体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

親子ふれあい教室 栗拾い体験を中止

2016年09月11日 | 工房案内
  9/11 毎年恒例の 親子ふれあい教室 栗拾い体験 は中止します。今年は栗の収穫が早まり、もうあと少しで終てしまいます。これまで100人 50世帯のご家族が集うこの教室は期待外れにならないよう事前に中止させていただきます。
 既にお申し込みのご家族の方に申し訳なく思っています。でも、8月20日頃より落ちだしたため 私どもは朝晩の栗拾いに困ったのも事実です。気候に左右されたと思います。最盛期の落ちている9月の始めはいい栗が落ちたんだよ。一方 私の福島行きもあったからお断りした方もありました。来秋は早めにお申し込みくださいね。

ペタンク競技の町内大会

2016年09月11日 | 工房案内
  9/10 地区から三チームが出場した町内の秋のペタンク競技の町内大会。多数の参加者で四コートで行った。
 開会式に 次いで競技が始まり午前中には閉会式を終えた。町内六地区からそれぞれ選出されたチームで試合をするので 空いた時間は談笑時間もある。
 勝ったり 負けたり、コートの凸凹で思うように目当てのボールまで届かず、また届きすぎてホームランのようにコート外に出たりの爆笑など、実力ではなくコートの良し悪しで勝負は面白い。
 
 暑かったが午前中で終わったから 午後はコメの供出予定の玄米30㎏入り袋 60袋に出荷者の必要事項を記入し準備。保有米は記入せず30袋、下米袋、もみがら袋も準備した。来る20日の籾摺りが楽しみだ。それまでにクロ狩り、稲刈りがある。今年は隠し味となる鶏糞を散布した。美味しいコメになればと期待している。
 手がかかった5月からの水管理など 自分にご苦労さんと言えるあと一週間を待つ。