
高層マンションの一室で、青田淳は一人テーブルに突っ伏していた。
しんとしている室内。


淳は人差し指で、そっとテーブルをなぞった。
つるりとした少し冷たい感触が、肌に心地良い。

淳の口元には、柔らかい笑みが浮かんでいた。
先ほど耳にした、彼女からの告白が蘇る。
”好きだってこと‥”

初めて聞いた「好き」という言葉。
真っ赤になって、声を震わせて、一生懸命思いを伝えてくれた。
”先輩のことが‥前より‥もっと‥”

初めて彼女の方から、自分に手を伸ばしてくれた。
”ただ、先輩を知りたいから‥”

自分を受け入れてもらうという、心地良さ。
彼女が自分の傍にいるという、この安心感‥。

淳は安らかな笑顔を浮かべながら、その心地良さに身を任せていた。
彼女の恥じらう姿や一生懸命なところが、いじらしくて堪らない。

はは、と小さく笑いながら、淳は少し頭を俯せに倒した。
腕にピッタリと付けた右耳から、自分の心臓の音だけが聞こえる。

トン、トン、トン、トン。
生まれながらに持ったそのリズム。規則的に刻む心の音。
淳は思った。
でもね、雪ちゃん。
互いに正直に話をするということは‥

頭の中に、レポート事件で言い争いになった時の雪の姿が浮かぶ。
”本当に先輩がやったんですか?” ”ありがとうとは言えそうにないです”

あの時、淳は呆然として眺めていた。
徐々に自分から離れて行き、だんだんと小さくなっていく、彼女の後ろ姿を。

あの時の記憶が淳を縛る。
そして彼はこう思うのだ。
互いに正直に話をするということは、
理解してくれるという前提があってのことだろう?

規則的なリズムを刻む身体が、秩序の保たれた部屋で一人考える。
「理解‥」

トン、トン、トン、トン。
そのリズムの中に、「理解」という単語がその秩序を乱して入り込む。
理解‥

頭では分かっていた。
その単語の意味も、必要性も、その意義も。
けれどそれを前提とさせるためのやり方が、分からなかった。
淳はその一定のリズムの中で、じっと”理解”について思考を巡らせる‥。

「先輩?」

しんとした部屋を震わせる、鈴の音のような心地良い声。
淳はその声に身体を起こし、微笑みながら振り返る。
「ん?」 「疲れちゃってます?」

そこには、彼の服を着て、腰の辺りを押さえながらこちらにやって来る雪の姿があった。
彼の顔を見て、雪はどこかぎこちない面持ちだ。

雪は照れくさそうに、時計を探しながら彼に言った。
「あ‥こんな遅くなっちゃって‥」 「ううん、大丈夫だよ」

微笑んだ淳がそう返すと、二人は顔を見合わせて黙り込んだ。
しかし次の瞬間、雪のズボンがズルリとずり落ちる。


「ひいっ!」と言いながら雪は、必死にズボンを腰まで手繰り寄せた。
淳が「結べばいいんじゃない」と言いながら、彼女の腰に手を伸ばす。

雪は真っ赤になりながら、「いや先輩がやる必要ないからっ!」と彼の手を拒んだ。
その強い力に押し退けられる淳。

淳は両手をホールドアップしながら、彼女を見上げてクスッと笑った。
何を今更、そんな表情をして雪を見る。

雪は淳のその顔を見て、彼の考えていることを感じ取って赤面した。
シャワーを浴びる前のあの出来事‥。今思い出しても、顔から火が出そうなのだ。

淳もまた雪の赤面を見て、彼女が考えていることが分かった。
ニコニコと笑いながら、彼女を後ろから抱き締める。
「服は持って帰って、洗ってお返ししますね‥」「んー?気にしないで。大丈夫だよ」

そして淳はその体勢のまま、雪の頬に二度軽いキスをした。
思わず雪はその姿勢で固まる。

いつまでたっても自分を離さない淳を、雪はまたもや軽く押し退けた。
「か、髪がまだ乾いてないの!髪が!」
「大丈夫だってば」

彼から抱き締められて、キスをされて、再び身体があの感触を思い出す。
雪は恥ずかしくて堪らないという表情をしながら、淳の方を振り返る。

淳はそんな彼女の反応を見て、本当に楽しそうな顔で笑った。
はは、と声を上げながら。

涼しい顔をしている淳を見て、雪は少し怒ったように彼に背を向ける。
「もう!からかわないで下さい!」

淳はポケッとした表情で、彼女の後ろ姿を眺めた。
向けられた背中、小さくなっていく後ろ姿‥。

何度も目にした彼女のそれだが、今の彼女の後ろ姿は、今までとはまるで違う。
‥耳まで真っ赤だ。

ずり落ちるズボンを気にしながら、恥ずかしさを必死にこらえながら、
今彼女は彼の部屋に居た。
彼と同じ空間の中に。

自分を受け入れてくれる存在が、自分と同じ空間の中に居る。
淳はそんな今の状況を理解しながら、雪の背中を見つめていた。
何よりも望んでいた彼女との平穏な時間が、今この手の中にある‥。

淳は雪の背中に追い付くと、彼女の肩に手を回した。もう片方の手で雪の頭を撫でる。
「髪が乾いてから家に送って行くからね。親御さんが心配されるから」
「え?いや地下鉄まだあるし大丈夫ですよ。先輩明日も出勤だし‥」

淳は優しく微笑んで返した。
「ううん、大丈夫だよ」

そして彼は悪戯っぽい笑みを浮かべると、以前彼女からされた仕打ちを話題に出す。
「絶対送っていくよ。また蹴られるのはゴメンだからね」 「あーもうっ!


淳はククッと笑いながら、雪の身体にその長い腕を回して歩く。
雪は苦々しい顔をしながら、からかってくる彼に対して仕返しする。
「先輩寝てる時歯ぎしりしてるの知らないでしょ?イビキかいてヘソ掻いて寝てるんだからね!?」


「ククッ‥それでも足で蹴るよりいいじゃない」 「くっ‥


歩いている先から、雪のズボンはどんどんずり落ちて行く。
淳はそれを止めようとする雪の後ろから、お腹のあたりをコチョコチョとくすぐった。
「ほらほら、またもがいてる」「あっ‥!ああぁーーっ!」

二人の声が、先程まで静謐だった部屋に賑やかに響いている。
止めて止めてと、雪が笑う。そんな彼女を見て、彼が楽しそうに微笑む。

雪のことを見つめながら、淳は思った。
もし正直に話したら、きっと君はまた怒ってしまうから‥

この今の平穏な時間を、失いたくない。
彼女の笑顔を、手放したくない。
たとえ自身を、押し隠すことになったとしても。

雪と淳は二人並んで、共に歩いた。
ふざけ合いながら、笑い合いながら、二人一緒に。
けれど既に淳は、気がついていた。
もう分かってるんだ。

それは残酷で目を覆いたくなるような結論だったが、しかしそれこそが淳が辿り着いた真実だった。
俺達は、互いに別の人間だということを。

彼女を”同類”だと思っていた彼は、数々の衝突を経て今、その真実に気がついていた。
だからこそ、怖かった。
全てを曝け出すことなんて、もうとっくに出来なくなっていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<俺と君>でした。
もう今回の盛りだくさんなことと言ったら‥!
まず前提として「二人が結ばれた後のシチュエーション」という解釈から記事を始めさせて頂きました。
だってコーヒー零した雪が着替えるだけなら、雪がシャワー浴びる必要も、淳が着替える必要もないわけで‥。
(しかも雪ちゃん、あんまり敬語じゃなくなってる!)
とにかく二人は一線を越えたと、そう解釈させて頂きました‥!
そして淳のモノローグ。
ここの内容が、3部27話の後の「特別編」の雪のモノローグと重なります。
(ブログ記事はこちら→<特別編 あなたと私>)
”私達は完全に別の人間だから”という、あの時の雪の結論と淳の結論が今回重なったわけです。
(2部最後の方で変態男に言った、「俺とあの子は同類だから」という淳の考えがそこから変わったことが判明しましたね)
けれどその先で二人が取っている行動が全く違う。
雪が正面から淳にぶつかったのに対し、淳は雪が「去って行く」のを恐れて自分を押し隠す。
幼い頃、父親から「おかしな子供」を見るような目で見られた傷が、まだ彼の中に残ってるわけです。
雪が不器用ながらに家族とぶつかって良い方向へと道が開けたように、この先彼も自分の手で扉を開けなくてはなりませんね。
埋めてきたコアを、自分を変えるのは、自分しかいないのですから。
物語が、佳境に入って来ましたねぇ‥。
さて次回は<彼のコレクション>です。
人気ブログランキングに参加しました



