goo blog サービス終了のお知らせ 

young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

格安の4K液晶、恵安のKWIN-4K32B購入しました。

2017-04-20 23:34:44 | デジタル・インターネット
先日アイオーデータの40インチ4Kモニタ購入を真剣に悩んでいるという記事を書きましたが、
その直後に突如として現れたダークホース、恵安のKWIN-4K32B。実売税込39800円という
格安の価格もさることながら、私が欲しかった機能が全部載っていたことが決め手でした。
秋葉原で発売された翌日、仕事が終わってからすぐに名古屋・大須まで車を走らせ、着荷
したばかりで店頭にも並んでいなかったKWIN-4K32Bを買ってきました。早速セットアップ
して色々試してみましたので、レビューを書きたいと思います。…但し、私が買ったものは
何故か同梱されているはずのリモコンが入っておらず、リモコンの使い勝手は確認できて
いません(購入店に連絡して後日リモコンだけ渡して貰えることになりました)。今回は
基本的なところをメインに書いていきます。

・筐体
 最近流行のフレームレスデザインではなく、それなりのフレームもあるごく一般的な
 デザイン。但し本体は結構薄く大きさにしては重量も軽いです。一点気になったのは
 台座との連結部分。台座は重たい金属板にゴム脚が6つ付いた形でそれはいいのですが、
 本体との固定がなんとプラスねじ4本で、台座の穴に本体側のプラスチック柱を差し込み
 ねじ止めです。4本止めなので折れるとか壊れるとかいったことはないと思うのですが、
 こういうところでコストダウンをしているのかと感じます。
 なお、ボタンは全て右手側の側面に並んでいます。正面にボタンの種類は書かれて
 いないので手だけ伸ばして操作というのは慣れが必要です。

・インタフェース
 コネクタは全て背面にあり、下方向を向いています。くぼみの中にコネクタがある
 形状のため、ケーブルの抜き差しに少し注意が必要です。

・液晶の画質
 PC、Fire TV、PlayStation4で静止画・動画・ゲームを一通り試してみましたが、
 39800円の4K液晶としては十分すぎるほどに綺麗な映像です。残像も特に気に
 なりませんし、かなり満足です。

・スピーカー
 ステレオスピーカーが実装されており、DisplayPort接続でも音が出ます。音質は
 聞けるレベルなので一般的な使用レベルでは特に問題ありません。

・発熱
 電源がACアダプタなこともあり、ほとんど気になりません。

最終的な評価はリモコンを使ってPinPを試してからになりますが、現時点での評価は
「4万円でこれなら十分元が取れる」というところです。勿論長く使ってどうかという
ところもありますし、初回出荷分にメーカー保証書を入れ忘れるという大失態もあり
どこまで信じていいのだろうと思う気持ちも分かります。とにかくリモコンを手に
入れたら次のレビューを書きたいと思います。


コメントを投稿