今年は晴天に恵まれませんねぇ。
この時期、稲穂が黄金色に染まってキラキラ輝く時期なのですが、スカッと晴れません。
撮影を諦めて、この週末もED70の工作を進めます。
前回のスカート部加工に続いて、さらに作業を進めます。
実車の写真をよく見ると、エアホースの位置もおかしかったので、修正しました。
そして、電暖用ジャンパ栓の取り付け穴を加工します。
元々の重連総括制御用のジャンパ栓受けの穴を加工しましたが、もう少し中央よりの方が実車に近いかもしれません。
半田を仕上げて終了です。
電暖用ジャンパ栓を取り付ける加工をします。
使用したのはエコーモデル製の「客車ジャンパー栓受旧型電暖」を使用しました。
これWMなんですよね。
価格が安いのはありがたいのですが、はんだ付けが出来ません。
取付ステーを作ってスカートの内部に取り付けることしました。
裏に0.6mmの穴をあけて
4mmのアングルに0.5mmの真鍮線をはんだ付けして
切り離して取付ステーとしました。
スカートからは結構飛び出しています。
こんな感じかな。
実車はこんな感じです。
もう少し下部を傾けた方が良いかもですね。
この週末までにはスカート関係の工作を完了させてしまいたいですね。
この時期、稲穂が黄金色に染まってキラキラ輝く時期なのですが、スカッと晴れません。
撮影を諦めて、この週末もED70の工作を進めます。
前回のスカート部加工に続いて、さらに作業を進めます。
実車の写真をよく見ると、エアホースの位置もおかしかったので、修正しました。
そして、電暖用ジャンパ栓の取り付け穴を加工します。
元々の重連総括制御用のジャンパ栓受けの穴を加工しましたが、もう少し中央よりの方が実車に近いかもしれません。
半田を仕上げて終了です。
電暖用ジャンパ栓を取り付ける加工をします。
使用したのはエコーモデル製の「客車ジャンパー栓受旧型電暖」を使用しました。
これWMなんですよね。
価格が安いのはありがたいのですが、はんだ付けが出来ません。
取付ステーを作ってスカートの内部に取り付けることしました。
裏に0.6mmの穴をあけて
4mmのアングルに0.5mmの真鍮線をはんだ付けして
切り離して取付ステーとしました。
スカートからは結構飛び出しています。
こんな感じかな。
実車はこんな感じです。
もう少し下部を傾けた方が良いかもですね。
この週末までにはスカート関係の工作を完了させてしまいたいですね。