相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

雨樋取り付け2

2017年04月30日 22時34分48秒 | 鉄道模型:ED70
ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?

当方、カレンダー通りの休みですので、今日は「普通の」週末です。
なので、前々からやりたかった家のシャッターの修理や窓扉(アルミサッシ)の調整、玄関周りの清掃等を行っておりました。

そして、久しぶりのED70です。
秋の運転会には是非、完成品を持参したいと思います。

前回は、ヤスってしまった雨樋の修復作業でした。
雨樋材に、t=0.2mm、幅0.5mmの真鍮帯材を使用したところ、上手くいきませんでした。
多分、材質問題ではないと思いますが、一応「同じサイズの洋白帯材」を購入し再チャレンジです。

雨樋の位置決めをするため、ランボードを並べておきます。


いつもの様に(←喝采ですね?)、はんだ付け専用のステンレス定規を取り付け位置に当て、帯材を添えながらマスキングテープで仮止めをします。


こんな感じで。


前後も適当な位置で仮止めします。

「所詮紙テープの仮止めなんて」ということなかれ。
結構、これで位置決めが出来るんですよ。

雨樋をはんだ付けするときは、片側からのはんだ付けが推奨されていますが、私は中央部からすることが多いです。

好みの問題ですが。

全部はんだ付けをして、余分なはんだを除去するとこんな感じです。


雨樋は運転大部分で折れ曲がっていますので、この部分を再現します。
同じ帯材を斜めにカットして1.5mm程度に切り出します。
こんな感じです。


フラックスとはんだをタップリ流して、手早く固定します。
後は、少しずつ位置を決めていきます。
こんな感じ。


ランボードや汽笛を置いて干渉が無いことを確認します。


時間切れの為、反対側の加工は次回に持ち越しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子ビューファインダー

2017年04月27日 23時23分14秒 | 撮影機材
またやってしまいました。

E-PL7用の外付け電子ビューファインダー(VF-4)。

背面液晶モニターを見ながら撮影することは、画面も大きくて見やすく、タッチシャッターが使えたり良いことも多いです。
しかし外光の影響を受けやすいとか、画面の隅々まで気が回らない等のネガティブな面も見えてきました。

これらを解決できるデバイスとして、E-PL7用の外付け電子ビューファインダー(VF-4)の検討をしていたところ、愛用の〇ップカメラさんのサイトに中古の良い出物があったのですかさずゲットしました。

装着したところです。

見た目的には、ちょっとごつい感じもありますが、それもまた良いものです。

裏面から見るとこんな感じ。

最終的にはPEN-Fなのでしょうか?(いや、絶対に買いませんよ。もう本当にお金がありません<(_ _)>)

画面というかファインダーの画像はとてもきれいです。
これなら作画に集中できそうです。

まだ屋外での使用実績がありませんが、やはり「カメラはファインダーをのぞくもの」という気がします。
それがスマホとの決定的な違いかな?

これを付けることでE-PL7の特徴である機動力が低下しますが、逆に「機能的ではない」物ほど趣味としては楽しいのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする