夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

日曜日だけどHL-79E

2019-02-03 18:45:50 | Weblog
今日は明日からの本番に備えて若干の作業です。
デジタルテスターのテストリードの製作から。これは簡単です。

バナナチップは手持ちがありました

昨日、VTR START/STOPのスイッチを生かすのが可能だとわかったので配線材を準備しました。ホームセンターも考えましたが、困ったときのハードオフ。USBのこんなケーブルがあって皮をむけば使えそう。

税込み\108

中身を取り出しました。緑と白だけ使います。オリジナルの緑は黄緑でちょっと違いますが。

ちょっと太いけどまあいいか

これで終わりのつもりでしたが、何気なくグリップハンドルを見たらタッチアップしたけど何となく気に入らなくて、予備品を見たらもっと程度のいいのがありました。ついでにショルダーベルトをかける金具も新品同様のが。ところがその金具のワッシャーが片方欠品。

手前のボディ側のワッシャーがありません

何台も分解したときはネジをまとめて缶に入れておいたのにもう使わないだろうとネジ箱に放り込んでしまったのでガチャガチャとかき回して探したら

貴重なネジが入っています

こんな小さなワッシャーなのにすぐに見つかりました。

奇跡的です

金具を取り付けようとしたら今度はナットが転げ落ちて行方不明。これもネジ箱をかき回したら出てきました。鉄のナットは箱の中にいくつもありますがこれは真鍮です。昔はこんなことはなかったんですが歳ですねえ、指先が乾いていて細かい物が掴みにくいんです。

金具が付きました

左が今回使うグリップハンドル、右は最初使う予定だった物です。並べたらアクセサリシュー部の構成が違うことに気が付きました。左の方がいいですね。アルミの厚いベースが入っています。

右のシューはコストダウンかな

グリップ組み換えでもうひとつ気がついたのがアクセサリーシューの取り付け方。使おうとしているグリップは裏からビス止めですが、

アクセサリーシューにタップが立ててあります

こちらは表からビス止めです。なぜ違うのか、理由はわかりませんが面白いですね。

グリップ側にタップ

今日の最後の作業は手元にあった別のUSB変換ケーブルの線がVTR START/STOPスイッチの線と同じことがわかって被覆とシールド、更にアルミ箔をはがして裸にしました。緑の外皮の色も同じです。

初めからこれを使うんだった

ハードオフに行かなくても間に合ったのに。でもねえ、ハードオフで買ってきて取り出したコードもここに来るまで多くの人がかかわっています。無駄にはできません。捨てずに取っておきましょう。

赤と黒の線は他に使い道があります
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HL-79E 土曜日は休みにしまし... | トップ | HL-79E 苦難の道の始まり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事