
手術室の前に戻って来た雪が見たのは、
ぐっすりと眠り続けている青田先輩の姿だった。

雪は彼の前に立って、少しの間そこに佇んでいた。
静かな寝息が聞こえてくる。

全然起きない。
まさに爆睡と呼ぶに相応しい眠りっぷりだった。
彼の寝顔をじっと見ていると、口を開けたままどこか間抜けな表情をしている。

雪の中のイタズラ虫が騒ぎ出し、写メを撮ろうかと思い携帯を探ってワタワタした。
すると気配を察したように、先輩はフッと目を開ける。

雪は、エスパーさながらの彼のセンサーにビックリ仰天だ。
内心ビクビクながらも、雪は彼に今の状況を伝えた。
「お、起きました?聡美のお父さん無事手術成功して、リカバリールームに運ばれました」

それを聞いた彼は居住いを正し、いつの間にか寝てしまったと頭を掻いた。
しかし次の瞬間彼は微笑んだ。いつもの目尻の下がった笑顔で。
「とにかく、良かったよ」

雪はそのまま、先輩の隣に腰掛けた。
並んで座りながら、二人は目を合わす。

あの、と雪は口を開いた。
先輩は黙って彼女の言葉の続きを待つ。
「さっきは‥怒鳴ったりしてすみませんでした」

雪は頭を掻きながら、どこか決まり悪そうに乾いた笑いを立てた。
すると今度は先輩が、静かに口を開く。
「いや、悪いのは俺の方だ」

「雪ちゃんの言う通りだよ。俺がどうかしてた」
先輩は尚も言葉を続けた。
その謝罪に意外そうな顔をしている雪の隣で。
「亮のことは俺が口出しする問題じゃなかったのにな。雪ちゃんもそこら辺分かって行動してると思うし」

それに、と彼は雪の方をチラリと見て言った。

雪は真っ直ぐに先輩の方を見つめている。
「急に無視したり冷たくなったり、そういう行動、これからは気をつけるよ。
この前もそうだったよな」

二人の脳裏に、雪が合コンに行った次の日のやりとりが思い浮かぶ。
あの時も彼は雪を無視して、冷たい態度であしらった‥。

彼は珍しく幾分狼狽するような素振りで、言葉を続ける。
「どうして時々子供のようになってしまうのか、自分でも分からないんだ」

そんな彼の姿に、雪はその意外な一面を見る。

前に二人が和解した時も、そうだった。
それまで傲慢で堅苦しいと思っていた彼が素直に謝ったことで、雪は彼に対する印象が少し変わった‥。


雪は下を向きながら、その決心の全てを口にした。
「私も‥努力します。お互いに嫌なことがあったとしても全部忘れて‥」

「これからは失望することや不満に思うことがあれば、すぐに話し合って‥だから‥」
たどたどしく言葉を紡ぎながら、雪は先輩の方を見た。
口元に僅かな微笑みを湛える雪に、彼も柔らかく微笑んだ。
「‥私も、先輩も」 「ああ」

「俺、雪ちゃんを怒らせるようなこと絶対しないよ」
「はは、本当ですか?約束ですよ?」
二人の間にある空気の温度が、ゆっくりと上がっていく。
そして次の瞬間、雪のお腹の虫が大きく鳴いた。

ぐうう、というその音に雪は赤面し、今日はろくに食べられなかったんですと言ってお腹を抑えた。
それもそのはず。もう時刻は深夜三時を回っており、二人は夕飯もまだだった。
すると先輩がブランケットの下から、ビニール袋を取り出して中を探る。

先ほど買ってきたのだが忘れていたと言いながら、中の物を取り出した。
「はい」

彼が取り出したのは、コンビニのおにぎりだった。
雪がきょとんとしてそれを目にする。

なんの変哲もない、コンビニのおにぎり。

けれど二人の間には、共通の記憶があった。
あのあまりにもぎこちない、コンビニでの食事。

しかしあのコンビニでのひとときこそが、今の二人を形作る出発点になった。
「バクダンは無かったよ」 「あれはレアですからね」


あの疑心と不信とぎこちなさでいっぱいだった雪の心は、
確かに前に進み、今彼と向かい合おうとしている。
彼もまた、雪を興味の対象としての存在から、
”彼女”として、特別な存在として、今彼女と向かい合おうとしている。

二人はもう一度ここから、二人を始めるのだ。

ジュースもあるから、と言って先輩は雪に袋の中身を勧めると、
自らおにぎりを剥き始めた。
あの時とはまるで違い、きれいなおにぎりが出来上がった。
「もう上手に剥けますね?」

そして彼は雪に向かって口を開く。
どこかで見たような表情で、どこかで聞いたようなその台詞を。
「俺に不可能なことがあると思う?」


夢の中の彼も、確かにそう言っていた。
あの時雪は何も言えなかった。
けれど今は、彼に向かって冗談も言える。
「見栄っ張り」 「え?俺がなにって?」

フフンと得意げな彼と、小さく吹き出す彼女と。

目を閉じて皮肉を返す彼女と、そんな彼女を横目で見ている彼と。

豪華な食事でもなければ、素敵な場所でもない、
ただのコンビニのおにぎりを、病院内の小さな椅子で。
そんな此処が彼氏と彼女としての、出発点となる。

二人は笑い合った。
消毒液の匂いに包まれた、温かな空気の中で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<もう一度ここから>でした。
さて今回の話は「二人の再出発」という感じですね。台詞の無い最後のカットがとても好きです。
そしてこの一日の中で雪の靴の色がコロコロ変わりました‥。気づいただけでも三回‥。(^^;)



二枚目のやつ、上履きみたい‥。
次回は<それぞれの関係>です。
人気ブログランキングに参加しました

見栄っ張り。いいですね。
私なら「夢でも先輩同じコト言ってました!」とか言ってしまいそう。ムードぶち壊すかもだけど、この時を機会に話し合っても良かったのでは…心の中にあるモヤモヤとか、もっと寄り添いたい気持ちとか、この時なら伝えても大丈夫そうな。。
雪ちゃんて、ホント口にしない子ですね。
たまに、ポロッとウッカリ発言するワリに。
そして、実は亮のコトも実は曖昧なまま。
謝って済ますんじゃなくて、きちんと胸の内や事実を教えて下さい、先輩。
幼稚なのはもう分かってますから。。
あ!動画拝見しました!!!
すっごくいい!!
でも今時間ないからまた後でユックリクル~!!♪
今回はお互い素直に向き合ってていい感じでしたねー
並んでおにぎり食べてるシーン、なんか距離が縮まっててジンと来ました!
これからの展開も楽しみです^ ^
ただ、ここまでのホンソルとユジョンのあれこれを振り返ってみると、これ以降も引き続きユジョンに課せられ続けるミッションがあるように思います。
「ホンソルが信頼するに値する人間になること」です。
# ユジョン「見ててくれ、ボクは君にふさわしい男になる。」
# ホンソル「先輩…」
# ハジェウ「じゃあボクは税理士になる!」
# キムサンチョル「じゃあボクは警察官だ!」
# ホンソル「なら私はウェブデザイナーになるわ。」
# その他、オヨンゴン・キムギョンファンらが口々に「俺、医療秘書」「公務員」…
#
# ♪Oー原 Oー原 本気になったらOー原
…何か変なのが紛れ込んでしましました。
もともと他人を信用できない傾向のあるソルちゃんにとって、不信感特A級の人物だったユジョン。そこから不信感ランクは徐々に下がってはいるものの、まだまだ道は遠いです。
言葉足らずでも、話さないことがあっても、バカでも貧乏でもウソつきでもホントは何でもいいんです。実際、インホはあんなにデタラメなことやっていながら、ソルちゃんは彼に信頼できる部分を感じています。
だけど、「この人は信頼するに足る」という評価を得るのは、特にユジョンには大変ですよ。
そもそも、この二人の関係、パッと見には「ユジョンがホンソルを選んだ」ように思えますけど、チートラの物語世界はあくまでホンソル中心に回っています。ホントのところは、「ホンソルはユジョンを選ぶのか?」という図式です。
ユジョンは、エラそうにしてても金持ちでも、実は「選ばれる側」に立っています。この先、物語がどう展開するかはわかりませんが、「ホンソルの心からの信頼を、ユジョンは勝ち取ることができるか?」に注目しています。
そして、ユジョンがそうした信頼を勝ち得た時、それは、恋愛関係でお互いを縛る必要がなくなる時であり、かくして二人はそれぞれの人生の主人公になるべく、別々の道を歩み始める…とまあ、こういう結末が待っていることになります。(※ 個人の妄想です。)
ここまで来たら、もう明らかでしょう。「ユジョンを見守る会」の背後には、「ユジョンとホンソルを別れさせる会」という闇組織の黒幕が潜んでいたのです(笑)。
あの靴の色の変化は雪の心理状態でしたか‥!
ではあの上履きみたいな靴は一体‥!(迫真)
ここでとりあえず過去のことは置いといて、未来に目を向けましょうと言ってしまう雪ちゃん。。
私も気になっていることは聞いてしまうたちなので、色々話始めちゃうタイプだと思います。
だから尚の事雪ちゃんを見ているともどかしいんですよね~~B型だからか‥(^^;)?
ももむらさきさん
はじめまして!コメントありがとうございます☆
私も最後のおにぎり食べてるカット、大好きです!
また雪ちゃんがカワイイ格好してるから尚更(笑)絵になる!
本当連載再開が楽しみですね!また遊びに要らして下さい~(^0^)
青さん
いきなりの◯ー原‥?!
なんか最近青さんのキャラがじわじわ面白い系に‥。もう面白くて仕方ありません(笑)そのCM見てみたい!
そしてその後の解釈はさすがですね!
すごく興味深く拝見しました。
そして私なりの感想‥
「ユジョンが信頼するに値する人間になること」→無理じゃね?‥。
ちーん。。
この先物語がどう転ぶのか分かりませんが、基本的にここまで見てきて、基本的性格が変わった登場人物がいないので、もう不吉なストーリー展開しか予想できません。。((;゜Д゜)ガクガクブルブル
これでユジョンが変われば本当に感動すると思うんですけどね、今まで劇的な出来事やハッキリしたきっかけなどが出て来ないチートラなので、どうしても思考がネガティブに‥orz
本当のハッピーエンドとはなにか、というのをスンキ氏が見せてくれるのを楽しみに、続きを待ちます!!
インハとユジョンの「対決」は、今後を考えれば不可避だと思います。それが破滅という結果を招くのか、光明が差す展開となるのかは、まだわかりません。
私が、「ユジョン×インハ」推しなのは、それがいちばん、二人の関係のハッピーエンドを想像できる展開だからです。もちろん、「インハを見捨てることのなかったユジョンだからこそ、信頼できる」となることも、想像しています。
大原のCMは、あれの元になった動画があればいいんですが、見当たらないんですよねえ。探してるんですけど。
元ネタはこちらです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022490370
「ユジョン×インハ」は物語が進んでいく上で重要な意味を持ちますし、そこにソルちゃんがユジョンを信頼する鍵が隠されていると、青さんのご意見でうんうんと頷いた私ですが、引っかかっているのは、3部になって顕著になったソル→ユジョンの恋心なのです。
正直2部までのソルなら、青さんの言うようにインハ×ユジョンに納得して、二人別々の道に進むことがハッピーエンドだと思えるんだと思うんですが、ソルは3部になってから目に見えて「恋」をしていますからね‥。どうなるかわからないな、と思ってます。
ソルがユジョンとの関係に決断を迫られる状況になった時に、頭で考える「こうするべき」という方向にスッと進むことが出来るのか?
恋愛感情とか、長く一緒にいると湧く情とか、そういったすごく「曖昧なもの」、心で感じる「説明がつかないけれど強い感情」に引っ張られるんじゃないのか?というところにすごく注目しています。
作者さんが何を重きにおき、ソルやユジョンにこれから先どういった人生を送って行ってほしいのか、そういうところが今後の焦点になるでしょうね!
先が楽しみです。
大原のcm、見てみたいな‥私も探してみます(^^)
ソルちゃんがユジョンに恋心を(遅ればせながらようやく)抱く。そうこないと、ここから先、困ってしまいます。
というのも、遠からずやってくるであろうインハとの直接対決の場面で、「ユジョン?ああいいですよ、どうぞどうぞ持ってってください」と言えてしまっては、話にならないですから。
インハと対峙して、その心を知ったうえで、ようやく自分の気持ちとして芽生えてきたユジョンへの思いを貫くか否か、という岐路に立たされるソルちゃん。ユジョンのそばにいるべきなのは、私なのか、それとも…。
とか想像してみると、最後の最後のところでソルちゃん、引いちゃうような気がするんですよね。
で、その頃には、ユジョンはインハのことを放っておけない、という気持ちになっててもらわないといけません(これがないと私の妄想は破綻しますw)。自分が好きなのはホンソルだ、けれども…という板挟みんぐ。
その苦しみを解くのは、ソルちゃんを措いていません。ようやく好きあった二人の恋愛関係を断ち切ることで、ユジョンの後押しをするのでしょう。
そして打ちひしがれるユジョンに声をかけるのは、そう、かつて愛し合った恋人との辛い別れを経験した人生の先輩・ジュヨン兄です。ユンソプとジュヨンとの別れの場面が、ユジョンとホンソルの身の上にオーバーラップする…。
皆さま、あくまでぜんぶ妄想、妄想ですから、石を、石を投げないでくだされー。
静香を放っておけない先輩…今のところ想像つきませんが、過去やらシガラミやらがまた彼を縛るのでしょうか。
まぁ、彼女以外、先輩の黒さを笑って受け入れてくれる女はそーいなそうですが。
あー…その展開。イヤだけど、覚悟を決めるにはありがたい予想かもしれません。
静香と先輩がくっつくから雪ちゃんが離れる、のではなく、何らかの事情を知った雪ちゃんが慮って身を引く(と言うか、やっぱ続けらんないや、と気づいて離れる)、というのは何か想像出来ます。
だったら雪ちゃんは亮と?…と考える気持ちも失せました。そーゆーコトじゃないなー、と。それぞれが進むべき道を見つけて歩む、というのがこの漫画のハッピーエンドなんだろうなぁと。
スンキさん…それまではせめて散々萌えさせてくれぇぇぇ。←もうすっかり悲観モード。笑
ピアノを再開してどこまで取り戻せるかはともかく、そんなインホの芸術魂を理解できて、気兼ねしたインホがソルちゃんから遠ざかってしまうのを引き留め、そしてイケメンが好き…。
もうわかりますね(笑)。いかがでしょうこの案は?
まず最近出て来たインハ×ハジェウです。
ここが一番分からない。今は互いにユジョンに対して悪感情を持っている二人ですから、ユジョンを困らせる何かしらの行動を起こすのか?二人が取っている授業「現代美術史」繋がりで、アヨンの方向へ行くのか?どーなんでしょう?!
そして青さんの予想はインホ×アヨンと来ましたか!まだお互いに顔も知りませんよ?!笑
それでは最近出て来たホンジュン×アヨンはどうなるのか‥というか二人の関係をキムサンチョルがこのまま黙っているのか‥。
もう本当色々ありすぎてワケ分からなくなってきました。。3部はどれだけ長くなるんでしょう‥。(^^;)
そして最後に身を引くソルを想像すると、切なくなると同時に「動画に使えそう‥」と思ってしまう自分がいます‥。ヒドス‥。