相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

羽田空港

2015年04月25日 17時04分59秒 | 写真:航空機
会社の帰り道、同じ職場の写真部の同僚と羽田空港まで出掛けてきました。
仕事帰りに羽田に出撃可能とは、良い職場環境です。

持ち込みは、もちろん、EM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO。
今回は夜間撮影だったのでテレコンは使用しませんでした。

当日は風が強く、何度も吹き飛ばされそうになりながらの撮影です。

Boeing787です。

お顔が独特です。

Boeing767-300


Boeing777

今は、この機体が好きだな。-300もいいですね。

この状況でもレンズの良さは出ていると思いますが、昼間の撮影に期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ沼からの生還!

2015年04月23日 00時38分53秒 | 撮影機材
以前、こちらの方から

「レンズ沼は深くて底なし!」

とのコメントを頂きましたが、今回、無事にレンズ沼から生還しました。

もう、沼にはまることはありません。



どうしてかって?




もう沼にはまる必要が無いからです。





えぇ。






必要ありませんから・・・・・・・・・。








以前にも見たこと有るな、この箱。




??




!!!!!!!!!!


やっちゃいました。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4xテレコンバーターキット。
憧れの「サンニッパ(換算)」です。
本体のE-M1と一緒に長期ローンです。

とりあえず、室内で1枚。


残念(?)ですが、このレンズとZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDがあれば、レンズ沼に迷う事はありません(キッパリ)。

撮影に出掛けるのが楽しみです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月園運転会(後編)

2015年04月21日 23時35分11秒 | 鉄道模型:運転会
後編は、お題以外の車両を紹介します。

まずはこちら。ED70です。

カツミキットの組立品です。こちらの方の作品。

ほぼ同じ時期に作り始めて、片や完成、片や組立すら終わっていない。
どう言うことでしょうかね。

しかし、このED70が予想のほかカッコいいのにビックリ。
昔のカツミの製品はもっと野暮ったかったと思いますが、非常に洗練されていて、もしかしたら実物よりカッコいいかもしれないと思っていました。

同じ方の所有するED46。

アオバモデルのキットを外注で製作を依頼したとのこと。

前回のED65-1000の作者さんの西武線。



「繊細な工作ですね~」と言ったら、フクシマの完成と聞いて2度びっくり。

こちらはブログに掲載されていた113系の先頭車。

作者はこちらの方

モハ164-500番台の切り継ぎ部分。

きれいにつながっています。
プラ工作出来ない人(=私)にとって、こういう事が出来る人は神様です。

我が家から持参した車両はいつものキハと43系客車。

43系は面倒くさいので走行させませんでした。
この辺りで、カメラの電池が無くなり、iPadでの撮影です。

残念ながら互助会の獲得商品は有りませんでしたが、幹事様より「宿題」を頂戴しました。
京都模型のキハ40-100です。


妻板が剝がれ掛っています。

組み直しが必要ですね。

フジモデル製のキハ40-500とのツーショット。

どちらが良いとも言いにくいですが、少なくとも京都模型のキハ40の塗装色は派手すぎですね。
また車体の裾絞りが、かなり低い位置で鋭角に入っています。
これを直せないと、市販の扉を使用することは出来ません。
せめて乗務員室扉だけでも何とかしたいと思うのですが。
しかし他にも課題があり、このキハ40-100は、速攻お蔵入りとなりました。

今回のお土産はこちら。

修善寺の駅で購入した「茶都利(さとり)抹茶くらんちしょこら」
美味しくいただきました。

最後に、花月園で頂きました皆様の温かい(冷やかな)お言葉を記載して、花月園編を終了としたいと思います。

1. 滋賀県にお住まいのKさん
『相原さん!秋には完成したED70を持って実車の前で写真撮りましょう!』
2. 愛知県にお住まいのKさん
『宿題であるカニ22はどうなっているのか』
3. 大阪府にお住まいのYさん(今回欠席のため心の声)
『ワシのキハユ、どないなっとるん?』
4. 千葉県にお住まいのAさん
『キハ22、キハユ15、ED70、カニカニ・・・・』

ご声援ありがとうございます。
秋までがんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月園運転会(前編)

2015年04月19日 17時43分06秒 | 鉄道模型:運転会
この週末、年2回開催される花月園運転会に参加してきました。

去年の春からほぼ1年ぶりの参加です。
去年の様な事が無いように、今年は新幹線で行きました。

三島で乗り換え。


無事に修善寺に到着。
隣のホームには185系(ストライプ)が止まっていました。


編成の真ん中には


修善寺駅の構内でお弁当を買います。

おすすめを聞くと、こちらを薦めて頂きました。

少し値段は張りますが、美味しくいただけました。

天候は「晴天」とはいきませんでしたが、まぁまぁの晴れ間です。


花月園運転会名物、参加者名簿

表紙のやややつれた尾根遺産は誰だぁ?
表紙に書かれた文言をみて「奥村チヨの歌だよね?」と言った途端、周りの方々から「そうそう」と。
古いなぁ。

今回のお題は「自由形機関車」

いや~、いらっしゃるんですよね。
こういうネタを「サッ」と組んでこられる方が。

カツミのED65-1000を秩父鉄道カラーとEF64-1001カラーにして持ち込んだのは、常連の東ウラさん。


このキットなかなか良く出来ていて、パンタグラフとカプラー以外は全て含まれています。
東ウラさんも「出来が良いのでもう1両」となったとか。


この角度で見るとショーティかどうか、わかりません。


さて、もうひとつのテーマの大集合は「北海道型」でした。
これに参加できるようにキハ22を製作していたのですが間に合いませんでした。

キハ09(どなたの車両でしょうか?)

いやぁ、カッコいいですね。
以前も書きましたが、若い頃はこういう車両に全く興味がなかったのですが、最近は惹かれます。
一人前の大人になったということでしょうか。

711系

最近まで現役でした。厳ついスノウプラウが特徴的です。
模型はペーパー製。製作したのはこちらの方

183系

こちらはまだ現役ですね。登場した時は「何て変な恰好の特急だ!」と思ったものです。
こちらも711系と同じ作者でペーパー製です。

世の中、金属、プラ、ペーパーと何でも工作できる人がいるんですね~。

手前からキハ10(稚作)、キハ12、キハ22。

キハ10は北海道型ではありませんね。

同じノリで、手前からキハ40-500(寒地仕様、稚作)、キハ40-100(エンドウ製)、キハ40-100(ペーパー製)。

このペーパーも711系と同じ方の作品です。

長くなったので、その他の車両については、また明日~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら-キンキン

2015年04月18日 23時59分10秒 | 日々の暮らし
金曜日の朝、いつもの出張先のビジネスホテルのTVから、キンキンこと愛川 欽也さんが亡くなったことを知りました。

欽也さんは、今から40年前、TBSラジオの深夜放送「パックインミュージック」で水曜パックの第一部を担当していました。ちなみに第二部は滝良子さんでした。その後、木曜パックに移動しました。
「青春!」で始まり「それじゃ、最後に南海ちゃんの詩を」で終わる水/木曜パック。
本当に懐かしいですね。

その後、TVやラジオで活躍した事は、この一両日の報道でご存知かと思います。

1974年に欽也さんが主演、製作、脚本、監督、音楽を担当した『さよならモロッコ』の試写会をTBSホールまで観に行きました。殆どの観客が居なくなった上段の客席から、中学生の僕は、舞台の袖にいた欽也さんに、大きな声で「欽也さん、頑張ってください!」と声を掛けたら、何と舞台の袖から観客席の上段まで走ってきてくれて「ありがとう。君もがんばれ!」と声を掛けて頂き、握手してもらいました。欽也さんの「大きくて温かい手」の感触は、感動とともに今も自分の心の中に、しっかりしまってあります。

深夜放送を通じて、当時の幼い私に、考え方や人の温かさ、「反戦」ではなく「戦争はしちゃ駄目」という考え方を解り易い言葉で伝えてくれました。多くの物を学んだ気がします。

先月までTVに出ていたのに。

確かパックインミュージックを辞める時も「明日から旅回りが続く」とか言って、結局、そのまま終わりになっちゃった。でも私はわかっていましたよ。欽也さんが最後に読んだ崎南海子さんの詩は、欽也さんが以前のパックの中で「この詩は、最終回に読もう」と言っていた詩だったから。

今回の「アド街」もさようならが有りませんでしたね。

欽也パックの最後に流れたジョニーピアソンオーケストラの「渚のシルエット」を聞きながら、少しだけ、あの頃に戻りたいと思います。

欽也さん。さようなら。
そして私の人生に関わってくれて本当にありがとうございました。
ゆっくり休んでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡出張

2015年04月17日 23時55分55秒 | 日々の暮らし
出張週間第2週目です。

今週は福岡です。

今回のエアラインはこちら。

A330は本当に良かったのですがねぇ。Boing737ではねぇ。

博多の駅ラーメン。

結構好きですね。

仕事を片付けて、博多駅に向かいます。
と言っても22時過ぎですが。仕事第一ですので。(^.^)

普通鋼415系。

良いっすねぇ。
本当は舐めるように、中間車も含めて撮りたかったのですが、時間が有りませんでした。

流石にこの時間になると特急も少なく、近郊電車が疲れた通勤客を黙々と家路へと運びます。


そんな中、DE10の重連が牽くレール輸送列車が滑り込んできました。

黒塗りって言うんですかね。

帰りも同じ航空会社です。

滑走路手前で着陸機を待ちます。

陽が長くなりました。

満員の機内で、じっと我慢します。

羽田空港最終進入中。


何と久しぶりにオープンスポットへ。

いつも機体後方に搭乗するのですが、今回はかなり早く出られました。

さて明日から、年に2回のアレに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台出張

2015年04月09日 23時55分55秒 | 日々の暮らし
最近、出張が続いています。
月曜日の名古屋に続いて今日は仙台に出張です。

行きの電車。

E2系ですね。
この電車も登場から20年が経過し、一部では廃車が始まっているとか。
ついこの間まで最新型だったのにね。
新幹線の世界は、人間の世界より厳しいようです。

