花月園運転会の続きです。
夕方になり、手元が見えなくなったころ、糸ノコ教室は無事終了。
この後、こちらの方に、夕食をはさみながらDCCのイロハについてレクチャー頂きました。
相原は1chipマイコンを使用した製品の設計開発や評価を行っていましたので、エレキについては、詳しくないとは思っていませんが、鉄道模型になるとLEDを点けることすら面倒で、DCCと聞いただけで拒絶反応が出る始末です。今回は、DCCの専門家に、基礎から丁寧に教えて頂き、大変助かりました。
歌う車両達です。
キハ20に組み込まれた長円型スピーカ。
うまく組み込まれています。
コントローラ。
難しい&高そうですね。
いずれ、DCC付きが標準になるのでしょうねぇ。
ますます「生きた化石」化していく相原です。
ここで参加された方の車輌のうち、気になった車輌達を。
オシ17
北陸トンネルで火元となった、悲劇の車輌。
しかし、均整のとれたスタイルはナシ20に比べて軽快で、好ましいデザインだと思っています。
こちらの方の作品
ちなみに大集合のEF62も同じ方の作品です。
スカイブルーの201系と
381系はこちらの方。
電車のパンタ周りはこうやって作るのか、フムフム。
糸ノコ名人のこの方の作品がこれ。
クルと無蓋車みたいなやつはなんていうのでしょうか?
地下鉄銀座線はこちらの方。
子供のころ乗った銀座線の記憶がよみがえりました。
寝台特急北陸編成
すみません。どなたのかわかりません。
ただ非常に感じが良かったもので。
さて、今回、次回への課題を頂戴しました。<(_ _)>
課題はこちら。
キハユニ15です。
これを「好きにしていいけど、出来れば綺麗にしてブログで公開して」との事。
家に帰ってじろじろ眺めます。
動力はパワートラックで、室内灯もパネルライトが入っています。
前頭部
少しディテールを追加しようと思います。
実車の写真を見ると、ジャンパー栓納めの有り無しがポイントになりそうです。
連結面
気動車で運転席の無い連結の製作は初めてです。窓枠が曲がってます。
車体中央部
ドアが傾いていますね。
キハユニ16とありますが、形状からキハユニ15が正解と思います。
車体後部
でも最大の問題点は、車体全体に散見される車体のひずみです。
べこべこ。
う~ん、かなり楽しめそうですね~。(^^ゞ
前々回の互助会で入手したキハユ15。
まだある仕掛かり気動車キハ22
やっぱりまた気動車ですかな。
来週から3ヶ月間、福岡での生活が始まりますが、今回の花月園で、この道の大先輩に相談すると・・・
「模型製作環境は絶対に持っていった方がいい」
「毎日作れます。165系1編成いけますよ、3ヶ月で!」
との神の御言葉を頂きましたので、一応、持っていく予定にしようと思います。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
花月園報告はこれでおしまいです。
夕方になり、手元が見えなくなったころ、糸ノコ教室は無事終了。
この後、こちらの方に、夕食をはさみながらDCCのイロハについてレクチャー頂きました。
相原は1chipマイコンを使用した製品の設計開発や評価を行っていましたので、エレキについては、詳しくないとは思っていませんが、鉄道模型になるとLEDを点けることすら面倒で、DCCと聞いただけで拒絶反応が出る始末です。今回は、DCCの専門家に、基礎から丁寧に教えて頂き、大変助かりました。
歌う車両達です。
キハ20に組み込まれた長円型スピーカ。
うまく組み込まれています。
コントローラ。
難しい&高そうですね。
いずれ、DCC付きが標準になるのでしょうねぇ。
ますます「生きた化石」化していく相原です。
ここで参加された方の車輌のうち、気になった車輌達を。
オシ17
北陸トンネルで火元となった、悲劇の車輌。
しかし、均整のとれたスタイルはナシ20に比べて軽快で、好ましいデザインだと思っています。
こちらの方の作品
ちなみに大集合のEF62も同じ方の作品です。
スカイブルーの201系と
381系はこちらの方。
電車のパンタ周りはこうやって作るのか、フムフム。
糸ノコ名人のこの方の作品がこれ。
クルと無蓋車みたいなやつはなんていうのでしょうか?
地下鉄銀座線はこちらの方。
子供のころ乗った銀座線の記憶がよみがえりました。
寝台特急北陸編成
すみません。どなたのかわかりません。
ただ非常に感じが良かったもので。
さて、今回、次回への課題を頂戴しました。<(_ _)>
課題はこちら。
キハユニ15です。
これを「好きにしていいけど、出来れば綺麗にしてブログで公開して」との事。
家に帰ってじろじろ眺めます。
動力はパワートラックで、室内灯もパネルライトが入っています。
前頭部
少しディテールを追加しようと思います。
実車の写真を見ると、ジャンパー栓納めの有り無しがポイントになりそうです。
連結面
気動車で運転席の無い連結の製作は初めてです。窓枠が曲がってます。
車体中央部
ドアが傾いていますね。
キハユニ16とありますが、形状からキハユニ15が正解と思います。
車体後部
でも最大の問題点は、車体全体に散見される車体のひずみです。
べこべこ。
う~ん、かなり楽しめそうですね~。(^^ゞ
前々回の互助会で入手したキハユ15。
まだある仕掛かり気動車キハ22
やっぱりまた気動車ですかな。
来週から3ヶ月間、福岡での生活が始まりますが、今回の花月園で、この道の大先輩に相談すると・・・
「模型製作環境は絶対に持っていった方がいい」
「毎日作れます。165系1編成いけますよ、3ヶ月で!」
との神の御言葉を頂きましたので、一応、持っていく予定にしようと思います。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
花月園報告はこれでおしまいです。