体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

剪定の心得

2016年02月28日 | 工房案内
2/29 柿は昨年伸びた枝から 今年の新芽を出し その新芽に花芽が出来て花が咲き 柿がなる。
昨年伸びた枝に 芽が4~5個着いている(長い枝にはもっと多い) その4~5個の内先端から2~3個の芽から出た新芽にしか花芽が出来ない。
だから伸びた枝が長いからと 先端を切り詰めると 花芽が出来る芽を切ってしまい花が咲かない。

梅や桃にスモモは昨年の夏から秋に花芽が出来る 柿や栗にキュウイは新芽が伸びてその新芽に花が咲く。
剪定をする時に 伸びた枝を切り詰めるのか その枝を切らずに残すのかは果樹の種類による。



竹炭を焼く

2016年02月28日 | 工房案内
 2/28 昨日から竹炭を焼き始め、今日製錬を終えた。いい天気だったので火・煙・竹酢液などの管理が楽だった。明日は農場の動噴機の点検と水槽の管理をする予定。
 もう、2月が終わろうとしている。今は甲州小梅や福寿草が満開である。