相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

上回り組立て-1

2018年09月30日 22時41分40秒 | 鉄道模型:タキ45000
また台風が近づいていますね。被害が少ないことを切に望みます。

タキ45000の製作ですがキットが古いせいか、調べれば調べるほど、あちこちが実車と違うようで、段々、疲れてきました。
ですので、これからは実車調査をせず『キットを組み上げること』に集中する事にします。
但し、完成は年内に。

「え、貨車1両に半年もかかるの?」という声も聞こえそうですが、10月中に組み上げ、11月中に塗装と仕上げを目指しましょう。

さて今日はタンク体上部のデッキを組み立てましょう。

まずデッキにデッキ支え(?)を半田付け。

この位置に付けるとデッキの手すりが貫通しないので、貫通穴をあけました。

次に手すりを組み立てます。

キット付属のΦ=0.5mm線を適当に曲げて作ります。
ちょっとオーバースケールかもしれません。

タンク体にはマンホール蓋(エコーモデルNo.670タンク車用ハッチ)を取り付け。

その脇に安全栓か、何かわからないキットのパーツを半田付け。

側ブレーキ握り棒と鏡板の手すりを取り付けました。


上回りの残作業は、タンク点検蓋の取付、デッキの取付、そして最後に安全栓の取付で終わりです。

台枠の上にのせてみました。

こんな感じ。

続きはまた来週(かな?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台枠加工

2018年09月24日 22時48分48秒 | 鉄道模型:タキ45000
3週間ぶりの投稿です。

「チャッチャッと片付ける」とか何とか言って、まだ全然進捗しないタキ。
何とか年内には完成させたいものです。

実車の写真(といってもタキ35000ですが)をみると、端梁~枕梁に掛けて上板(ステージング?)があるようです。
これをt=0.4mmで再現します。

こんな感じ

と書くと何でもなく終わった感じですが、実は上板を付けている最中に、片側の端梁~枕梁までのハンダが外れて、こちら側を全部分解して、やり直しになりました。

こんな感じ。


カプラーは、イモンカプラー(HO-101)を使用します。
実はこれ、間違えて1.4mmネジを購入したものです。
このイモンカプラーに端梁の形状が合いません。

一旦、現行の穴を埋めて、新たに開けなおします。

穴埋め板


修正後。

手作業なので出来はいまいちですが、カプラーを取り付ければ気にならないでしょう(笑)。

次回は、排出管の位置を修正します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキシリンダー板取付、検査票差し切り出し

2018年09月02日 23時10分44秒 | 鉄道模型:タキ45000
2週間ぶりですね。

この間、国内外の出張と猛暑が続いて、久しぶりのお休みでした。
とりあえず「生存の証」として工作の記録を記載します。

前回、適当に入れた横梁に、これまた適当にブレーキシリンダーとエアタンクの取付板を半田付けします。
幅3mmでt=0.2mmの真鍮帯板を2枚重ねにして使用しました。


キットに付属している検査票差しを切り取ります。

指定の大きさに切ったのですが、実車の写真を見ると大きさが異なるようで。

道理で変だと思った。

この週末も金~土曜日と社用でお出かけです。

やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする