young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

SmartWatch3 SWR50を1週間使って見えてきたこと

2014-12-10 20:23:35 | デジタル・インターネット
とりあえずSWR50を使って1週間経ちました。それで見えてきたことも
いくつかあるのでピックアップしてみます。

・時計盤(=ウォッチフェイス)のバリエーションが大幅に増え、
 カラー化と秒表示もされるようになりました。(バックライト消灯時は
 画面の再描写回数を減らすため秒表示が消える)ただ、現時点で
 ウォッチフェイスのカスタマイズは出来ないので、SW2のように
 盤面上にガジェットをぼこぼこ乗せての運用は出来ません。残念。
・バッテリはSW2と同じくらいの保ち。電源ONのままだと1日足らずで
 バッテリが切れますが、出かける時に電源ON、帰宅してから電源OFFと
 運用すると3~4日保ちます。
・バッテリ残量の確認方法は、画面を上から指でスワイプ。ガジェットで
 バッテリ残量を常時表示することが出来ないので、確認はちょっと面倒。
・SW2にはなかった「機内モード」が追加されてます。これで飛行機に乗る
 時も安心。(実際、SW2付けて飛行機乗る時は電源OFFを余儀なくされました)
・Android Wear端末は出たてなのでアプリが全然揃ってません。
 個人的にはTwitterのタイムラインを見るツールが欲しいんですが…


コメントを投稿