台湾から帰国したこの週末は、自分でも呆れる位、何もせずにダラダラしていました。
その中で唯一、クリエイティブなことと言えば、博多の書店まで出掛けて、これを入手してきたことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/add30ab3ad02403171fac63a391d4872.jpg)
ネコパブの「国鉄郵便・荷物気動車の歩み」上下です。
昔はこんな物を見ても全然、萌えなかったですが、最近、妙に萌えます。
燃えるというよりは萌える感じです。
歳をとって、ようやく物のよさがわかるようになったのでしょうか。
現在制作予定のキハユ15やキハユニ15も良いですが、キユ25の初期型、キユニ21、キニ15、キユニ11等、見れば見るほど萌えてきます。
写真のキハユニ15、カッコいいです。
次回、帰宅時にFUJI MODELをのぞいてみようかな。
その中で唯一、クリエイティブなことと言えば、博多の書店まで出掛けて、これを入手してきたことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/add30ab3ad02403171fac63a391d4872.jpg)
ネコパブの「国鉄郵便・荷物気動車の歩み」上下です。
昔はこんな物を見ても全然、萌えなかったですが、最近、妙に萌えます。
燃えるというよりは萌える感じです。
歳をとって、ようやく物のよさがわかるようになったのでしょうか。
現在制作予定のキハユ15やキハユニ15も良いですが、キユ25の初期型、キユニ21、キニ15、キユニ11等、見れば見るほど萌えてきます。
写真のキハユニ15、カッコいいです。
次回、帰宅時にFUJI MODELをのぞいてみようかな。