前回の投稿で「そろそろ夏も終わりかな」と書いたところ、今宵は外から虫の合唱が聞こえてきました。
毎年思うのですが、日本では9月~12月までの3カ月間に、実質上(暦の上ではありませんよ)の夏と秋と冬があり、イベントも多く、1年の中でも最も良い期間だと思っています。
みなさんも、これからの良い季節を一緒に楽しんでいきましょう!
今回は、前回作成した妻板に側板を取り付けます。
その前に床板の水平を出すため、中梁として1.0×3.0×1.0mmのチャンネルをはんだ付けします。
(写真は後程出てきます)
妻板と床板をネジ止めしてから、側板と妻板が直角になるようにはんだ付けします。
角のは簡単なのですが、妻板と側板の異なる高さを維持しながら、側板のデッキ部開口と妻板がぴったり合うように直角を保ちながら、4か所をはんだ付けするのは、私にとって結構難しい作業でした。
今回は、カツミさんのベークブロック等を使って作業しましたが、本来は簡単なジグを作って作業をすると良いのでしょうか、そのジグを正確に作る自信が無いので、いつもテキトーな工作になってしまいます。反省。
側板と妻板のはんだ付けが終わったところ。
ちょっと屋根を被せてみましょう。
感じが出てきました。
ワム70000の時の様に「2年越し」とかにならない様、サクサクと組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。
毎年思うのですが、日本では9月~12月までの3カ月間に、実質上(暦の上ではありませんよ)の夏と秋と冬があり、イベントも多く、1年の中でも最も良い期間だと思っています。
みなさんも、これからの良い季節を一緒に楽しんでいきましょう!
今回は、前回作成した妻板に側板を取り付けます。
その前に床板の水平を出すため、中梁として1.0×3.0×1.0mmのチャンネルをはんだ付けします。
(写真は後程出てきます)
妻板と床板をネジ止めしてから、側板と妻板が直角になるようにはんだ付けします。
角のは簡単なのですが、妻板と側板の異なる高さを維持しながら、側板のデッキ部開口と妻板がぴったり合うように直角を保ちながら、4か所をはんだ付けするのは、私にとって結構難しい作業でした。
今回は、カツミさんのベークブロック等を使って作業しましたが、本来は簡単なジグを作って作業をすると良いのでしょうか、そのジグを正確に作る自信が無いので、いつもテキトーな工作になってしまいます。反省。
側板と妻板のはんだ付けが終わったところ。
ちょっと屋根を被せてみましょう。
感じが出てきました。
ワム70000の時の様に「2年越し」とかにならない様、サクサクと組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。