相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

2017年01月26日 23時09分07秒 | 鉄道模型:その他
今日のお昼休みに、疲れた体を引きずって、会社の下にある本屋さんに入りました。

「ま、大したモノは無いだろうな」と思いつつ、書棚を眺めると・・・・・・

「・・・・・・・!」


こちらの2冊の本が、私に向かって「オイデオイデ」をしておりました。

何でこの時期に、示し合わせたかのように「10系」と「20系」なんでしょうかねぇ。
どちらの形式も、一応、資料としての書籍は足りているのですが、買わないわけにいかないですね。
2冊まとめて買うと、ちょっとお高いのですが、この2冊があれば、この週末の心の安定は保たれると思います。

それにしても、この2形式。美しいですねぇ。
20系も美しい。でも10系寝台車は、本当に美しいです(←あくまで個人の見解です)。

10系寝台車は、昭和45年頃、急行「天の川」で乗車しました。
残念ながら10系寝台車はこのとき限りです。

20系寝台車は、昭和49年に中学校3年生の修学旅行で、青森→上野間を特急「ゆうずる」に乗車。
同じルートを昭和55年頃(定かではない)急行十和田に乗車しました。
寝台列車は好んで乗っていたのですが、意外と少ないです。

両形式とも、ちゃんとした模型にして、手元に置きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初詣

2017年01月15日 21時51分20秒 | 日々の暮らし
少し遅くなりましたが、初詣に出掛けました。

相原家では、毎年、地元のお寺に行きます。
そのお寺は、比較的有名なお寺で、お正月3が日の参拝者数が300万人を超えます。
なので少し遅れて、毎年、この時期に行くことにしています。

そのお寺は成田駅から歩いていきます。

しばらく見ない間に、駅前に見慣れないハイカラな建物が出来て、イメージが変わっていました。

この時期には駅前で護摩祈祷の受付をしてくれます。

便利ですねぇ。
受付から1時間後に、本堂でお札を受け取ることが出来ます。

参道をてくてく歩いていきます。

「金時の甘太郎 」さんで「あずきあん」を頂きます。

寒い時にこれを「ホフホフ」しながら食べるのが好きです。

おせんべい屋さんは、参道に何軒かありますが、相原家はいつもこのお店です。

「櫻せんべい阿部商店」さん。

参道の途中にある薬師堂です。


この薬師堂、成田山の旧本堂です。

実は、私も先日放映されたNHKの「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 2017初詣スペシャル」で初めて知りました。
現在の本堂の前の前の前の本堂だそうです。

さらに参道を進みます。


この界隈では、最も古き良き時代を残す建物の「大野屋」さん。

外観も素晴らしいがですが、1階内部の構造も歴史を感じさせる建物です。

総門をくぐり、階段を上ると本堂が見えてきます。

これは1月14日(土)の朝9時30分の写真です。
まだ空いています。

古いお札を納めて、参詣後に新しいお札を頂き、初詣は無事に終了しました。

成田駅前のミスドで温まってから


大好きな「とんQ」さんでお昼を頂き、帰途につきました。


相原家の2016年は、お陰様で良い1年間を過ごす事が出来ました。

2017年の目標は、生活に「新しい風」を取り入れようと思っています。
もうすぐ60歳ですから、出来る事と出来ないことをしっかりわけて。
今まで習慣(生活での常識?)を見直して、自分の心の中を新しい風が吹き抜けるような、そんな1年にしたいと思います。

あらためて「今年1年、よろしくお願いいたします」<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初工作

2017年01月09日 23時33分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
2017年。
皆さん、いかがお過ごしですか?

私は相変わらずダラダラと過ごしております。
人生、もうすぐ60年経ちますが、その時は「精一杯」なのでしょうが、後から振り返ると「たいしたことしてねぇなぁ」と思う、ぐうたらな人生です。

今年は「シャキッ」としたいですね。

この三連休で皆さんのFB(← そうなんですよ、最近、皆さんFBですね)を見ていたら、模型工作がしたくなって、久しぶりに工作室に入りました。

以前から超~悩んでいるキハ22の仕切り板を検討しています。


正直言うと、
私は内装(座席等)を付けるのが嫌いです。面倒くさいから。
私は電装(照明等)を付けるのが嫌いです。面倒くさいから。

しかし、どうもこれがないと運転会などで自己主張が少ないので目立たないきがして。
現在工作中のキハ22とキハユ15は座席と照明を入れたいと考えています。

ですが、どうやって入れたらよいか、さっぱり思い当たりません。

で、とりあえず、車内の仕切りから入れてみることにしました。
作っていけば何とかなるでしょう。

写真は、アングルの代わりに取り付ける枠板(中抜き前)に仕切り板(運転席側)を付けたところです。今回は、塗装後に組み立てられるように考えてみました。

しばらくは試行錯誤の亀工作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする