竹細工教室 かご作りの基礎「ひご作り」を開催 2013年10月06日 | 工房案内 10/6 竹細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けてかご作りの基礎「ひご作り」を開催します(事前予約者のみ)。 教材を参考に、竹ひご作りの基礎を教えます。各種のかご、そのかごの使い道による竹ひごが作られるように指導。作れるようになったら、編み込みのかご作りに挑戦していきます。その第一歩の手ほどきです。 半日単位で行います。次回は来る17日(木)です。 来る9日は背負いかご作りです。このかご作りはひごが多いから、ひご作りと編み込みに苦労します。
布ぞうり作り教室を開催 2013年10月05日 | 工房案内 10/5 わら細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて布ぞうり作りをします(事前予約者のみ)。次回は来る28(月)(事前予約要)。
竹林整備に手助けしてくれる方がいませんか 2013年10月04日 | 工房案内 10/4 定期休業日 竹炭焼きの準備をそろそろしなくちゃぁと思っているので、今日は竹林に潜って竹林整備の構想を練りたい。竹林整備に手助けしてくれる方を求めています。 我こそ、暇だから と言う方がおられましたら、ご一報下さい。都合の付く日程を組ますから。 作業内容は竹切り、枝下ろし、トラックへの積み込み、工房の炭焼き施設「学窯」まで運搬、日をあらためて炭焼き準備(炭焼き窯へ入れる竹材の準備)等々・・・・。 昼食・お茶等は工房で接待します。作業時間は手伝える時間帯で結構です。 問い合わせは 電話・FAX 0551-25-5389 主宰 又は yumecoub@eps1.comlink.ne.jp
手かご作り(基礎編)教室 を開催 2013年10月03日 | 工房案内 10/3 竹細工コースは、本日午前9時から竹ひごを作ってから手かごの基本の編み方を教えます(事前予約者のみ)。 今日はひご作りを集中的に指導する予定。ひごが作れなければ先に進めない。編み込みなどはとんでもない。あけびつるかご作りとは訳が違う。
秋になったから、参加希望者が多くなってきたよ 2013年10月02日 | 工房案内 10/2 明日からのイベントの掲載 詳しくはホームページイベント情報をご覧下さい。 (事前予約が必要です。) ● 取り敢えず、明日は竹細工(ひご作り)、9日は背負いびく作りです。 1 手かご作り(基礎編)教室 10/3(木) 2 布ぞうり作り教室 10/5(土)・28(月) 3 竹細工教室 かご作りの基礎「ひご作り」 10/6(日)・17(木) 4 米俵・もち俵作り教室 10/7(月) 5 背負かご作り(基礎編)教室 10/9(水)・13(日) 6 竹林の手入れ体験教室 10/10(木)・14(月)・23(水) 7 わらぞうり作り教室 10/12(土) 8 六角編みの竹かご作り(基礎編)教室 10/16(水) 9 腰かご作り(基礎編) 10/20(日) 10 わらで宝船作り教室 10/21(月)・27(日) 11 主婦の教室2「野菜栽培用EMボカシ・EM活性液の作 り方教室」 10/26(土) 12 炭焼き教室「竹炭を作る」 10/29(火)~31(木)
あけびつるでかご作り教室を開催 2013年10月02日 | 工房案内 10/2 籐工芸コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けてあけびつるを利用してかごを作ります。今日は工房のつるを利用して編み方を教えます。山にはつるを取りに行きません(事前予約者のみ)。 今日の参加者は大月や塩山方面の方々で勤務の都合で早くから予約していたです。良いかご作りと、楽しく終日が終わればいいなぁー・・・・。先日穫れたあけびはあっという間に皆さんが持って行ってくれました。 次回は来る8(火)・15(火)ですから、予約して参加して下さい。
主婦の教室1「生ゴミ用EMボカシ・EM活性液の作り方教室」 2013年10月01日 | 工房案内 10/1(火) 有機農法野菜栽培コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて生ゴミ用EMボカシの作り方教室(生ゴミ編)」・EM活性液の作り方教室を開きます。今日は久しぶりに雨降りで嬉しくなった。これで野菜も元気づくかな?