相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

お詫びⅡ

2011年02月22日 01時06分59秒 | 日々の暮らし
途夢さんへ

途夢ってカッコいいですね。
他にも「冨夢」とか「賭夢」っていうのも良いかな。

写真は伊丹空港を離陸直前の鶴丸B777です。

貴方のこれからの人生のフライトが、よりスケールの大きい、そして安全なナイスフライトでありますように。

新たなステージへTAKE OFF!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びです

2011年02月22日 00時49分22秒 | 日々の暮らし
ブログを開設してから今日で98日目だそうです。

で今までコメントを頂いた事が無かったので、コメントを確認するという意識がありませんでした。
で、今日確認すると・・・・あぁ、2件もコメントを頂いておりました。
しかも随分前です。

コメントを頂きました皆さま、ごめんなさい。

りゅー様。
ブログのEF58-60の記事を見て「あぁ、同じころの製品だなぁ」と思って、リンクさせていただこうかと思ったりもしたのですが。

おっしゃる通り屋根を黒に塗って、宇都宮時代の予定です。
ただ最近はエアフィルタも外れ掛かったり、レイアウトは一周しなかったりで、どうしたもんかと思っております。

ちなみに諭吉3.5人でした。
1~2週間位は飾ってありましたので、あまり人気が無かったのかな。

せめてもの罪滅ぼしの為に。

ご存知、佐久間レールパークの流電とED11です。

またご贔屓にお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急とき-181系

2011年02月21日 00時05分51秒 | 懐かしの鉄道写真
突然ですが、管理人の好みは高崎~上越線です。

新幹線が開業するまでは、在来線の列車が多数、走っていました。
やはりその中でも輝いていたのは、この181系ではないでしょうか。

最盛期は、全列車がモロ181+モロ180とサシ181を組み込んだ10両編成で運転され、最速列車は上野~新潟間を4時間を切るスピードで結んでいました。
この頃の上野駅では181系や485系等、殆どの昼行特急電車はボンネット型でした。

写真は昭和52年7月。越後中里付近と思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64-1000レイアウトデビュー

2011年02月20日 00時05分34秒 | 鉄道模型:EF64-1000(天賞堂完成品リストア)
だいぶ時間がかかってしまったのですが、先日、EF64-1000がクラブレイアウトでデビューしましたの報告します。



EF64-1000は、カプラーの交換、集電ブラシの調整、路面磨き、上下分離接点清掃で走りが抜群に良くなりました。流石は天賞堂ですね。

当社のキハ10や制作中のキハ40も集電ブラシを入れていますが、効果はてきめんです。
エンドウさんから集電ブラシセットも出ていますので、皆様にも、ぜひ、お勧めします。

クラブメンバーからも「どうして窓が曇っているのですか」と、当然の質問も出ていますが、もう少し遊んでから塗装をはがすことにします。



繋いでいるのは当鉄道唯一の客車編成です。
個人的にはこの「10系寝台車(Tomix)+43系座席車(KATO)」が大好きです。

昔の上野駅。
急行「十和田」「おが」「津軽」「天の川」「北陸」「能登」等は、皆この様な編成でした。

実車ではEF64-1000が10系寝台車を引いた期間は短かったですが、当鉄道ではこの編成で活躍してくれることでしょう。



10系も43系も台車、床下機器は黒の艶消しを、車内は座席部に青と床板をグレー(10系)と茶(43系)に塗っています。

ただこの客車、まだまだやりたいことがあると思っています。
・室内灯も入れたい。
・43系の連結面間隔を詰めたい。
・10系寝台はブランインドを降ろして、カーテンを引いて。
考えると楽しいですね。

もう一台のEF57ですが、こちらは不調で、クラブレイアウトを一周できませんでした。
ポイントのところでショートして動かなくなってしまいました。
分解と調整が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー PartⅡ

2011年02月19日 21時36分44秒 | 日々の暮らし
前回、娘の手作りチョコレートの写真を掲載しましたが、
どうも、あれは、ついでに作ってくれたもののようで。
一応、こちらが本当のチョコレートということでした。

まずは社会人の姉のチョコレート。

satie(サティー)のチョコレート
さすが社会人だけあって、しっかりしたものを買ってきます。

中身はこんな感じ。

生チョコですねぇ。
ほとんど一人で食べちゃいました!
おねぇちゃん、どうもありがとう!!

次は下の娘からの分

GODIVAのチョコレートですね。
ちなみに学生アルバイターの彼女としては頑張っている内容です。

こちらも中身はこんな感じ。

何種類かの味が楽しめます。管理人としてはホワイトチョコが好きです。
ちっちゃいネェ、どうもありがとう!!

