(Part2からの続きです)
「成田市さくらの山」から昼食&休憩をはさんで、いつものモノサクに来ました。
同業者が2組居たので、邪魔にならない位置から撮影を始めます。
209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/7bc22a0674849e9489b1c0047c060283.jpg)
結局、20年以上使われてきた「重量半分・価格半分・寿命半分」電車。
同じく「E」の付かない209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/747f453c3afd842f7fb1f5de9ca2a818.jpg)
天気は今一つでしたが、それでも秋の気配を感じられる素敵な空の色でした。
E217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/f504a265460b80764bebfeb6b4d19d4a.jpg)
初秋の房総台地を軽やかに駆け抜けている空港連絡の快速列車。
E217系も徐々にその数を減らしていると聞いています。
陽が傾いて同業者もいなくなったので、私の写真の師匠がいつも言う「逆光を活かした」作画を意識してみます。
狙いが中途半場でヘタなのですが、大目に見てやってください。
陽が傾きかけた空をバックに疾走するE217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/b1824ccc2d7b6fd16a1e6bfb248b7c01.jpg)
シャッター速度1/3秒、手持ちで止まります。さすが!
こちらは同じ場所で209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/a95efea0a392d205351f81f363e9a2e0.jpg)
シャッター速度1/30です。
車内がもう少し明るく撮れるとよいのですが・・・修行が足りませんね。
スマホ?携帯電話?E235系1000番台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/edc7da94b0c1454d01a5470df1daeff2.jpg)
そういえば113系の時も、総武快速線用は1000番台だったな。
撮影期間中、この1本だけしか来ませんでした。
辺りも暗くなってきましたが、18時の貨物まで粘ります・・・・・
来るかな?
来た!
う~ん、暗い!
で結果は・・・・
EF65-2091
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/072c7995779964cfe12f2acc8b17a711.jpg)
ISO感度4000、シャッター速度1/60秒で何とかとらえる事が出来ました!
6次車の最終番号。
久しぶりに国鉄特急色のEF65-1000を見ましたが、文句なくカッコいいですね!
撮影の最後に、EF65-1000を見られて&撮れてよかったです。
大分引っ張りましたが、今回の撮影紀行、これにて終了です。
ヘタな写真にお付き合いいただきありがとうございました!
「成田市さくらの山」から昼食&休憩をはさんで、いつものモノサクに来ました。
同業者が2組居たので、邪魔にならない位置から撮影を始めます。
209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/7bc22a0674849e9489b1c0047c060283.jpg)
結局、20年以上使われてきた「重量半分・価格半分・寿命半分」電車。
同じく「E」の付かない209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/747f453c3afd842f7fb1f5de9ca2a818.jpg)
天気は今一つでしたが、それでも秋の気配を感じられる素敵な空の色でした。
E217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/f504a265460b80764bebfeb6b4d19d4a.jpg)
初秋の房総台地を軽やかに駆け抜けている空港連絡の快速列車。
E217系も徐々にその数を減らしていると聞いています。
陽が傾いて同業者もいなくなったので、私の写真の師匠がいつも言う「逆光を活かした」作画を意識してみます。
狙いが中途半場でヘタなのですが、大目に見てやってください。
陽が傾きかけた空をバックに疾走するE217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/b1824ccc2d7b6fd16a1e6bfb248b7c01.jpg)
シャッター速度1/3秒、手持ちで止まります。さすが!
こちらは同じ場所で209系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/a95efea0a392d205351f81f363e9a2e0.jpg)
シャッター速度1/30です。
車内がもう少し明るく撮れるとよいのですが・・・修行が足りませんね。
スマホ?携帯電話?E235系1000番台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/edc7da94b0c1454d01a5470df1daeff2.jpg)
そういえば113系の時も、総武快速線用は1000番台だったな。
撮影期間中、この1本だけしか来ませんでした。
辺りも暗くなってきましたが、18時の貨物まで粘ります・・・・・
来るかな?
来た!
う~ん、暗い!
で結果は・・・・
EF65-2091
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/072c7995779964cfe12f2acc8b17a711.jpg)
ISO感度4000、シャッター速度1/60秒で何とかとらえる事が出来ました!
6次車の最終番号。
久しぶりに国鉄特急色のEF65-1000を見ましたが、文句なくカッコいいですね!
撮影の最後に、EF65-1000を見られて&撮れてよかったです。
大分引っ張りましたが、今回の撮影紀行、これにて終了です。
ヘタな写真にお付き合いいただきありがとうございました!