(謎)。
運転台の周りを舐めるように(じゅるじゅる)


カツミ製の151系は、ボンネットの形状はかなり良いと思います。
問題は運転台廻り。

バックミラーはつけられねぇなぁ。

となりにあったなかむらさんの485系とも比べます。

なんとこの485系には、お客さんが乗っています。
すごい!

課題が判明したところで次へ行きます(大謎)。

今回のテーマは「準急」でした。
準急と言えば80系でしょう。

(すみません。どなたのかわかりません)

モハ80-300のサボは「東京-名古屋」「準急」、サロ85-300のサボには「座席指定」と入っています。

行き先サボの黄色地が懐かしいです。

まこたんさん作の京成旧型車の準急です。

短時間で纏められたとのことですが、手慣れた工作と細部への気配りが調和されている作品です。
帰りの電車の中で「水性塗料を常用している」との話も参考になりました。

大之島鉄道管理人さん作の西鉄2編成。いずれもフルスクラッチの力作です。
まずは西鉄5000形

前面の造形、組立て、塗装、仕上げ等、どれをとっても高い完成度がみてとれます。

さらに西鉄3000形

ステンレス車体を洋白板で再現(製作)し、前面の複雑な形状を難なくこなし、仕上げも綺麗です。

しかも、車内には人形まで搭載されています。

いやはや、素晴らしい。
私などまだまだ精進が足りません。

最後に、カイリのパパさん作。
トミーの鉄コレ用国鉄101系運転台型コントローラー改造、パワーパック。

十分に楽しませて頂きました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました・・・・(模型ではありません)

2011年11月22日 01時18分16秒 | 日々の暮らし
買っちゃいました。
iPod touch。ホワイトの32Gbyte。


最近、「愛」ならず「i」が増えています。
iPod、iPad、iPhone等。

68系のアーキテクチャーの美しさに興味は有りましたが、仕事で使ったCPUは80・86系。
リンゴマークのコンピュータの「1ボタンマウス」に、美しさは感じましたが使いにくそうだと思った。
デザイナーと呼ばれる人達は、華麗にリンゴのコンピュータを使っていました。
興味は有ったのですが、なかなか使う事が無かったリンゴマーク。

ところが最近、パソコン以外で増えてきています。

初めて買ったiPodはshuffle。
洗濯バサミみたいな構造で、メモリも少なかったが、音楽を聴くには、結構、役に立った。
無駄な機能が無いだけあって、携帯性も抜群で、非常に良かった。

そのiPod shuffleのドックが壊れたので、2代目のiPodを購入した。
これが第4世代iPod nano。
買ったのは銀座のアップルストア。
ここでの買い物は、気持ちよく出来た事を覚えています。

去年の年末には、iPadを衝動買い(24回払い)。
そして今回、会社の通勤途上でビデオを見るため、iPod touchを購入しました。

オープンアーキテクチャーを標榜し、互換性を重視した結果、非常に重たい物になってしまった結果、OSの複雑な処理を、CPUのパワーでグィグィ押し込むという道を辿らざるを得なかったWindowsに対して、appleは自社のハードウェアに自社のOSを載せる事によって軽いレスポンスを確保している。

どちらが正しいという事は言えないけれど、今はappleが流行りのようです。

さぁ、明日仕事に行ったら、またお休み。
もう一日、頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの撮影

2011年11月20日 22時40分34秒 | 撮影紀行
私の写真の先生と夕方から近所の有名撮影地で、久しぶりに撮影に行きました。
今日も、夕方からの出動で、限られた時間でしたが楽しいひと時が過ごせました。

「NEXが翔ぶ」

NEXのシンボルマークを止めるのに苦労しました・・・・うそです。
置きピンした位置が微妙にずれていたみたいで。

「前パンをかざして」

こっちはまぁまぁかな。

やっぱり流し撮りは楽しいですね。

実は前日にカメラを確認したら、2ヶ月間使用しない間に日付が飛んでいました。
これからは、もっと撮影に出掛けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前の気分です

2011年11月20日 00時25分08秒 | 鉄道模型:EF65-1000(カツミキット組)
皆さんも経験ありませんか?
試験前になると、無性に部屋を片付けたくなったり、試験と関係ない本を読みたくなったり。
今は、ちょうどそんな気分です。

本当は来週末の運転会の準備でキハ40を整備しなくてはいけないのですが。
今日は、仕事で酷い暴風雨。明日は入院している義父の見舞い。
最後のチャンスは、11/23日に開催する、地元クラブの車輌工作会でしかチャンスがありません。

にも関わらず、今日の工作は、カツミのEF65-1000。
先日ブログに書いた、側面採光窓の修正をしました。

これで、ようやく片側が終了。
残り6面です。

そんなに精巧なキットではない・・・いや、国鉄型電機のブラスキットでは入門用のキットだと思うので、サッサと組んで塗装して完成させればよいのですが、やっぱり、いろいろと手を入れたいと思う個所がありますので、完成は相当先じゃないかと思っています。

ボチボチやっていきますのでお付き合いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何から手をつけましょうか?

2011年11月17日 01時14分08秒 | 鉄道模型:EF65-1000(カツミキット組)
久しぶりの模型工作
21:00頃から始めるが、あっという間にこの時間。

先ずは、月末の運転会に備えて車両整備。
何を持っていくか決まっていないが、まずはおなじみキハ10。
軸受とMPギアにセラミックグリスを塗布して、カツミの金属道床の試験線を往復させ調子を見る。

カッコいい。


次に工作途中の車輌を工作台に乗せる。

普通は、車体塗装の完了しているキハ40から着手すべきでしょうが、仕掛のEF65-1000の工作を開始。
EF65-1000はカツミのキットです。
既にプレス表現の雨どいはやすってしまっています。


今日は、側面の採光窓の太すぎるHゴム表現をやすりで薄くする作業をしていました。

左の採光窓と中央の採光窓の左側が修正済みです。
個人的には大分感じが良くなったと思っています。
自己満足?
えぇ、所詮、模型工作は自己満足の世界です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活宣言!

2011年11月13日 20時32分46秒 | 日々の暮らし
ご無沙汰しております。

諸般の事情により更新をお休みしておりました。
今日から再開です。

とはいっても更新するネタがまだありません。
今日、近所で、しかも携帯で撮影した画像を載せます。


今日の夕日です。
二度と来ない今日の太陽さん、さようなら。
今日にさようならをしないと明日が来ませんから。



近所の駅を驀進する新型スカイライナーです。
「AE120」とありますので時速120Km/hで疾走中でしょう。
私の携帯はシャッターを押してから切れるまでに1秒位のタイムラグがあるので、こんなにうまくタイミングが合うとは思いませんでした。偶然の産物です。



デザイナーの意図通り、まさに「風」ですね。
新型スカイライナー、結構好きです。

さて、何から手をつけましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする