ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

山梨、楽しかったー!!!

2023年06月16日 01時27分27秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

旦那がめっちゃ頑張って走ってくれて、1時ちょい前に無事ウチに到着ー!!

今日は、山梨県身延町TBA公演2日目ー!!
とってもカワイイ小学生がやってきて、2公演しました!!

まわりの最高のメンバーやホールスタッフのみなさんのおかげで、とっても楽しい公演になりました。
つかさー、山梨の子どもたち、めっちゃ素直でかわいいねw
盛り上がりの天才だw

公演終わって、お別れしがたかったけれど、ダンナが山梨移住したお友だちが取って来てくれたレッスンをやるってんで、急いで北杜市へ!

お友だちの移住後の素敵なお宅に初訪問💖
憧れのグランドピアノがお家にちょこんと置かれてて、何とも羨ましい!

なので、いっぱい弾かせてもらったぜ(笑)
ひとんちでピアノをさらうフジイw
(旦那はその間、別の公民館でレッスン中)

あとから公民館に連れて行ってもらって、ちょっとだけ合流。
中学2年生(別々の学校)の子が2人で習ってたんだけど、みんなよく吹くねーって感じよ!

吹奏楽コンクールって、中2でこんな面倒な曲を吹かなきゃなんないんだから、やっぱりすごいよなーと思う(笑)

20時半に解散して、我が家へ向かうー!!

途中、腹ペコだったんだけど、なにしろ遅いし山の中だから店が、、、

佐久の南のガストがやってたー!!もうねー、すべてが美味しいですwww

そのあとは恒例のフジイは気絶w
旦那が必死に運転して、、、ってわけで我が家に帰ってきたぞー!!

さー、シャワーして寝ましょーねー!

お家に帰ってきたらトリプルオカリナの不在表が入ってるに違いない、、と思ってたら、まさかの今日発送だったんだw早とちり。明日着くといいなー💞

それではまた明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨にやって来ましたー!!

2023年06月15日 00時33分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

ひと眠りからのひとゲーム、んで天然自噴温泉ひと風呂、、、で今に至る!

いやー、今朝は3時20分に起きて、ダンナ号でおウチを出発。

途中までは頑張って起きてたけど、真ん中あたりで力つき、旦那ひとりで頑張るw

で、8時半くらいに山梨の現場に到着!!

ホールの方は、まだ早いというのに、中でお休みください、って入れてくださるという、、、なんて親切💖

で、ほどなく東京出発チームも到着!

午前中はたっぷりリハーサル、午後2時から中学生対象の音楽鑑賞教室でしたー。

ひっさしぶりのブラスのメンバー💖

気心知れたメンバーとの演奏はホントにありがたいモノです💖

んで、みんなめっちゃ良い演奏だったんですけど、いやはや!!!こちらの学校の生徒さん&先生の盛り上がりっぷりったらー!!!

もうホント天才!!こんなに楽しく盛り上がってくれたら、そりゃー奏者もノリますよねー。ホントに悪ノリとかそういうのじゃなくて、ほんとに心から楽しんでくれてるという・・・

先生方もめっちゃ暖かい感じで!!

最後の生徒さんの言葉がね、

「いろいろストレスがあって、モヤモヤしてたんですけど、とっても楽しくて、そういうのがどうでもいいやって思えて、楽しめました!!」

ですって!!

これぞ音楽の効用!!と言って良いんじゃないですかー??

いやー、、、ほんと楽しんでくれてありがとうー!!

宿に着いて、夕飯は・・・

みんなでステーキ食べに!!
それが表紙の写真w

300グラムのステーキよん!!
めっちゃ美味しかったわー。





今はさりげなくちょっと良さげな日本酒いただいてますっっw

山梨の地酒だな!「七賢」ってやつ!なかなかに美味しいです。

そんなわけで、なかなかに素敵な1日でした。

明日は小学校公演ですー。頑張ろー!!

それじゃーまたねー😆おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不耕起の畑

2023年06月13日 21時33分29秒 | 
こんばんはー!!

昨晩、4時に寝たけど、結局8時くらいには起きるのだー!!

明日からまた出ちゃうから、畑のことをやろうってわけ!

モロヘイヤと、キュウリと大玉トマトと茄子2種類、あとなんだったっけ??
あ!!パパイヤも買ったんでした💦

まさかパパイヤが1年で1メートルくらいになって、越冬できなければそれでおしまいになるとは知らず、、、

1年で終わるなら、今はまだ使ってない下の畑のど真ん中に植えても良いけど、そのまま元気に育つとしたら、そんなところに植えてはダメだし・・・(;^ω^)

迷ったので、ポットのまま放置しております(笑)

今までいろいろ生えてたところを整理しながら次の苗を植えるんだけど、

ホントに凄いなーと思うのは、今まで植えてあったヤツを抜いたり、あるいは刈ったりして、そのまま「草マルチ」兼「肥料」として使うんだけど、

土がねー、フッカフカなんだよね!!

不耕起なのに。
基本的に掘ったりするときには、草刈ってた鎌でそのまま掘ったりするんだけど、

手でもササっと掘れるくらい、フッカフカ!

ホントに正直意味が分からんwww
草や野菜たちが良い感じで肥料になってるときは、さらに見るからに良い。

こうやって、草も含めたすべてが上手く循環してる感じってのが、すっごく楽しい。

ひとつ問題があるとすれば、、、、

人が見たときに、もー畑には見えないwwwってことかなw

なんなら去年、自然と種が落ちたところから、新しいのがグングン出てたりすることもあるくらい、循環してますです。。。(笑)

普通はやっぱり肥料や場合によっては農薬使うだろうし、畑はちゃんと耕して苦土石灰とか入れて、準備バッチリして、、、ってもんだろうなー。

フジイは草ボーボーにして、育ち過ぎた野菜たちもそのままにして、朽ちるのが早いか、次の野菜を植えるのが早いか、、って感じで、

その畝に何か植えたいな、と思えば、そこでもともと生えてたものを刈り取って、肥料になるようにそこに倒しておく、、、

というスタイル!

水も基本的にはやらない。

草ボーボーだから、ほっておけばいい、全然手入れしてない、、、と思われても仕方ないけど、

実際は、草を適度に刈ってコントロールし、土が弱ってそうなら、そこに草とか持ってきて肥料になるようにしたり、

とにかく植物の様子とかをよーく見ますよー。
葉っぱを剪定したり、ほんのちょいちょいだけど、よーく見るようにしています。

で、めっちゃ良い感じに育ってたりしたら、めっちゃ感激するから褒めちゃいますwww
偉いな~凄いねー!!!

良い虫はそのままにして愛でて、困る虫はポーンと畑の向こうへ投げ飛ばすー!

そんなかんなで、めちゃくちゃ土が良くなっておりますー。

そーそー、今日は結構練習しました!!横隔膜が草臥れましたw

そんなわけで、明日は4時過ぎに出るから、もう寝よう!!

家庭菜園とかなさってる方ー、結構「草」でも育ちますよー!!
化学的なモノとか、まったく使わないで良いなら、その方が嬉しいのよね~💕(草が伸びてくるのを我慢が出来ないと無理w)

それではまた明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ーい1日~!2時間のレッスンしに行くのに、10時間かかったーwww

2023年06月13日 03時26分15秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は朝から畑やら雑草やらをやって、大急ぎでキッタなくなっちゃってるフィアット君を洗車して、ご飯もオリャーっと食べて、、、

9時ちょいすぎに大急ぎで出発!!

13時20分からの小学校でのレッスンにー!
コルネットパートのレッスンする気満々で出かけて行ったら、「先生、合奏お願いします!」ってなわけでwww急遽、合奏を見ました。

合奏自体は結構良いところまで行ってる気がするけど、子ども自体がどういうときにどうしたら良いのか、自分以外の人がやっているときにどうしているのが良いのかなどの訓練がまだまだできてない(分からない、知らない)という感じがめっちゃしました。

怒られるからじっとしてる、、、そういうのはヤだなーと思う。
今、何をする時間で自分にできること、自分がやるべきことは何か、、、、それを考えて行動する、というのは、「考えて!!」というだけではきっとダメで、日々の訓練(トレーニング)によって、身につけて行くものなんだろうなー、、、とシミジミ。

それに、集中力みたいなモノも訓練しないと続かないしねー。

学校の先生も結構困ってるみたいで、「今日先生(私のこと)が来てくれるって聞いて、飛び上がって喜びました」って仰ってて、なかなかホント今の先生は大変。

終わってから、コルネットパートの子とちょっと楽器で遊んで、先生ともちょっとおしゃべりして、

16時くらいに学校出たのかなー。

帰りのルートをチェックしてたら、国道4号線グーンと進んでから、50号線に行くのはどーだい?って言ってくるから、そりゃーオモシロそー!と思って、走り始めたんだけど、

いやー、夕方の4号線(特に都内)、、、全然進まないw

ある意味、めっちゃ楽しかったけど、気が付けばかなりの時間がかかっておりましたw

で、22時に帰宅www(途中で、コメリで苗買って、ラーメン食べて帰ってきたってのもあるw)

そこから、会報作るなどの事務作業やって、今さっき終わった!!!やっと終わったー!!!

明日1日、なか日なので、今日はほとんど吹けてないから、練習するぞー!!
明後日から山梨でござる!!

というわけで、シャワーしたい、、、うー!!シャワー、、、するか!!
よし、シャワーして寝まーす。おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーにかこうにか、新潟日帰り!!頑張りましたー!

2023年06月11日 23時06分43秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー、、、ホント良く帰ってきたなーってくらい、ヘロッヘロw

朝4時半すぎに家出て、9時半から16時までレッスンして、それから帰ってくるって言うミッション!

もっと早く帰って来れるはずだったんだけど、もう眠すぎてめっちゃ時間かかっちゃったー。

どこから高速乗ろうかな、、、と思いながらボサーッと走ってて、越後川口まできて、

あ!!ここから乗ろう!!

と急に思い立って、越後川口インターに向かったら、

目の前に、こんなキレイな線が見えて・・・

まさかの虹です赤ー??💖
めっちゃキレイだったぁー。

後ろ側には、
こんないろの空が広がってた~💕

この素晴らしい色合いに出会えただけでも、ものっすごいご褒美頂いた気がして、大満足💖

塩沢石打サービスエリアで晩御飯。
24時間営業かと思ったら、まさかの8時~20時!!

20時ほんのちょい前に滑り込みセーフ!!

あー、そうそう!!
水上のパーキング(上り)の六年水、今設備工事中なんですって!
珍しく、ポットに入れようと、蛇口に向かったら、、、

使えませんでしたー(笑)

沼田で降りて、、、そこからは「根利の道」と呼ばれてる、赤城山の東側を通る道を下って来たんだけど、

めっちゃガスってて、フォグランプつけてもあんまり前が見えないし、その上、めっちゃ眠いから気が付くとわわあwみたいな、、、💦

よくぞ生きて帰ってきた!!ワタシ!!!

そーだ!!

今日は、レッスンもなかなか良い感じで出来て、みんな少し手ごたえがあったと思うので、強行スケジュールだったけど、行って良かったなーって思いました💖

明日は東京で小学校のレッスンです。風呂入って寝よっと!!

それではまた明日ー(^▽^)/
おやすみなさ―い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも現状を楽しくすることと、疑問を持ってちゃんと主張すること

2023年06月10日 23時41分49秒 | 雑感
こんばんはー!!!

今日は草加の中学校へ行ってレッスンしてきましたー。

レッスンに向かう道すがら、考えたことを書こうかなー!!

今という時代を生きてると、2つの要素が大事になるかなーって思って。

1つは、あまりややこしく悪い風に考えずに、どんなことでも良い面を見つけて楽しくする!!

同じモノを見ても、人によってどのサイドから見てるかで感じ方が180度違うことって、実は良ーくありますよね!
というか、同じと思っているのは自分(おのおの)だけで、実は相手は全く違う風に感じていて、ただ日本語上同じ言葉で表現してるだけってことの方が、多いくらいかもしれないなーと。

そればっかりはその人にならない限り、確かめようがないwww
でも自分以外の人になることは今のところ無理、、、なので、確かめる術はなしw

も~いっちょ言えば、日本語的にさえ真逆のこともありますよね!!

「わ~💕これ美味しい!!」って言ってる人の脇で、「わぁ、マズイ!!」って人もいるわけで!

それは「人それぞれ」と見ることも出来るし、その人が物事のいい面を見つけることができるか、批判的に見ているか、、、という差という場合もあります。

もしも、物事を良い風に捉えることができて、良い面を見つけて、それを喜ぶことができていれば、同じ状況にあっても、いつもハッピーでいることができますよね!!

それに、ハッピーでいる人を見ていれば、機嫌が悪くなる人よりはニコニコになってしまう人の方がどっちかって言えば多いでしょうから、結果的に周りもハッピーにすることができるし、周りがハッピーになれば結局自分もハッピーってわけで、それで幸せに生きることができるなら、是非やるべき!!!ってことになりますでしょーッ!!!


で、他方、、、

そうやって暮らしていれば、今は楽しく過ごすことができるけれど、その状況に甘んじることで将来的に何か問題が起きる、、、ということも実はあったりして。

いや、ちょっとホントに言えばそうじゃないな。

「今さえ、良ければいい」
「自分が損しなければ良い」
「面倒に巻き込まれたくない」
「自分が儲かればそれでいい」

そういう、ハッピーとかというよりは「損得」って言うのかな!!そういうことで物事を捉えて行動していると、

それが大きな問題を招いたり、
孫子(まご・子)の代にまずいコトになる要因になってたり、
自分は得するけど、他の人に迷惑がかかったり、不利益を与えちゃったり、、、

本当のことを言っちゃうと自分が問いただされたり、面倒に巻き込まれちゃうからもいいや、嘘いっても良いや、、、ってことでウソをつく(本当のことを言わない)と、それをごまかすためにさらにウソを言わなければってなったりして、自分の正直さを失って自己肯定感が「損得」のみで支えられるようになってしまう、、

そういうことになっちまってる、一般的に「頭が良い」エリートってのも大勢いる、、、

これはさー、一見「得」してるからハッピーなようだけど、長ーい目で見たら孫子(まごや子ども)には酷い未来を残してしまうことになる、、、と意識のどこかでは分かってるだろうから、もう全部がごまかしみたいになって、心穏やかではないだろうし、


もういっちょ、
自分の思ってることが「正義だ」って思ってる人も、ちょっと可哀そうなときがあるな。相手の常識と自分の常識はイコールじゃないってことに気が付いてないと、イライラすることになる。

イカン、論点がズレてきた!

戻すと、

今の状況をということなんでも楽しくしちゃいましょう!!ってことと、世の中の良くないことは良くないとちゃんと声を上げるということは、一見正反対のことを言っているようだし、矛盾してる感じがするかもしれないけど、

どんな苦境に見えることも楽しくするということと、
どんな悪も見逃しましょう、目を背けましょう、見なかったことにしましょう、無関心でいましょう、、、、てのは、本質的に全然違うわけで、

良くないことは「良くない!!」と大人がちゃんと声を上げることを勇気をもってやって行かないと、

どうせ自分が言っても無駄だし、とか
自分が言えば自分が損するから、とか

そんなケチなことを言って、見てみぬふりをしていると、その無関心があとでスゴイことを引き起こしてしまう場合もあるわけで、

その責任はジャー誰が取りますか???ってなったときに、

やっぱり見てみぬふりをした人ってのにも実は責任あるよなと。

責任って言っても、具体的にどう取る?って話になると、ちょいムズイけど、
でも、良くなる&ハッピーになるために行動する、、、というのが大切なことで、それは見てみぬふりとは真逆なわけだから、

その辺を大人が今頑張らないと、これからトンデモないコトになって行きかねないな、、、と思うのです。

政治に関心ないから~って言ってちゃダメだし、
教育とか知らんがな~って言っててもダメだし、

そういうことにもっと向き合わなきゃいけない時期が来てるなーとホントに思います。

オトナ、頑張ろうー!!!
蟻の一穴ってヤツ!!みんながちょっとずつ!!

嘆いてばかりいちゃダメで、なんかしないとね!

そんなことを考えながら、🚘走らせてましたよー

ってわけで、明日もバカッパヤイんだった!
もう寝まーす。おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷った末にポチったw トリプルオカリナ!!

2023年06月09日 23時33分55秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

今日は、フジイ的3連休の最後ってわけで、、、

3連休と言っても、ゆっくり休んだ・・・とかではなく、めっちゃいろいろやってた気がする、、、(笑)

で、昨日からカワイCA9900くんをまたいろいろチューンナップして、ハンマーディレイやらハンマーノイズやらいろいろ変えて、、、

すると、ここのところずーっと「あー、、、やっぱりアコースティックピアノほしい、、、」という病気にかかっており、もはや「グランドピアノ買おう!」と70%くらい思っていたのだけれど、

それが、なんかちょっとカワイくんで満足してきましたwww

今まで、謎に長く音が保たれてしまったり、音色があんまり変わんないな、、と感じたり、思ってるのと音が出るタイミングが口では説明できないけど、なんかワンクッションズレてる気がする、、、みたいな感覚があって、めっちゃ力いっぱい鍵盤をたたく癖が付きつつあって、、、

それがストレスだったんですけど、

いろいろいじったことにより、古典調律にもしてやったし(キルンベルガー)、カワイくんの凄いところ(電子ピアノのくせに、弦が音によって共鳴したり、ペダルのハーフの踏み替えで微妙にハーモニーが変わる感じをまさかの表現できるあたり!!!それと、キーの動作ノイズもしっかり入るので、その音の感覚で錯覚なんだけど、キーが反応してるように感じる!!)が存分に出せるようになり、

あー💖もうこれでいいじゃーん💞

と満足するに至りましたー!!わーい!
 CA99じゃないけど、こんなのね!!

というわけで、グランドピアノを買う!という野望は一回下火になった。。。

が、すぐに次の野望が!!

ババーン!!

トリプルオカリナほしーい!!
(笑)

で、ちょいちょい探してたけど、なかなか見つけられなかったんですけどね、

今日、たまたまYouTubeに「フォーカリンク」のオカリナが紹介されてて、

で、見てたら!!!
 むむむ!!

これが出てきたじゃないか!!

「エコノミック」とは???

そんな名前が付いてるのはちょっとヤだな、と思ったけれど、演奏してるのとか、紹介ページとかいろいろ見てて、

迷ってるなら「買っちゃえ!!!」と声がした(ウソ)ので、

ポチっとな!!
買ってやったぜー!!

ポチっとすると、数日後には私のものにやってくるのだー(笑)ハハハ!!

一体どこに向かってるんだ?ワタシよ?!

しかーし!!

トランペットもめっちゃやってるよー!!
今日はコルネットとフリューゲルとトランペットを練習。

音から音への「行き方」こそ、ワタシが大事にしてきたことじゃないか??

そこへ立ち返ろう!!
そしたら、身体そのモノを変えようとするよりも、もっとストレートに音楽と楽器を結びつけることができる!!

ってわけで、それをいろいろと。

インナーマッスルが弱ってるなーwwと実感しつつ、トランペット吹いて、ピアノ弾いて、作業して、、、、ってのをグルグルやりながら、1日があっという間に、、、

とても幸せな1日を過ごしました!!

さーて、明日は草加市の中学校へ行ってきます。レッスン時間より長い移動~(笑)

というわけで、これにてー!!おやすみなさーい💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間の1日~!!人としてどーか?って話

2023年06月09日 01時51分20秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は、朝から畑に行って、、、
きゅうりの花が咲いたよー!!

ジャガイモ!!

きたあかり(タネイモ買って植えたヤツ)はまだあんまり育ってないんだけど、去年ウチで採れた、なぜかサツマイモのような色をしたジャガイモ、、、そいつも植えたんだけど、もーねー、「あー、これ!!ここ地元だからッ!」みたいな調子で、圧倒的サイズで、はっぱも元気いっぱいで、ついでにもう花咲いてる、、、(笑)

厳しく鍛えて育ててるから、なんかちょっと違うw

今日は人参とかぶの種を撒きました。

もう蚊が出始めてますなー、、、

で、作業したり練習したり、、、
旦那が「お昼食べがてら、お買い物行こうか!」ってんで、

久しぶりにシャンゴに行ってきました。
帰りにお買い物をして、、、

ウチに帰ってきて、ちょっと練習したんだけど、雑用(プログラム作り)の手直しやらいろいろしてたら、もうこんな時間ってわけよねー。

そいやーさー、

なんていうか、何かみんなでやろうって時に、いろんな考えがあって全然良いんだけど、自分の考えが「正義だ」ってスタンスで言われたり、自分が間違ったのに人のせいみたいに言ったり、自分を一段上に置いて見下して来たりする、、、みたいなの、めっちゃ疲れちゃうなーって。

「こうしたらどうかなー?」みたいな「アイデア」として言うとか、
「私はこう思うなー」みたいに、自分の意見を言うのは良いと思うんだけど、

「こうすべき」とか「これは間違ってます」とか「ここがおかしい」とか、

あなたはいったいどれくらい偉いんですか?って聞きたくなるw

じゃあどうしましょうか?って聞くと、「別に良いです」とか「お任せします」とかね、

そういうのって、めっちゃ2度手間よ!!

「それならこうしてみたらどうかな?」とか言ってくれるならアドヴァイスだけど、「ダメ」って言って、その先ないんじゃーさー。
その「ダメ」だって、ホントにダメかどうか、自分が気に入らない、好きじゃないってだけであって、ダメかどうかは分かんないからこそ、その先の答えがないわけで、

やっぱり人同士ってのは、どっかにリスペクトがないとダメだなと思う。

これ、親子でもよく見かけるんだよねー。

「ダメじゃない!ちゃんとしなさいよ!!」
「もー、どうして、あー!!!ほらー!!もー!!」

で、どうなったら良いかは教えてくれないし、実は分かんないって言う、、、

単に子どもの自信とやる気と自己肯定感を奪うだけって言うね。

人同士って、相手の肯定感とか自信とかやる気をどれだけUPできるか勝負なんだろうなーって思う。

なかなか、めっちゃできるときもあれば、上手く行かないこともある、、、そこが人間としての実力ってヤツかなーと思ったりして。

だから、マウント取ってくる人って、ホントは弱い人だなって思う。なんか相手を立てたら負けた気がするんだろうねー。優位に立った方が良いって思ってるんだと思うわー、無意識に。

まぁ、ワタシも無意識にそうやってることあると思うから、もっと人としてビッグにならねばねッ!!

というわけで、今日は寝るぞー!!

また明日ねー、おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒保根の休日💞

2023年06月08日 01時18分14秒 | 日記
こんばんはー!!

いや~💕ひっさしぶりに何だか休日を満喫しました、、、って言っても、めっちゃ作業しまくったけどねw

朝は7時半くらいに起きて、さっさと畑に出動!!
もうホントに4月末からほとんど放置なわけで、、、
知らないうちに、
ムシトリナデシコって言うらしいwww
わざわざ植える人もいるそうだけど、うちの場合は「野生」です。
むしろ畑がー、、、って感じw

でもなかなかきれいですな~!

今年初の朝顔も発見!!地面を這っていなさった!

今年も🌹バラちゃんが咲きそうです💖

あれこれ植えようかと種を用意してみたけど、今まで植えてたヤツがもうほとんど種を付ける勢いだから、ちょっと残しておいて、、、と思ってみたり。

ツル系の植物とか支柱がいるモノもあるから、その子たちのつかまる紐とかポールとか、ちょっと作ってやりました。

ゴーヤとか、キュウリ、それにミニトマト。

そんなことしてるだけで、汗だくよw

関係ないけど、まさかのパセリが花咲かせる勢いです。
阻止した方がいいのかもしれないけど、2年草だったかなー、、、だから今年は種作って終わるんだろう。

めっちゃちっちゃくて弱っちくて、安売りになってた子なのに、今や「え?パセリってこんな感じ?」って言いたいくらいの凄まじい、、、w

パセリの花がニンジンと同じ方向性、、、両方「セリ」の仲間ってことかー。

花や種を見ると、その子たちがどういう種類か分かったりして、なかなか面白いです。

畑仕事をひとまず終えて、

ハイ、朝食💞

あっちにちょっと見えてるのが、めっちゃ美味しいハム!!黒保根のハムだよー。Fちゃんが買ってきてくれたヤツね!

レタスも頂き物💖(だと思う!)めっちゃみずみずしくて美味しかったー。

で、今日は誰にも会わないし~ってんで、先日収穫したニンニクをすりおろして~、トマトにもかけて、パンにも塗ってガーリックトーストに。

めっちゃ美味しいー!!!こりゃウマい!癖になーる!

大満足の朝食を終わって、作業やら練習やら、、、

ちょっとくたびれたところで、庭の木をちょっと選定したりして。
なんというか、こういう「どう切ったらいいのか?」っていうセンスほしいわー。全然ない、、、ないけど、何となく刈ってみたw
なんかスッキリ💕

そーやって、練習と仕込みと事務作業やってる間に、夜になってましたー。。。

いや~、そうは言っても、やっぱり良いところだなーと思いますー。

書きながら寝てるwもう寝まーす。

それじゃー、また明日ねー!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとー!!!今日でひと息~!!コルネットの選定からの中学校のレッスン

2023年06月07日 02時18分15秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今朝は7時前にお家を出て、お茶の水の楽器さんへ!!
生徒のコルネットを選びに行ってきました。

いやー、、、

めっちゃ迷ったわー、、、

自分が持って行ったのはヤマハのスチューデントモデルだったんですけどね、

5万円前後で探してて、マルカートをたくさん出してもらって、、、

そしたら、その中に1本ヤマハも出しておきますってんで、

安い機種でヤマハだと10万円って感じなのね。

順番に吹いて行って、

マルカートも決して悪くないんだけど、ヤマハに辿り着いて、、、

なるほど、、、これが値段の差か、、、と思いましたわー。
なんというか、ちょっとだけ腰が高くて、ピッチがちゃんとしてるってのかな!

マルカートは吹いた感じの懐の深さとかは何とも良い感じなんだけど、フジイの吹き方だとめっちゃピッチが低い感じになって、、、

ツボ自体を上げることはできるから、もし自分が買ったらちょっとずつ上げるなー、、、って思ったんだけど、生徒の楽器だしなー、、、どうしたもんだ?

ヤマハを選ぶ予定はないから、、、うーん、、、マルカートでいいんだけど、ちょっと吹いてツボを変えちゃう??

みたいな感じで、迷いに迷う、、、

たった1本選ぶのに、お店に1番に来て、あっと言う間にお店の試奏室が満員になって、そしてあっという間にみんないなくなって、、、それからやっとフジイ選び終わるwww

どんだけかかってんねん?

それでもいい感じの楽器が選べたから、良いとしよう!!!

今って、ピストンのバネをヤマハ(真鍮だから)に変えてくれてるのね!(これ、書いて大丈夫だったのか?)

結構違うよー。やっぱりちょっとしっかりして良い感じになるから、これおススメだわ!

思いがけず時間がかかったので、お昼をゆっくり食べるつもりがそんな時間は全くなく、大急ぎで埼玉の中学校へ向かう!!

いつも基礎練習ばっかり見てるんだけど、今日は曲を見るぞ!!と決めて、、、

2時から5時までビッチリ!!
で、自由曲を最後までやりました。課題曲は時間なくて、出来なかったよぉー。

基礎の部分って、そんなすぐに変わらないけど、曲のレッスンだと、生徒も変化を納得しやすいから、ちゃんとやるとかなり変わります。

生徒も自分たちがポンコツだと思ってたのが、そうではない!!と分かって、とても楽しそうに元気になりますね!!

こういうレッスンが出来たときは、とっても嬉しいもんです。

うぉー!!!ついに明日から3連休だー!!帰るぞ!!!
ミッションを成し遂げた感~!

で、浮かれて帰りにケンタッキーフライドチキンを1つ食べながら帰りたい!という欲求に駆られ、

ドライブスルーしよう!とグーグルマップに聞いて、そこに向かったら、、、

メガドンキの中だったもんだからさー、、、
ついついメガドンキ満喫しちゃって、、、

帰りが1時間遅くなり22時近くになるという、、、
途中で眠すぎて死にそうになって、ちょっと仮眠したりして。

お家に帰ったら旦那がご飯作ってくれて、それからちょっとだけ寝て、お風呂で寝て、お風呂でネットショッピングなんかしてたらさー、、、

2時になってんじゃん!!!😱

というわけで、明日は休みー!!

畑と練習と、今月のちょっとしたコンサートのプログラム決めて、来月のプログラムの原稿と、会報作って、楽譜送付して、ピアノも弾きたいし、、、

って書いておかないと、ついやりたいことだけやって1日が終わってしまうから(笑)

よーし、ついに寝る!!(さっきからなにげに寝てばっかりじゃないかw)

それではみなさん、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器に何か住んでるwww

2023年06月06日 00時30分58秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日も綱渡りの3現場でございましたー(笑)

お宿をチェックアウトしてから最初の仕事まで1時間以上時間があるってわけで、

本当は早めにチェックアウトして実家にでも行こうか?それとも練習?とか思ってたんですけど、

宿でプログラムのレイアウトとかしてたら、そんな時間はなくなったので、ちょっと浜辺へ行ってみました。

海はきれいだし~、よーく見るといろんな植物も咲いてるし~💕

とってもステキですなー。

ドクダミとか、

キリンソウって言うらしい、、、パーっとしててキレイ!

ずっとなでしこだと思ってた、、、マンテマ

めっちゃ良い匂いを放ってたのは、バラですなー!!
と思って、一応調べたら、、、ニャンとこれがハマナスなの??!!
バラ科だからバラではあるが、ニャンとニャンと!!

んで、お馴染みヒルガオ、、、まさか調べたらコイツも違ったりして💦
あ、ハマヒルガオというらしい!!

面白い!

で、そんな感じで海を堪能し、ついでにひっそり釣り人や学校の何かイベントで来てた子どもたちの邪魔にならないように、、、オカリナもちょっと吹きましたwww(ひっそりしてもおそらく何も関係ないw聞こえるとしたら、聞こえてるw)

そんなことをしてたら、結構良い時間になったので、大急ぎで高校へ。

昼休みと4限にレッスンだったんだけど、

しばらく待ったが、生徒来ないw
先生にお願いしたら、超特急で走って呼びに行ってくれ、お弁当を食べてる生徒を捕獲し、連れてきてくれたwww

今日がレッスンと知らなかった(チェックしてなかった)らしいwww
よって、あんまり準備しておらず😟

なんか、レッスンって「レッスン受けたら出来るようになる」ってわけじゃなくて、日々やって来たモノをチェックして、次にどうしたらいいかを示す、、、ってのの繰り返しだと思うんだけど、どーもなかなかそれを徹底させられない、、、凹むぜー!!

ひとまずレッスンを終え、次は大学へ!!

伴奏合わせを20分だけ見るというミッション!!(というより、その次の仕事の間に20分だけ時間取れた、、、というヤツ、、、)

こちらは、とても良い感じで練習してあり、伴奏も声楽科の学生だそうだけど、雰囲気をとても良くつかんでいて、そりゃーまー、ピアノ科じゃないから弾ききれてないところもあったけど、まぁ本番までは時間があるから、練習すればきっと大丈夫!

というわけで、20分で終了し、次の現場へGO!!

こちらは中学校の吹奏楽部のトランペットのレッスン。

とっても楽しみにしてくれていた模様!

レッスン始めて、ちょっとしてなんかこれってどーなん?と思って、生徒の楽器ちょっと借りて吹いてみた(ようやくそれが出来る時代が戻ってめっちゃ良かったよw)、、、

こりゃなんか住んでるな???(笑)

息を入れたら「ゲボッ」って音がして、何か個体がポーンと2つくらい飛び出したw

抜き差し管抜いたら、めっちゃオドロミドロww

ちょっと洗ったげようか?って言って、水を通したら、、、ゲボゲボゲボゲボー、、、


と、いろいろ出たw

ブラシで擦ってないから、まだバッチリ取れたわけではないけど、ずいぶん普通に鳴る楽器に戻った!!

「これ洗ったら、良い音出ますか!?」

そだねー、、、本来は出るはず!!でも今までこれ(ゲボゲボ詰まった状態)を鳴らそうとして、めっちゃ喉閉める癖がついてるから、そいつを取りながら楽器を鳴らすように練習して行けば、絶対鳴るよ!

「持って帰って洗いますッ!!!」

よーしよし🥰それが良いぞー!!


それにしても、いやはや!!
楽器の状態が悪いと、それだけで結構無理やり吹くことになって、それが当たり前だと思ってしまったりすると、力み癖が付いちゃうから、やっぱり楽器の状態を良くしておくって大事よね!!

そして、身体もさー、

レッスンで身体をほぐさせようとあれこれすることがあるんだけど、練習パターンとかだと一生懸命やれても、ちょっと運動とかになると、真剣にやったら恥ずかしいみたいなメンタル発動しがち。

でも、管楽器って身体で吹いてるし、身体とメンタルはめっちゃ関連してるし、脳も関係めっちゃあるし、楽器はやっぱり出来るだけ鳴りやすい状態にしてあった方が良いし、ソルフェージュとかもやっぱり必要だし、

いつの間にか、「効率」とか「無駄を省く」ってのが、最善のようになってしまって(奏法上の効率はめっちゃ良いけど、それじゃなくて)、すぐに成果が出たり、何かに直結してる(と思える)モノ以外は、無駄と思ったりバカにするような傾向がちょっとある気がする。

その辺の意識も変えてかないといけないなー。

そんなかんなで、楽器をちょっとばかりキレイにし、基礎をやりながら曲をほんのちょっと進めて行ったら、ほんの最初のとこだけだけどめっちゃ良い感じになって、生徒たちも「わー💖」って喜んで!

次のレッスンは何時間やろうか?って話になったら、「何時間でも!!!」なんて言うから、ちょっと可愛いではないかw

もっと頑張って伸びるようにしてやらねばなー、、、と思う。

そんなかんなで、18時すぎに学校出て、ご飯食べたりしつつ、途中もう眠くて何度も休憩しちゃったから、23時に到着!!無事着いて良かったわぁー。

さてさて、明日は楽器屋さんで選定と、中学校のレッスンです。

明日が終わったら、3連休ですー!!頑張るちーん(^▽^)/
畑の面倒も早く見たいし、練習もしたいし、ちょっと休みたい!!
あ、、、事務作業も山盛りだった、、、

とにかーく!!明日も早いから寝よう!

それではみなさん、また明日‐(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はー、、、

2023年06月05日 00時43分44秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

すっかりたっぷり寝て、さっき起きましたw
もう完全に朝かと思ったら、全然違ったぜーい!

午前はトランペットの初心者たちのレッスンを!

しばらく「ホース」トランペットを練習させてきましたけど、ついにトランペットホンモノをちょっとだけ練習してみました。

さすがに最初にホースやらを練習しておくと、最初から音が出ますね!!
吹いて音が出る状態が先にあると、あとは練習して行けば、、、という風に出来るから、気分的に絶対違うな!と思います。

で、楽器を持ち始めるからお手入れの仕方なども一緒に伝授。

なかなか落ち着いて音に向き合うって、子どもにとっては難しいみたい・・・なので、メトロノームを使うことをお勧めすることに。。。

ホントはあんまり好きじゃないんだけど、でもクリック音があることで逆に落ち着くことができるんじゃないかな?という気もするのでね!

お昼はささっと食べようと、サイゼリヤに行ったらめっちゃ混んでて!
なので、すぐ近くのバーミヤンに行ったら、生徒familyがいたよーw

午後は高校の部活へ。

楽器の選定もしたんだけど、満場一致で1本決まったので、良かった!

だいたい持ったら、どの楽器が良いかって何となく分かるんだけど、
持った時に「こっちだな!」と思った方が、結局みんな良いって言ったんだけど、自分で吹いてみてハテ?どっちも結構同じかな?と思ったら、聞いてる人が「全然違う!!こっちが良い」って言ってたから、フジイったらもはや吹いてみるより持つだけの方がアテになるということが分かり、複雑な心境💦

YAMAHAのシカゴモデル、、、前は全然吹けないな…と思ってて、ちょっと個人的に苦手意識があったけど、今日はなるほど良い楽器だな・・・と思ったわ。

ちょっと柔らかく太くて上品な感じになるね。
フムフム!!

関係ないけど最近、ホントにグランドピアノほしいな~と思ったりしてて、アコースティックな楽器の良さっての?めっちゃ感じてるんだけど、

アップライトピアノじゃなー、、、と思ってはいても、いざ弾いてみると電子ピアノとはやっぱり違ってて、たとえアップライトでもアコースティックの楽器ってのは、やっぱり良いな~と思う。

何が違うのかなーって思ったときに、

自分のタッチが本当の意味で直接音になるから、それを耳で聴きながらコントロールする、、、という、当たり前なんだけど、そのことがリアルに直接できるってところがやっぱり魅力だし、人間としてストレートに感じることができるんだろうなーと。

電子ピアノだって、めっちゃ頑張ってるわけだけど、そこら辺にほんの僅かにホントにホントにわずかながらに、ちょっとのギャップがあって、そのギャップが果たして数値的に分かるモノなのか?ってくらいだと思うけど、それがきっと人間にはちょっと感じられるんだろう、、、そこがちょっとストレートじゃなくて気持ち悪いのかな?と思ったりする。

トランペットはそういう意味では、めっちゃストレートですなw

さてさて、それからお宿に向かう途中でピア万代を通るな!ってわけで、そこで晩御飯を食べることに💖

日替わりの煮魚定食。カレーの煮つけだよん!1100円。

夕日もキレイだったから撮っておいたw

のんびり晩ごはんを頂いて、、、お宿に帰ったら、お部屋に「さざえ」が置いてあったよー!!!

すげー!!

大好物だし、明日まで取って置くわけにゃーイカン!と思って、
すぐ食べました💖

ウマし!!

お宿さま、いつもありがとー💗なんかおつまみ用意してくれるのがデフォルトになりつつある・・・ホントにスンマセン!!

というわけで、さーて、ふたたび寝るかな!

それではみなさん、また明日ねー!明日はめっちゃギリギリスケジュールをこなす予定。ハテサテ!ちゃんと行くのか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ、溜めるべからずw

2023年06月04日 00時31分34秒 | 日記
こんばんはー!!

もうすでにバッチリ3時間寝ましたw
バリ早でお風呂にも入ったしー!!

いや~、今朝はちょっとでも長く寝ようと「もー、高速豪勢に使ったれー」ってんで、5時ギリギリに出発して~。

なんというかキレの足りない感じでしたぁーん。

17時まで仕事だったけど、今日は夜仕事入れてなかったんで、夜はちょっと練習しようかなー、、、なんて思ってたけど、もーい~や、とお宿に直行!

いつも21時のチェックイン時間ギリギリに来るフジイがめっちゃ普通の時間に来たので、お宿の方々ビックリ!

それでも冷蔵庫にたくさんおつまみ入れといてくれるあたり、、、💖お優しい💖

夕飯は、にゃんこちゃんがいるお店で💞
煮込みハンバーグ定食!ウマし!

初めて行ったお店で、常連さんも結構いて、めっちゃ愛想が良いとかそういうかんじじゃないんだけど、なんというかめっちゃ自然体でみんながいる感じが居心地よし🥰
猫など追いかけていても、別に誰も何も言わないw

個性的なムード!

で、宿に戻ってから速攻でお風呂をいただき、部屋でちょっとだけ本を読み始めたら、秒でもう無理・・・なので、さっさと1回寝たってわけ。

アタマにキレがないとダメねー。
こういう疲れって、何かをやったときにすぐにくるタイプと、ずーっと元気でも積もり積もってちょっとずつ「塵も積もれば・・・」ってヤツとあると思うんだけど、今はちょっとそっちかもしれ―ん!!

火曜日まで乗り切れば、時間が出来るぞ!と思うけど、一期一会でもあるから、それを大事にしなきゃでもあるんだけどねー、、、

というわけで、みなさんもたまには骨休めしましょー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっさしぶりにウチにいた!!ブルースブラザーズ面白いw

2023年06月02日 22時32分07秒 | 日記
こんばんはー!!!

いやー、今日は1日雨でしたー。んで、今日はホントにひっさびさに1日ウチにおりましたー。

ウチにいてのんびりしてたらいいんだけど、1日中、プログラム作ったりちょっと練習したり、用事をしたりを繰り返すー(笑)

んなわけで、まったくノンビリしてないけど、夜ご飯を食べながら、先日途中まで見てた、ブルースブラザーズを最後まで見て、

いやはや、学生時代に先輩がめっちゃ面白いって言ってたんだけど、ちっとも意味が分からず、その後きっと面白いんだ!と思って、VHS(ビデオね)を買って、ついでにブルースブラザーズ2000だったかな?そんな続編も買って、、、

それなりに面白いとは思ってたけど、ダダハマりってほどじゃなくて、、

でも、ついに30年近くのときを経てだね~(笑)

面白さがめっちゃ分かりましたwww

大爆笑だね!
そして、無駄なことにあれだけお金をかけてるところにまた感激だし、スーパースターが惜しみなく使われてるあたりももう最高💖

そして何より音楽が最高ッ!!

そんなわけで、ひとときいろんなことを忘れて、ダンナと映画に没入しましたーwww

さーて、もう寝ないといけなーい!!

明日はまた早起きですぜー!!来週の真ん中あたりでちょっとのんびりできるんじゃないか・・・できないか💦

でも忙しいのはありがたいことです💖頑張ろ~!!

それではまた明日ねー(^▽^)/



一応、貼っておこう!
買うなら、こちらw
 
 

Amazonプライムで観るなら💖
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定を詰め詰めにした1日w

2023年06月02日 01時05分53秒 | 日記
こんばんはー!!

いや~、今日はいろいろやりましたよー!!

朝イチで、フィアット君のエンジンオイルを交換に前橋へ。
半年で1万キロ越えてたから、お店の人に軽ーく怒られました、、、欧州車はペットみたいなもんだよ。あるいは「健康」と一緒。ちょっとの無理ですぐにダメにはならないけど、積もり積もって、確実に傷んでいくから、日々のメンテナンスが大事だよって!!

いやはや、そういうちょっと辛いことをしっかり言ってくださるところは、ある意味めっちゃ信用できますね。気を付けよう。

つか、1回乗るとさ軽く600キロとかになっちゃうから、あー交換しなきゃ、、、とか思ってる間にもどんどん走行距離伸びちゃって(;^ω^)
いかんですねー。

そして、エンジンオイル交換していただいてる間に、事務作業を・・・
んで、帰りにちょっと100均に吸い込まれたり、頼まれていたチケットやチラシの発送をしたり、、、

んで、帰ってきてから旦那が作ってくれた朝ご飯を食べ、ちょっと練習してから、昨日Mさんが持ってきてくださった、野菜の苗を植えたりして、

そうこうしてたら、今度は美容院の予約時間に!!
1時間で終わる予定が、顔そりも付けてくれるって言うんで(ご家族でやってて、理容の免許を持った方もいてね!)お願いしたら、めっちゃフェイスマッサージやらたくさんやってくださって、、、気持ちいいのね~💕

で、結局1時間45分くらいになっちまったww
旦那が迎えに来てくれてたんだけど、ずいぶん待たせちまったー!(お店の人がアイスコーヒー出してくれたり、車の話したりしてくれてた!)

それから、今度は今月末に地域でやるちょっとしたコンサートの打ち合わせをしに、Hさんちへ。

それも小一時間やって、、、

それから、ダンナプレゼンツのFちゃんご招待のBBQパーティー!!
黒保根支所のとっても楽しいお友だちです。
そして、支所の上司の方からレタスや玉ねぎも頂いちゃって!!

ありがたやー!

Fちゃん撮ってくれた写真💖

で、楽しく夜は更けて行き、、、

で、またまた事務作業をやって、今に至る、、、
終わらせちゃえばいいんだろうけど、もはや集中力がないでーすw

先日注文してた本が届いたから、読みたいんだけど、チラリと中見ただけ~。

明日は1日雨かな、、、
ようやく1日お家にゆっくりいられそう。明後日からまた仕事に出るから、明日はたくさん練習と休養しよっと!!

それでは、そんなかんなでみなさま、また明日(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする