体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

明日はゆっくり登山でもしてくるよ

2009年07月17日 | 工房案内
穴山発
7/17 明日は天気になーれ

 天気予報は曇りとか。山はそれでは不都合です。南アルプス白根三山(北岳、
間の岳、農鳥岳)の雄大なパノラマが展望できないから つまらない。

 工房関係者五人の行く末は 温泉三昧では寂しいからね。
頑張って楽しんで来るから、次回は君たちも行こうね。

 8月の登山は日帰りで金峰山(きんぷうざん)に行く予定です。
頑張れるかな。
 遊んでばかりいると営業部長に怒られるかなー。
秋になったら、涼しくなるから頑張るよ と なだめて・・・・。

目的を達成しないと  山梨百名山の到達に近づけないから 仕方ないさ。

昨日はバカに暑かったね

2009年07月17日 | 工房案内
7/17 昨日は 暑いとの天気予想から、早朝より直売所への作業を終え、
朝練のつもりで 半日分以上働いたよ。汗だくだくでした。
 皆さんは眠っていたのかな?
 収穫物の跡整理は 次への作付け物等を考慮しての片付けと農場の耕運作業。

 だから手順を考えないと進まないし しておかないと草と勝負せねばなら
ないからね。

 そしたら その後、あの暑さだった。暑い間は談話室で納涼会の打ち合わせ。

今日は休業日でーす。

この虫は敵だー

2009年07月16日 | 工房案内
7/16 青虫さん こんにちわ。
 自宅のクチナシの葉に、毎年訪れては 家族を悩ますのだ。やだよー
 一晩のうちに、みんな新芽の葉を食べて 糞だけ落とすのだ。花は一年かけて頑張
って咲いてくれるのに。

 こちらはお腹が空いているのか 意地悪ばっかりして悩ます。放置すれば鳥が食べる
と思うが色が似ているので 見つからないのかなぁー この虫は敵だー

出たー  カエルの親分

2009年07月16日 | 工房案内
7/16 きのこ生産コース 原木きのこの管理。

 シイタケ発生舎の井桁積み・天地替えをしていたところ、ご挨拶に ジッと堪えて
私の仕事ぶりを観察していたカエルさん。
 
 多分 ナメクジ など 私の敵となるものを 捕まえるよう頑張っていたのではないか。
 おりこーさんのカエルの親分さん こんにちわ。私達には ちっとも 危害を加える
ものでないので これからも 留守番頼むヨー。

 お腹 いっぱい だよー。 そーとして置いて下さい。

「雑魚捕り用ぶって作り」二日目の開催。

2009年07月15日 | 工房案内
7/15 竹細工コース 「雑魚捕り用ぶって作り」二日目の開催。
 一日目は7/1に実施し、本日は「編み込みと組み込み」をして完成させます。
これで 夏本番だー。

 子供達は勉強より雑魚捕りが嬉しく、待ち遠しい夏休みのひとときと、一生の
想い出に残る情操教育の一環となろう。

 詰め込み教育の弊害が 今の子供達に現れ始めている昨今、大切な役割を担っ
ている工房だよ
 
 去る7/13(月)山梨放送で放映(再放送)16:30から17:00され、
昨日、ディレクターがCDを届けてくれました。ありがたかったです。
 皆様に観て貰いたかった。(本放送は6/27でした。)

餅俵を作るを開催

2009年07月14日 | 工房案内
7/14 わら細工コース 「餅俵を作る」を開催。
 昨日の予定が体験者の都合で本日となりました。娘の上棟式の棟上げに使うとのこと
です。
 御祝いには 今では ござ しか使わないが、この立派な俵に餅を入れて20俵も棟に
載せたり、餅投げの様子をビデオに記録しておけば きつと 娘さんも喜ぶでしょう。
 
 こちらとしても まだまだ 伝承して習いたい方がいれば嬉しい。


竹皮ぞうり作り開催

2009年07月12日 | 工房案内
7/12 わら細工コース 「竹皮ぞうり作り開催。
 午前・午後とも 各三人づつ、体験します。

本日は遠い地方から駆けつけて来ますが、竹の皮ぞうりは盆踊りは快適だよ。
軽くて、足裏を刺激し きつと 喜ばれると確信しています。

街に住んでいると、素材のタケノコの皮が手に入らない方がありますが 7月
頃 竹藪に入れば落ちて乾いているから腐らない内に拾っておくと良いでしょう。

困ったら いつでも 協議して下さい。今日も頑張るぞー



夏休みの親子体験を企画

2009年07月10日 | 工房案内

7/10 夏休みの親子体験を企画
 いよいよ 夏休みの計画を子供らは学校に提出する時期となりました。
梅雨が上がれば、きらきらと 太陽に焼き付けられ もう 頭は休みを待つばかりの
子供達。
 親も 何やら 子供中心に何かを考えることとなろう。
さて、当工房も新聞紙面とかの広報はしておりませんが 9月までの体験教室を開催し
ておりますので 参考までに 下記をご参照の上、事前申し込み方お願いします。
       記
   親子ふれ合い教室 など。
実施機関   体験工房 夢工房「みらい」
http://www.eps1.comlink.ne.jp/^yumekoub イベント情報7月から9月まで掲載
 問い合わせ
  E-mail yumekoub@eps1.comlink.ne.jp