まだ、パンタグラフの修正をやっております。
昨日、組み立てたパンタフラフに上昇バネを入れて動きを見たところ、畳んだ時に「下枠が台枠の内側に擦れる」ことが判明。
原因は下枠の幅に比べて台枠の幅が広いため、上昇バネに引きずられて下枠全体が片側に寄ってしまうことによるものでした。
左右動を規制するために、下枠の軸受け部にワッシャー(パーツの余り)を入れました。
左側です。
更に台枠の内側もやすっておきました。
この週末は、我が家に最後まで残った非冷房エリアであった工作室に隣接する和室にエアコンが入りました!
工作室と和室の間にはふすまがありますが、このふすまを開放することで工作室にも冷気が入り込むようになります。
これで夏季の作業効率も向上するでしょう(本当かな?)。
パンタグラフを車体に乗せた状態です。
まだまだ細かい作業が続きそうです。
昨日、組み立てたパンタフラフに上昇バネを入れて動きを見たところ、畳んだ時に「下枠が台枠の内側に擦れる」ことが判明。
原因は下枠の幅に比べて台枠の幅が広いため、上昇バネに引きずられて下枠全体が片側に寄ってしまうことによるものでした。
左右動を規制するために、下枠の軸受け部にワッシャー(パーツの余り)を入れました。
左側です。
更に台枠の内側もやすっておきました。
この週末は、我が家に最後まで残った非冷房エリアであった工作室に隣接する和室にエアコンが入りました!
工作室と和室の間にはふすまがありますが、このふすまを開放することで工作室にも冷気が入り込むようになります。
これで夏季の作業効率も向上するでしょう(本当かな?)。
パンタグラフを車体に乗せた状態です。
まだまだ細かい作業が続きそうです。