ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

刻々と変わる景色。新聞掲載。

2021-08-26 12:42:43 | 庭の花・日記
昨日の夕方知人に散歩がてら、無花果を持って行った。
途中で見た夕景が綺麗だった。(18時50分)



帰り少し違う場所から見た夕景。20分以上経っている。
すっかり色が変わっているのが興味深い。
どちらも美しい!
あ!ドームでサッカーの試合が有っているのかな?

今朝起きて直ぐ窓から見た5時28分の景色。
それから体操をして5時40分の景色。全く色が違う。

空の景色は飽くことがないなぁ!!
いつも綺麗でワクワク有難う!

***
お盆過ぎに新聞に投稿した文が、今日の新聞に掲載され
ていた。投稿して直ぐ詳しくと問い合わせがあった。
今までの経験から、多分数日内に掲載されると思っていた。

ところがこの時期なので、戦争の体験談などが続いて
いた。うん?没になったのかな?と半分思っていた。
良かった!有難うございます。

アメリカの子育てについてなので、娘に早速ラインで
この写真を送った。早速4人からラインや電話。有難う。
但し、年令1才間違えちゃった!!ハッハッハ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2021-08-26 06:11:50 | 庭の花・日記
昨日の朝も6時前から草取りをした。草と言うより?ミョウ
ガがはびこっている。これは知人が随分前に、ここは育ち
そうだからと数株植えた。彼女も2,3度収穫しただけ。

実は私達夫婦は好きではない。収穫時期も分らない。
全くそのままにしていたら、繁って大変なことに。
まず地上部を刈り取った。

するとそこにはシダもはびこっている。蕗を植えている
場所。薮蘭も所々に。とてもカナでは無理。

スコップで掘りながら、根っ子を抜いた。薮蘭・シダ・蕗・
ミョウガの根が絡み合って広がっている。残したい蕗も
選びどころではない。せっせと1時間。その成果は?

こんなミョウガの花もあった。あれ?今が収穫時期
だったの?あ~~ぁ、疲れた!

昨日は35度を超える暑い日だったそうだ。ここ数日
エアコンは1日中稼働。珍しく昼寝も1時間した。
気持ちよかった。有難い。

温暖化を考えると、エアコンもなるべく控えたい。
けれど、エアコン無しではこの暑さの中熱中症になり
そう。両立は難しい!他のことでは最大限気をつけて
いるので、許してねと言う気持ち。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛾が教えてくれた。

2021-08-25 11:57:44 | つぶやき・散歩・日記
黒い羽の蛾、一筋のホタル蛾はよく見るが、
これは初めて。

模様が面白いので、じっくり撮った。

羽を閉じてくれないなぁ!

と思ったら、飛んで柱に止まった。

あれ?右の坂(バリアフリーのため、石段を木でスロ
ープにした)の下を大きくすると、
蜂の巣だ!!!蜂がいる!!この蛾が教えてくれたのか
なぁ?有難う!主人が早速退治した。刺されないで良かった!


この蝶は私の周りをひらひら。近づきすぎて写真が
撮れない。私と遊びたいのかなぁ?時間がないんだ
けれど!!

セメントの上に止まったけれど、結局良いシャッター
チャンスはないままで。
***
今朝も6時前から草取りで疲れた。今からお昼寝。
お休みなさい!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫苑が咲き始めた。

2021-08-25 05:21:17 | 庭の花・日記
紫苑が咲き始めた。それにしてもこの高さ。
隣の無花果に負けない。

不思議なことに、丈の高い紫苑と低い紫苑の
⒉種類がある。どうしてかなぁ?
切り花にしてもとても持つので、お墓や仏壇に上げる
のに、とても助かる花なのだ。有難いよ。
低い位置で咲いている1枝有った。後ろはルドベキア
タカオが満開。

晴れたら暑さがぶり返し、急に色付いてきたウメモドキ。
昨日見て驚いた!あれ?いつの間に赤くなったの?

植え替えたら1本だけ咲いたグラジオラス。
有難う咲いてくれて。
***
昨夜友人から電話。肝心の話しは直ぐ済んだが、話しは
いつものようにあちこちに飛んだ。海外旅行もいつも
一緒だったので思い出話し。

こんなコロナの時期だから、余計旅行した日々が懐かしい!
私より5才も下なのに、とにかく気があって楽しい思い出が
いっぱい。

当時、彼女は義父母と同居、私は実父母が隣で、その
介護が始まる前に、行ける時にと旅行した。グッドタイ
ミングだった。失敗もあっても全てが楽しい思い出ばかり。

旅行中の自由時間は、彼女に地図を渡して、私は付いて
歩くだけ。ガイドみたいで何時も頼り。有難い。
日本でも外国でも同じ。

数年前に焼けたノートルダム寺院にタクシーで行った時、
ぼったくられないように、しっかり地図を見て現地の運転
手に、方向を指示した彼女に驚いてしまった!!
う~~んと、もう20年も前かなぁ?昔々の話し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫や頂き物、簡単料理

2021-08-24 13:03:58 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
まとめてUPなので、これはいつ(3?4日前?)だったか?
葡萄と、柿の初物1個。
雨が上がって晴れ間が見えたら急に熟れ始めた無花果。

高枝鋏で高い場所を取ったら、葉も一緒に取れた。
大きな葉。

開き過ぎているのは衛生的に怖いので、(昔はそのまま
食べたが・・・・・・)コンポートにした。

無花果大好きな人にあげたら色々頂いた。

長い立派な牛蒡も。有難う!

昨日も晴れだったので、またこんなに収穫。また半分
知人にあげた。鳥より虫より早くと言うことで、結局
早めにもいで、家の中で追熟している。美味しいよ!


オクラが3日前、歪んだおかしいのばかりだった。

そしてハナニラと、貴重な胡瓜1本。有難い!


すると昨日晴れたお陰で、今朝のオクラの収穫、
また増えている。太陽が如何に大切な存在か。有難い。


昨日の朝食。果物が一杯。柿・梨・キューイ・葡萄。
パンは半分でクリームチーズを載せている。フライパンで
パンと卵とウインナーとオクラを一緒に焼く。
これは私のお気に入り。他の野菜もレンジチンしている。

先日のニラ、ベーコンと炒めて卵でまとめた。こうすると
食べやすい。人参・馬鈴薯はグラッセ。主人は馬鈴薯と
バターの、グラッセやマッシュポテトだと喜んで食べる。


茄子の皮が固くなってきたので、剥いて蒸して
味噌マヨネーズ和え。大葉が頂き物が続きにあるので
沢山入れている。有難い。

メインは直ぐに決まるが、簡単にできて、有る野菜が
片づく副菜を頭を悩ませながら作っている。昔は30
品目を数えながら作ってきた。

家族の身体のためにといつも考えながらきたが、今は高齢
夫婦二人だけ。口を酸っぱくして言っても、甘い物や
煙草(本数は少なくなっている)は止められない主人。

好きにしてくれ!!と言いたいが、やはり作る時は
糖尿病なのに痩せ過ぎで、好き嫌いが多い主人のことを
考えながら作ってしまう。染みついてしまってる。

でも、時々自分は嫌いで食べないが、私の好きな物を
ひょこっと、買って(一人で買い物に出かけるが好きな
主人)きてくれたりするのは有難い。夫婦って不思議??


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする