( 福千歳 福井市)
北陸の最後に降車した駅は、福井駅
以前東尋坊に来て以来
( 城跡にある福井県庁 )
駅前商店街を歩いてみたが、日曜だというのに人がいない。
それではと今度は県庁の方に足を向けたが
まだ桜は、2~3分咲程度 ここにも
人はいなかった。
いったい皆どこにいるんだろう。
乗る人も少ないせいか とても薄っぺらな電車に驚いた。
唯一人が沢山いたというのは、駅のお土産名店コーナー
羽二重餅に水羊羹と和菓子類が充実
お酒も組合で出店しているとのことで、
ずらりと並ぶ「一本義」を目にした。
私は、カップのふくろうと目が合って「福千歳」を買った。
(ソースカツ丼と越前そば)
「福を呼ぶ酒」を手の内に入れたものの
わずか2時間ばかりがあっと言う間に過ぎた。
今度は、時間を手にして電車で勝山にでも行って
以前オオハシの社長が話していた
「鯖寿司」で日本酒「一本義」を
味わいに出直すこととしよう。
(寅)