二十四節季の啓蟄(けいちつ) 2016年03月06日 | 工房案内 3/6 昨日は 二十四節季の啓蟄(けいちつ)。啓蟄とは 陽気に誘われ 土の中の虫が動き出すころのこと 一雨ごとに春になる そんな季節の気配を感じた。 冬ごもりしていた虫が 姿を現わしだすころ 虫に かぎらず さまざまな生きものがめざめはじめますともある。 厄介な虫さんの登場には歓迎しないこともあるが、可愛い虫さんもいる。昨日はカブトムシの幼虫が うようよ 出てきた。
畔の芝焼きに出労 2016年03月06日 | 工房案内 3/6 毎年 2月に実施予定としている 区行事「田んぼの畔の芝焼き」が 雨天のため延期されていたが、今日実施することになり 消防団の協力も得て9時から昼頃まで出労してきます。 午後からは畑の野菜用のマルチシートを敷く予定。