離れていくのが怖いから、隠すほうを選ぶのですね。そうするとまた何かがあったときに二人はどうなるのか……
2人がやっとやっと(´・_・`)U+203CU+FE0E
微笑ましいシーンだなと思ったのに。。
青田先輩(´・_・`)。。
なんだか切なくなりました(´・_・`)
心がやっと開いたと思ったらすぐ閉ざすんだからーーーー!!!
でもハッピーエンドを期待してこれからも見ていきたいと思います。。
ひとりひとりのハッピーエンドとは何なのかと考えるとどこかで切ないところもありそうですね。いやありますねこれは(´・_・`)
雪ちゃん、アレの時恥ずかしくて少しもがいたのか・・・
青田先輩の最後の台詞(ていうか黒箱)で、
「あの腕時計の比ゆはこれだったな」と思いました。
雪ちゃんからの時計とコレクションの時計が同じじゃない
=雪と淳は違う
の意味だったんですね。
まさか青田先輩の考えが書かれた黒箱を見る日が来るとは思いませんでしたよ!
黒箱はいつも雪のナレーション専用だと思ってたのに。
淳のそこにいたる決断も分かってしまうから余計切ないです。
まぁでも、、、
前回のコメント欄が賑やかで笑ってしまったんですけど、やっぱり事が終わった後ですよね。あの打ち解け具合、、
始めどういう気持ちで読み進めていこうか少し悩みましたけど(笑)
これはしっかりなんかあったぞ!(聡美と太一に報告したい気分!)
この素敵なブログを見つけ
もはや家事も育児も手に付かない状態で
数日前から読ませていただいてます!!
全部の記事を読ませていただいて、
ただ漫画をサラ~っと読むだけじゃ全然入ってこなかったことが描かれてて
素晴らしいし、読んでておもしろいし大好きです!
で、今回!私も一線超えたと思ってる派です~。
でもそのあとの淳の気持ちがせつなすぎて
涙でそうです。
同族だと思って近づいた雪ちゃんが自分とは違うと解っても、絶対に失いたくない。理解されなくても一緒にいたい…。
先輩はいつの間にか本当に雪ちゃんを好きになっていたんですね…。
雪ちゃんが淳に好きだと伝えた事で淳がどれほど救われただろうと思うと、今回の話し合いは意味のあるものでしたが、淳が本音で話したのは去年抱いていた雪に対する悪感情の話だけで、本当の意味での解決は何一つできませんでしたね。
それどころか淳は今まで以上に心を閉ざしてしまったのかも…。
何ともやりきれない気持ちでいっぱいになってしまいました…(涙)
(ただし、これだと餅店に着くのは0時半頃になりますから、ソルは家でこってり絞られることになるでしょう…。)
…ということから逆算すれば、前回の実家の時計が指していたのは、もつれた二人が床ドン状態になったまさにその時間だった、と考えることもできますね。あそこに実家の風景をわざわざ挟んできたのは、そういう示唆だったとも思えてきます。娘を深く愛するソルアッパ、何か虫が知らせたのかもしれません。
そこで見逃せないのが、ペクインホが店外でたたずむ姿です。インホもアッパと同様、このとき何かを感じていたことはほぼ確実です。「そういう事態」にも、どこか予期するところがあったもでしょう。
しかしそこで、もう一つ確実だと思えるのは、ホンソルがどういう事態に陥ったとしても、インホは最後までソルを支え、庇う側に回ろうとするだろう、ということです。そんなインホとユジョンとの間で、ホンソルはどういう選択を迫られるのか、そこにインハはどう絡むのか。そこがクリアできたら、もう物語のエンディングは見えてくるでしょうね。
先輩の結論、切ないですよね‥。
自分を出せないのは雪を信じていないからではなく、そうすることが怖くて、雪を失うことに怯えてのこの選択‥。うう‥。
さくらさん
私は今回この先輩のモノローグを読んで、先輩にとってのハッピーエンドは、心を開けるようになることなんだとハッキリ感じたような気がしました。
それが出来るまであとどのくらいの波乱が待っているのか‥。近いようで遠い最終回、ですね。
CitTさん
公式では、「もがく」のは寝相の悪い雪のことを指してるんでしょうが、Over19には「あのとき」のことだとわかりましたよね!!ふふふ‥。
黒箱‥よし、ではアレを「モノローグ箱」と名付けましょうか(勝手に‥)
淳のモノローグ箱、久しぶりですよね。
「俺の好きなようにさせてもらう」の辺り以来ですかね。
そして時計の描写‥。そうか~あの場面がここに繋がるわけですね!スンキさん‥せめてあの雪ちゃんから貰った時計が何時なのかハッキリ描いて欲しかった‥(涙)
kotokogotoさん
もう本当もどかしいですよ。
淳の気持ちが分かる分、余計にですよね。
あの打ち解け具合、半端ないイチャつきぷりですからね‥。あの険悪な話し合いのあとでどうしてこうなったか‥と考えるともう結論は一つしかないっ(金田一Yukkanen)
みかにゃんさん
はじめまして~!コメありがとうございます!
そして家事も育児も手につかなくさせてしまって‥!申し訳ないです‥!
またお時間あったら各回のコメ欄も覗いて見て下さいね~^^(そしてまたみかにゃんさんの時間が‥申し訳ない!)
また遊びに来てください♪
とにきちさん
それでも淳が「雪と自分は同族ではない」と気づいていたことに、私はハッとなりました。
あの変態に「俺とあの子は同じだから」と言った時、「ああ先輩はやはり自己愛に似た気持ちで雪のことが好きなのだな」と思っていたので、今回「別の人間だから」と自覚した上で「離したくない」と思っていること、「離れないで」と怯えていることを知り、本当の意味で雪のことを愛しているのだなと実感しました。だからこそ、あの諦めに似た微笑みが切ないですよね‥。
先輩にとってのハッピーエンドが、彼を救う結末になりますように‥と願わずにはいられません‥。
青さん
床ドン状態(笑)
確かにあの時刻、二人は真っ最中だったと思います‥。亮さんも何か虫が知らせたのですかね‥。
最終回が楽しみです‥!
>腕にピッタリと付けた右耳から、自分の心臓の音だけが聞こえる。
この描写に、私の心臓もドキリとしました。鳥肌でした。
暗く狭い一人だけの空間で、思考に沈んでゆく様子・・・。
ああ、淳の気持ちはこんなに哀しかったのだなぁ、と沁みました。
>しんとした部屋を震わせる、鈴の音のような心地良い声。
淳の世界を震わす雪ちゃんの、淳がどんなに手放したくないか、ほんとに哀しくなりました。
>彼女を”同類”だと思っていた彼は、数々の衝突を経て今、その真実に気がついていた。
>だからこそ、怖かった。
> 全てを曝け出すことなんて、もうとっくに出来なくなっていた。
師匠の仰る
>「別の人間だから」と自覚した上で「離したくない」と思っていること、「離れないで」と怯えていることを知り、本当の意味で雪のことを愛しているのだなと実感しました。だからこそ、あの諦めに似た微笑みが切ないですよね‥。
この言葉も沁みました。泣きたくなります。
淳がますます殻に閉じこもってしまって・・・。一体どうなるのでしょう。
話題は変わりまして・・・
腕時計の比喩について、私はCitTさんとは反対に、「自分と雪は同類ではない=雪はこの腕時計達と同じになってしまった」と考えています。(先の時計たちの描写の際、淳は雪との別れを決めたと思った私です。)
人によっていろいろな捉え方があることも、チートラの醍醐味ですね。
もうじき明日になり、師匠の解釈が読めると思うと、あとほんの数時間が待ち遠しいです。
(連日のコメ、スミマセン。私も横山だわ・・・(-“-) )
淳は今まで自分の心臓の音を聞いている時、ある種の安心というか、他の人が介入出来ない空間に居るという居心地良さを感じていたと思うんですよね。
それが雪ちゃんという存在に出会い、彼女を「他人」と認識して、自分だけの空間に「理解」という単語が入り込む。これは彼が心臓の音を聴く時に感じる「安心」が実は「孤独」だったと気づく、大事な過程なのではないかと思うのです。。
その時に傍で雪ちゃんが彼を支えてあげて欲しいですよね‥
時計の解釈、面白く拝見しました!
でも私も最初どんぐりさんの仰る
>「自分と雪は同類ではない=雪はこの腕時計達と同じになってしまった」
=もう雪と一緒に居ることは出来ない
となって別れの道もあるかな、と思っていました。
でも今回のモノローグで、「俺達は別々の人間」と彼がちゃんと気づいていたことを知り、淳を信じきれなかったな‥と申し訳なくなりました^^;
雪を他者として認識して尚、離れたくないと思う気持ち。
これは淳の成長だと思います。
そこから自分を曝け出すまであと一歩、彼には頑張ってもらいたいですね^^