エッ、嫁さんから?
無いんですよね、最近。
でも家庭不和ではありませんから。
念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2011年02月14日 23時00分15秒 | 日々の暮らし
今日はバレンタインデーだそうです。

うれしいことに、娘からメッセージ入り手作りチョコを貰いました。

うぁ、「おしごとかんばってね」と書いてある。

家族とは有難いものです。
感謝!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2011年02月13日 23時26分12秒 | 日々の暮らし
この三連休もいろいろな事がありました。
書けばキリが無いので書きませんが。

明日からまた仕事・・・と大きく凹んでいた今日の夕方に、
思いがけない頂き物をしました。
いつもお世話になっているRFさんから。

なんと横川、おぎのやさんの『峠の釜めし』弁当×2と『リンゴ焼ドーナッツ』、そして写真に写っていませんが『ふわりんケーキ』を頂戴しました。

この三連休は長野方面に出撃したとか。
わざわざ横川でお土産を買ってきてくれたそうです。
『落ち込んでいるんでしょ!そんな時はとにかく食べて下さい。食べればまた戦えますから。食えなきゃ死んじゃう。食べて明日からガンガン戦って!』と。
正直、うれしいです。
涙が出るほどうれしい。
人は独りで生きているんじゃないんだなと思います。

峠の釜めし。もちろん美味しく頂きました。
でもあの弁当は不思議ですよね。
食べていると、どこからともなくEF63の「ウォ~ン」というブロアの音が聞こえてきます。

鉄道文化むらの写真ですが、茶塗りのEF63です。
個人的には青色塗装が好きです。

最後にRFさん、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お召し電車-クロ157

2011年02月13日 00時01分05秒 | 懐かしの鉄道写真
先日のEF15の写真が、気に入ったので新カテゴリーを登録しました。

『懐かしの鉄道写真』

余り良い写真が無いのですよね。
今も下手ですが、あの頃はもっと下手でしたから。
まぁ、管理人の昔話をするコーナーだと思って下さい。

先日も書いたのですが、新宿でバイトをしていたのは大学1年~4年まで。
新宿駅は良く利用しました。
この頃は、こんな電車もたまに通って居ました。

見難いのですが、クロ157には菊の紋章が付いています。
駅長の盛夏服がまぶしいですね。
157系のお召しも見た事がありますが、写真がありません。
確かあの頃から、警備が厳しくなり、駅撮りが出来る環境ではなかったと思います。

昨日の写真も、再掲載しておきます。


いずれも新宿駅1番線ホームから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花 桂花拉麺(ケイカラーメン)

2011年02月12日 22時51分45秒 | らーめん
今日はプライベートで水道橋~池袋~新宿と廻ってきました。

朝食抜きでお昼にY野屋さんの牛鍋丼を始めて食べましたが、美味しかったです(画像ありません)。
でも夕方になって、ちょっと小腹がすいたので、もう一度、現状を確認しに(?)桂花さん(新宿 桂花ふあんてん)へ。
お店は・・・やっぱり空いていました。ま、夕方の4時頃ですから当然です。

で頼んだのは、定番「桂花拉麺(ケイカラーメン)」です。

桂花拉麺を頼んだのは、本当に久しぶりだったのですが、以前とは、随分印象が異なるようです。

以前は、白い豚骨スープの上に黒く斑点のようにマー油が落ちていました。
茎わかめもちゃんとスープの上に顔を出していました。
今は、マー油が、ドバーっと掛かって居るので、スープ表面を覆ってしまっています。
ふぁんてんは調理場が地下だから、運び上げてくる間に、マー油が伸びてしまうのでしょうか?

でも私は桂花ファンです。ガンバレ桂花!
ただそれだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花 太肉麺(ターローメン)

2011年02月09日 21時54分23秒 | らーめん
久しぶりに新宿の桂花さん(桂花ふあんてん)で太肉麺(ターローメン)を食べました。



美味い。今写真を見ても美味そう。
美味いと思うのですが、何か、こう、昔の様な感動がありません。
結構、古い常連さんは同じような事を思っているようです。

スープも良い味出していますし、キャベツも美味しいです。
麺は、最近の流れなのか、以前のようにガシッっとした感じはありませんでした。
多分「固め」って言えばやってくれると思いますが。

私が桂花を知ったのは今から30余年前。
友人に「新宿に美味いらーめんがある」と誘われて、
まだ桂花ふあんてんが無かった新宿の末広店。

決して広いとは言えない店内で、立ったまま順番を待って、
やっと初めて桂花ラーメンと対面しました。
貧乏学生には太肉麺はぜいたく品でした。

この頃、新宿でアルバイトをしていまして(この話はいずれゆっくりと)
それからちょくちょく、食べに来るようになりました。
週末の夜には例の友人のクルマ(ボロいコロナでした)を飛ばして、閉店ぎりぎりに店に飛び込んで、ラーメンだけを食べて帰った事も数度ではありませんでした。

そんな思い出のある桂花がいつ頃からか、列が出来る事が無くなりました。
最初は「空いててラッキー!」とか「偶然かな」とか思っていましたが、
そのうち、店が混む事自体が無くなりました。

ラーメン好きの嫁も、いつからか「食べたくない」と言いだし、
近所の柏店も閉鎖され、そして昨年、民事再生となりました。
びっくりしたのと同時に、やっぱりという気持ちもありました。

確かに近年は、手の掛かった美味しいらーめん店が沢山あります。
ですが当時、東京で珍しかった豚骨スープとマー油等を、東京に持ち込んで豚骨ラーメンの一大ブームを起こしたのは桂花と言えるでしょう。
その味をかたくなに守る事で、当時、最先端の味が、今はレトロな懐かしい味に感じるのかもしれません。

今日の私の評価 ★★★★★。
私はだれが何と言おうと桂花ファンです。
いろいろありますが、やはり桂花の功績と輝いていた青春の思い出に満点をつけます。

当時の新宿にはこんな機関車が沢山居ました。

高二区のEF15です。
スノウプラウと汽笛カバーがごついEF15をより一層、ごつくみせてます。
逆に側窓がHゴム支持で近代的になっていて、それがアンバランスで良い味出しています。
懐かしいですね。

あのころに帰りた~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする