海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

民主党曰く「天下りにはあたらない」

2009-11-04 | 民主党

鳩山内閣、また官僚OB起用 新人事官案に江利川前厚労次官を提示、野党反発 2009.11.4 19:12

両院合同代表者会議に臨む、(左から)西岡武夫参院議運委員長、松本剛明衆院議運委員長、平野官房長官ら=4日午後、国会 

 政府は4日の衆参両院合同代表者会議で、国会同意が必要な人事院の新人事官に、前厚生労働事務次官の江利川毅氏(62)を充てる人事案を提示した。自民党など野党側は、政権が掲げる「脱官僚政治」に矛盾しているうえ、国会への提示前に人事案が報道されたことを理由に強く反発している。

 民主党は野党時代、官僚の天下り禁止を唱え、官僚OBを起用する国会同意人事に反対してきた。だが鳩山内閣は、日本郵政人事では社長に斎藤次郎元大蔵事務次官、副社長に坂篤郎前内閣官房副長官補、足立盛二郎元郵政事業庁長官を起用。今回も、内閣府と厚労省の2つの事務次官を歴任した江利川氏の起用を求めた。

 民主党の松本剛明衆院議員運営委員会は記者団に「ポストの性格上、天下りには当たらない」と述べた。だが自民党は「よく白々と言えるもんだ。路線変更を認めて人事案を出すのかをきちんと聞きたい」(大島理森幹事長)と批判している。

 今回の人事案は、谷公士(まさひと)前総裁が任期途中の9月11日に辞任したことに伴うもので、同意が得られれば政府は3人の人事官から新総裁を任命する。野党側は、国家公務員の給与を引き下げる給与法改正案などの審議に人事院総裁の出席を求めており、政府は選任を急いでいる。 (MSN産経)

 

 

「脱 官僚依存」とか「天下りあっせん禁止」とか掲げて、政権を得た民主党。 

しかし、日本郵政新社長に元大蔵事務次官斉藤次郎氏を起用。副社長も元官僚。(びっくりです)

そして、人事院という官僚人事の大本をつかさどる新人事官に、内閣府と厚労省の2つの事務次官を歴任した江利川氏の起用を求めているとか。

それでも「天下り」に当たらないと民主議員は言う。

二枚舌というのか大嘘つきというのか、・・民主党には言葉もない

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ 

 

 

  


One Tree Hill  第53話

2009-11-04 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#53 「苦い開幕戦」 The Worst Day Since Yesterday

                   One Tree Hill イントロダクション

  

 

クリスとの事。「二人で飲んでて急にさみしくなってしまって、やさしくしてくれて・・・君のデザインに感動した・・ ・・他にもいいこと、いっぱい言われて・・・・」 ついクリスと寝てしまった、それをルーカスに見られてしまったと、ブルックはペイトンとヘイリーに告白。2人もびっくり仰天だよ。 「ルーカスは電話に出てくれない・・あたしって軽すぎだよね。ルーカス、二度と口きいてくれないよ」とブルックは自己嫌悪でパニクっている。

ペイトンは「・・すんだことは取り消せない。けど修正はできるんだよ」とブルックを慰めている。「・・私には服しかない」と言うブルックに、ペイトンがつい、「ゆうべは脱いじゃったけどね・・」・・ブルックの顔が引きつった。ペイトン「ごめん、冗談きつい・・」・・きついけど笑っちゃった。

 

 

カレンは市長選のためにラジオ出演。自分に投票してほしい理由は?「・・・私にとってこの街は大切だからです。まかせられませんから。リーダーになってリーダーシップをとるのが望みだ、という人には・・」

リスナーから、カレンへの電話。最初の電話は「キースさん」から。 「・・ミセス・ローに質問があります。すみません、ミス・ローですね。結婚してませんから。 あなたのビジネスパートナは対立候補を応援していますね

カレン「皮肉なことに対立候補の奥さまなので、不本意ながら対立候補を応援するのも、男の趣味が悪いことも了解しています。頼りになるビジネスパートナーです。伴侶はいまいちですけど

伴侶といえば、あなたは未婚の母ですね

「はい。でも何も問題ないですよ。シングルマザーでも、責任感のある男には育てられます。あの子の父親に似ないように」・・・・ラジオのアナウンサーもたじたじの切り返し。「キース」という名を名乗ったこのリスナーは、やっぱりダン。カレンはキースと聞いて、すぐに気がついていたみたい。しかし、堂々とこういうせこい嫌がらせをする男。・ダンらしいけれど。

 

ダンデブに自分に協力しないなら、「こっちにも考えがある」と言う。・・・(今まで以上にひどいことを)君(デブ)にするとは限らないって。・・これはネイサンにするってこと? 

 

ブルックのデザインした洋服が商品になって、バイト先の店に陳列されている。ブルックはデザイナーとして認められたと大喜びだったけど、でも店側の言い分は、バイトのデザインも売り上げもショップのものだとか・・

 

ルーカスも落ち込んでいる。ブルックのために赤く塗り替えた玄関ドアを、黒く塗り替えている。ブルックに仲をとりもってくれるように頼まれて来たペイトンに、ルーカス 「動揺しているんじゃなくて、失望している。運命だと思ったけど俺の勘違いだ、もう二度と繰り返さない

カレンも、玄関ドアを見て、なにかあったとすぐに気がついたみたい。

父親ダンときたら、わざわざ町のコートまで来て、「ネイサンにパスしろ」「心臓は大丈夫なのか」「また、(ゴール)をはずした」とひどい嫌味ばかり。ダンはルーカスにとっては最悪の父親だわ。つきまとわれているネイサンも逆の意味で大変だけれど。

 

 

今日は、開幕戦。「ブルックが生きがいにしている開幕戦」なのに、学校で見かけないので、ペイトンヘイリーが家に行くと、ブルックは「やけ食いしていた。

 

 

レイブンズの開幕戦

ネイサンにも、「・・ブルックのことがプレイに影響するようなら、今日の試合に出るのはやめておけ」とか言われるし、ルーカスの苛立ちは行き場がない。それに、ホワイティ・ダーラムコーチが「3年生とともに私も卒業する、今シーズンが終わったら引退する」と宣言。 ルーカスのプレッシャーは高まるばかりだね・・

 

チアリームのダンスが終わり、選手入場。 

実況はマウス。「 ルーカス・スコットは3番、キャプテン、ネイサン・スコット 23番、キャプテン・・ 国歌斉唱は、トゥリーヒル出身のクリス・ケラー・・・・クリスって、トゥリーヒル出身だったのか・・

クリスが国歌斉唱、この状況は、今のルーカスにはきついなあ。 ルーカスは観客席にいるクリスが、「ブルックと抱き合っているクリス」に見えてしまっている・・・こ、これはまずいわ・・と思っているうちに、あっという間に点差が開いていく・・ネイサンが「クリスを見るな」とルーカスに言う。 

でもネイサンのプレイはさすがにすごかった!

「ルーカスの動きが鈍い」とマウスが実況している・・。ルーカスは本当に調子が悪い、まったく集中できていない。客席のクリスが気になって気になって仕方がない・・。 ルーカスがネイサンに「パスをよこせ」と叫んだ。わざとボールを受けとらず、そのボールはクリスの頭を直撃。ネイサン「今日のベスト・プレイだ」・・・・ なんてやっているうちに、試合はぼろ負け

 

 

控室は、シーン・・・そこにダンがやってきて、嫌味たらたらで、どなり散らす。息子ネイサンに掴みかかる。 往年の名選手とはいえ、ここまでバスケのことに熱い父親、本当にネイサンも大変だ。 コーチがバットを持って、やっとのことで、ダンを追い出す。

 

 

ブルックは部屋で沈んでいる。沈んでいる場合じゃないよ、ブルック!ルーカスが大変。応援しなきゃ!・・・・ブルックは試合の後、体育館の外でルーカスを待っていたけれど、ルーカスはレイチェルに「送ってくれる?」と言って、ブルックには口も聞かずに行ってしまった。

「集中できなかった」と落ち込んでいるルーカス。 レイチェルが言う。「意識がブルックの寝室にいるクリスに集中していた」 「・・・家まで歩いて帰る間に思い知ることね」と言って、ルーカスを置き去りにして、行ってしまった。こういうところ、レイチェルは言うべきことを言って、潔いところがある。ルーカスも頭を冷やして、気持ちを切り替えなければいけないね。

 

 

マウスカレンの家に来る。 「市長にふさわしいかな?」と言って、マウスがカレンに見せたものは、体育館の控室で、ダンが「親子の会話だとネイサンに掴みかかっている携帯画像」だった。

 

  

ロバート・ルイス・スティーブンソン曰く

-弱さから逃げてはいけない。最後まで、戦わなければ、自滅するだけだ。もしそうなら、なぜ、立ち上がらないのか。何を待っているのか- 

ルーカスは、心臓の薬を放り投げてしまった。

 

 

よろしかったらクリックを →  人気ブログランキングへ