今年も我が家のももの木が、花を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/436237b7ae9714a55fdc2e30a30de6f2.jpg)
震災の翌年、近所のホームセンターで「家のシンボルとなる木を庭に植えたい」ということで、最も枝ぶりの良かった、このももの木を買い求めました。
当初の2~3年は、花の数も少なかったのですが、それ以降、毎年、沢山の花をつけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/7ea55c53c4007ce97ff2bd12cf90eba7.jpg)
1年に1回、この時だけに花をつける我が家のもも子。
自然の摂理に改めて「すごいなぁ」と思うこと、そして「今年も花をつけてくれてありがとう」という感謝の気持ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/4a8731d6f27cdc11c1854cfa39016cda.jpg)
近所の桜は今週末が見ごろとなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/436237b7ae9714a55fdc2e30a30de6f2.jpg)
震災の翌年、近所のホームセンターで「家のシンボルとなる木を庭に植えたい」ということで、最も枝ぶりの良かった、このももの木を買い求めました。
当初の2~3年は、花の数も少なかったのですが、それ以降、毎年、沢山の花をつけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/7ea55c53c4007ce97ff2bd12cf90eba7.jpg)
1年に1回、この時だけに花をつける我が家のもも子。
自然の摂理に改めて「すごいなぁ」と思うこと、そして「今年も花をつけてくれてありがとう」という感謝の気持ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/4a8731d6f27cdc11c1854cfa39016cda.jpg)
近所の桜は今週末が見ごろとなりそうです。