日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

だんじりの試験曳き

2017年10月01日 20時53分43秒 | まつり

来週の土日がこの地区の秋祭りで、だんじりが街の中を威勢の良いリズミカルに鐘・太鼓鳴らし、
若者達元気な掛け声を受けて走り回る試験曳きが今日行われた。
だんじりは数トンの重さがあり、操作ミスで大きな事故になる。先月の隣り町のだんじりが
曳行中に転倒してケガ人を出している。
安全対策のため、一年間倉庫に格納してあっただんじりの様子を見るために、毎年本祭りの
一週間前に本番さながらにだんじりの試験曳きが行われる。
我が家の下を通過と街中の曳行を
試験曳きなので、子供が多い


だんじりの周囲には元気な若者が配置されている。


右に曲がる やり回しが始る


やり回し成功  チョット回り込み過ぎた


走る芸術品と言われている



本祭りはもっと派手に荒っぽく威勢よく走る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする