大分暑い日が続きますが、皆様、体調はいかがですか?
少し、ブログの更新が滞ってしまいましたがワム70000の工作、続けていました。
まず下回りですが、ブレーキテコと踏段に白入れました。
下の塗料(黒)が溶け出さない様に、エナメル塗料を使って筆塗りしたのですが、これが大失敗で「下地は消えない」「角は塗料がはじかれる」「仕上がりはボテッ」と散々でした。
次回は、しっかりマスキングして吹付で仕上げようと思います。
次に車輪ですが、側面を塗装しました。方法ですが
踏面をマスキングして、側面のみ(軸受部を含まず)ミッチャクロンを筆塗り。
その後は黒→つや消しクリア(クレオス製No.C182スーパークリアつや消し)を吹いて乾燥後。
マスキングをはがし、軸受部の塗料をはがして終了です。
こうやって書くと、いかにも順調そうに見えますが、仕上がりはイマイチで改善の余地がありそうです。
塗料の感想を待って、組み立てを行いワム70000の完成です。
公式側
非公式側
個人的には非公式側のほうが良く出来てます(笑)。
思えば「夏休み特別企画!」とか称して、2021年の8月にスタートしたワム70000の工作でしたが、初の2軸貨車キットの組立(ちなみにアダチのキットも初めてでした)とあって、キットに慣れていないこともありましたが、そもそも「貨車が何たるか?」を全く理解していないので、良い勉強になりました。
おや?
実車は早くもED16に牽かれて、運用に就いていったようです。
工作上課題は沢山あるのですが、反省会はまた別の機会で実施することとして、今日は完成の報告をさせていただきます。
誰も、このブログを見ながら工作している方は居ないと思いますが、駄作と駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
少し、ブログの更新が滞ってしまいましたがワム70000の工作、続けていました。
まず下回りですが、ブレーキテコと踏段に白入れました。
下の塗料(黒)が溶け出さない様に、エナメル塗料を使って筆塗りしたのですが、これが大失敗で「下地は消えない」「角は塗料がはじかれる」「仕上がりはボテッ」と散々でした。
次回は、しっかりマスキングして吹付で仕上げようと思います。
次に車輪ですが、側面を塗装しました。方法ですが
踏面をマスキングして、側面のみ(軸受部を含まず)ミッチャクロンを筆塗り。
その後は黒→つや消しクリア(クレオス製No.C182スーパークリアつや消し)を吹いて乾燥後。
マスキングをはがし、軸受部の塗料をはがして終了です。
こうやって書くと、いかにも順調そうに見えますが、仕上がりはイマイチで改善の余地がありそうです。
塗料の感想を待って、組み立てを行いワム70000の完成です。
公式側
非公式側
個人的には非公式側のほうが良く出来てます(笑)。
思えば「夏休み特別企画!」とか称して、2021年の8月にスタートしたワム70000の工作でしたが、初の2軸貨車キットの組立(ちなみにアダチのキットも初めてでした)とあって、キットに慣れていないこともありましたが、そもそも「貨車が何たるか?」を全く理解していないので、良い勉強になりました。
おや?
実車は早くもED16に牽かれて、運用に就いていったようです。
工作上課題は沢山あるのですが、反省会はまた別の機会で実施することとして、今日は完成の報告をさせていただきます。
誰も、このブログを見ながら工作している方は居ないと思いますが、駄作と駄文にお付き合いいただきありがとうございました。