仙台駅のペデストリアンデッキから見た景色。

久しぶりの快晴です。
気持ちいい。

遥か彼方に仙台大観音が見えます。


仕事をテキパキと片付けて、夜。
事務所の仲間と早めの食事を摂って(といっても私は殆ど食べられませんでしたが)、仙台駅に駆け込みます。


帰りははやぶさです。

(この写真は大宮駅です)

仙台駅でE5系の3本並び。

Wide端一杯でも入りません。本当に鼻が長いです。

乗ったのは1号車(東京寄り先頭車E5系)

車内は端から撮影してもこんな感じ。

鼻が長い分だけ、車内は短い。

E5+E6編成は東北路を300Km/h以上のスピードで駆け抜けていきます。

485系ひばりの最高速度が120Km/hですから、如何に早いかということです。

久しぶりに車内でアイスクリームを食べました。

新幹線の車内で食べるアイスクリームは、どの線区でも美味しいのですが、購入直後はガチガチに凍っています。
仙台駅→大宮駅は約60分。
大宮駅に着くまでにアイスクリームが食べ終わるか心配でした。

今回のお土産はこれ。

ずんだまんじゅう。
美味しい。

明日は普通に仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り出張-名古屋編

2015年04月06日 23時42分32秒 | 日々の暮らし
実は今月は多忙です。
業務が多忙というよりは、アチコチ出掛けるお出かけ月間となっています(もちろん業務も多忙ですが)。

今日はその1回目-日帰り名古屋出張でした。

直前に新幹線のチケットを予約したので15号車のD席が出てきました。
滅多に15号車のチケットは出てきません。

という訳で、今回、初めて品川の東京方で入線する新幹線の写真を撮ります。

N700系の顔の造作が浮き出た、ちょっとカッコいい写真が撮れました。
撮影はNikon COOLPIXです。
手前の手すりがじゃまですが、長いレンズがあれば(長いレンズが・・あれば?)、サクッと抜けるかもしれません。

午前中は事務所で仕事して、午後から客先で打ち合わせ、夕方、事務所に戻り残務を片付けてから、ちょっと早めの夕食を事務所のメンバーと囲みます。
名古屋名物名古屋丸八食堂さんで「名古屋コーチン親子丼」を頂きます。

ビジュアルは最高ですが・・・「名古屋コーチン」って感じは伝わって来ませんでした。
多分、私の味覚の問題かと思います。この日は終日、頭が痛かったしね。

帰りもこれに乗って。

月曜日の夜は、新幹線は本数も少ないですし、空いていますね。

事務所の方に頂いたお土産。

名古屋地区ではコンビニで買えるとか。

皆さん、お世話になりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ作業その5

2015年04月05日 21時37分57秒 | 鉄道模型:キハユニ15
いつまでも、湿っぽい話をしているわけにはいきません。
何せ花月園は2週間後に迫っていますから。

で何をしたかというと、キハユニ15の仕上げ作業。
「まだやっていたの?」という声が聞こえそうですが、当鉄道にはそんな車両がゴロゴロしています。

今日は何をしたかというと、郵便荷物室の窓に保護棒を付けました。
使用したのはFUJIMODEL製No.1392(客)窓保護棒(狭)です。


いつものように木工用ボンドで貼り付けました。
非常に繊細なモノですが、ニッパーで窓の大きさに合わせて適当に切りながら貼り付けていきます。


うん、カッコいい。
もう少しいじります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花びらが舞い散る日に

2015年04月03日 19時34分24秒 | 日々の暮らし
皆さんにご覧頂いているブログには、不適当な記事なのかもしれませんが、私の老後の備忘録として。

先週、身内で不幸が有り、この一週間、その対応をしていました。
昨年から入院しており、先日、療養型の病院に転院したばかりでした。
高齢(90歳)でほぼ寝たきり、しゃべることもままならない状態でしたから、親族も心構えが有ったのですが、いざ、その事実に直面すると、強い悲しみと何とも言えない空虚感/脱力感に見舞われました。

通夜は惜別の涙雨でしたが、翌日の告別式はどこまでも澄んだ青空で、満開の桜から花びらが舞い散る素晴らしい天候でした。
これこそ「故人の徳」がなせる技なのでしょう。

私(あえて私と書きます)は「何となく明日も生きている」事を前提で生きています。
現実、それを前提としないで生きていく事は難しいと思います。
しかし、明日生きている保証など何処にもありません。
ましてや私の歳ならば、日々、老境への道のりは短くなっています。
にも拘らず「おバカ」な私は、周りで不幸でもない限り、自分の残り時間について意識することが出来ません。
さらに「おバカ」なのは、この様な機会に折角意識出来た残り時間を、継続して意識することが出来ない事です。
こうして、最初の「何となく明日も生きている」事を繰り返して、日々を過ごしてきたのです。
この歳になり、容易く自分の価値観や生活を変える事は難しいと思いますが、それでも、こういった事をきっかけとして、まだ間に合う範囲の中でも、自分にとってより良い生活が送れるように、努力したいと思います。

闘病生活、辛かったでしょう。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする