私はコーヒーが好きです。味に極端なこだわりはありませんが、しょっちゅう飲んでます。
自宅でも本格的なものが飲めれば、とは思うものの、容れるまでの手間と容れた後の手間を考えると
なかなか手が出ませんでしたが、セブンイレブンで割と安価なエスプレッソメーカー(ドルチェグスト)が
売られるようになったことと、家電Watchでのネスプレッソのレビューを読んでかなり心が動いてしまいました。
そこで早速ネスプレッソの説明スタッフが常駐している家電量販店まで足を運んで、説明を聞きに行ってきました。
ちょうどドルチェグストの方も試飲をやっていたので、両方のコーヒーを飲み比べながら受けた説明を大雑把に
要約すると以下のような感じでした。
・ドルチェグストは15気圧で抽出(スターバックスで使われている機械と同レベル)、ネスプレッソは全機種19気圧で抽出
→コーヒー表面のきめ細かい泡が、ドルチェグストは短時間であっさり消えるが、ネスプレッソは飲み終わるまで残る
・スチームミルクが出せる高級機は本当に頻繁に飲む場合か業務向けで、一般家庭ではオーバースペック
→スティックタイプのミキサーで、レンジで温めた少量のミルクを泡立てた方が楽に出来る
・コーヒー豆の詰まったカプセルは、使用後も粉が外に漏れないので掃除は楽
・ネスプレッソ用のカプセルは全国17店舗しかないネスプレッソブティック(名古屋地区には2カ所)かネット通販でのみ入手可
→ドルチェグスト用のカプセルはセブンイレブンで入手可能のため、入手性では劣る
個人的好みを加えて考えると、やはりネスプレッソのほうがいいかなぁ、というのが正直な感想です。
もちろんこちらのほうが高いわけですが、毎日飲むものならば、それなりのものを使いたいと思うのが心情。
新型で29800円のcitizか、旧型ながら19800円で入手可能なC90のどちらにしようか迷っていますが、
citizなら5000円分のカプセルがもらえるキャンペーンをやっていますし、C90の場合はスティックミキサーが
付いてくるとのことで、1週間かけて悩んでみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます