ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

本日はお勧め本などを(笑)

2020年06月09日 00時48分12秒 | 映画・本・CDなど
こんばんはー!!

今日は息のことやら、軟口蓋の使い方やら、いろいろ工夫して練習しましたぁー。そしてなにより、、、後ろに身体を反らせることがだいぶ出来るようになりましたぁー!!ぱちぱちぱちー!!

は?普通できるでしょ??と思うでしょ?それが、もうずーっと首がもげそうで無理だったんですよ。みなさんも怪我には注意しましょう。いやー、反れるって幸せですな(笑)


はーい、今日はお勧めの本とか載せようかと思いますー。ここのところ、ドキュメンタリー動画見たり、本読んだり、、、現実逃避の可能性もありますけどね。

よーし、では行ってみよー!

ナイジェリアのパーカッショニスト、オラトゥンジ。ジャズの世界にも影響を与えたそうな!
どうやらアメリカでも勉強したようです。聴くだけで踊りだしたくなるけん、試してみんしゃい(笑)
 注 これは本じゃないよん
 
日本人のためのリズム感トレーニング理論
CDも付いてます。かなりのマニアな人じゃないと、なんじゃこれ??ってなる本だと思います。でも、リズムの「本質」に迫りたいんだー!という人には、なかなかたまらん資料になる気がします。まだちゃんと読めてない(笑)
 
アフリカ音楽の正体
これは、本にはCDとかついてないんだけど、出版社のサイトに資料音源が上がってるので、本と音楽がリンクするすぐれもの!これも読む順番待ち中。
 
原初生命体としての人間ー野口体操の理論
藝大の先生でもあった野口三千三先生の、理念が詰まってる本な気がします。
体操のやり方が書いてあるのではなくて、考え方、意味を自問自答しておられる、、、それを垣間見る感じがあります。
 
 このへんは前にもUPしたかも。
新訳 弓と禅
ドイツ人が、禅の精神を学ぶために、入り口として弓道を本気で学んでいきながら、日本人だと当たり前すぎて見えない部分を敏感に感じ取って、文章にしてくれている本です。
 
中世を旅する人びと
ヨーロッパの庶民の生活が知りたいな、、、と言ってたら、オンラインサロン仲間が紹介してくれた本。これも読む順番待ちー。
 
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本
これはねー、蝶形骨のことをあれこれ言ってたときに紹介してもらった本です。「いっきに」とは行かないけど、知ってるとちょっとした時に実践できて、なかなかに便利な気がします。
 
人を動かす
これは、処世術、、、と言っていいのか分からないけれど、人との付き合い方を教えてる、かなりのベストセラーだそうな!
うっかり私は文庫を注文したんだけど、品切れで、それならとキンドルにしたつもりが間違えて、イーブックで買ってしまった(笑)
なもんだから、買ったことを忘れがち。
 
自分を動かす
さっきから人を動かしたり、自分を動かしたり(笑)
サイコ=サイバネティクスの訳本。
前に、同じ内容の翻訳違いの「潜在意識が答えを知っている」を買ったんだけど、こちらの方が読みやすいかなー。いずれにせよ、これを読んで実践すると、いろいろ気が楽になる!!まだちゃんとやれてないけどね。

 
潜在意識が答えを知っている!
これが、「自分を動かす」の別訳。これはこれできっちりしてる感があってよい。
 
もういっちょ、追記しますー!!6/9
整体入門
野口整体ですねー。これ、私も今から買いますッ!!笑
 


まだまだあるんですけど、古本しかないものとか、レア本もあるので、今日はこのくらいにしとこうー!!!

やたらと本ばっかり買ってるので、順番待ち中の面白そうな本がたくさん!!
これを全部自分のモノにできれば(脳味噌に入れられれば)凄そーだなー(笑)

それではみなさんまた明日ー!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知るということ、知らないと... | トップ | 本当、よく考えたら、全然分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