小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

小さな町の町長選近し

2011-10-28 14:38:56 | 日記

朝、できたばかりの飛行機雲を見つけたので大急ぎでデジカメを取りに。
           
1本すじだったのに2・3分で雲は、こんなになっていました。
昼過ぎには、あたりの雲もなくなり晴天に。
来週は、孫のyuri姫がやってくるので絶好の布団干し日和。
明日あたりから空模様が怪しいので
今日を逃して布団は干せそうにないので良かった     


叔母宅から、またまた黒豆と柿が届きました。
柿は放ったらかしの木なので、カラスの餌になっているそうです。
我が家にも若く細い柿の木に、今年は6個ばかりの実を付けましたが
色もイマイチであまり甘くないのはなぜでしょう。
買った苗が悪かったか土壌のせいか?・・
でもそのうち、
甘い実になるかもしれないと微かな期待などしていますが 


バラが一輪。後ろの菊は蕾がたくさん付いています。

             

町長選が近づいてきました。
今期町長「妻の介護をするため辞任」とのこと。
美談としてどこかの市長さんも
同じ理由で辞められたことがあったような記憶が。

議会での答弁などテレビで見てもゲンナリする内容でした。
当選前に企業からの支援?として
受け取った数百万をご自分の通帳にちゃっかり入れて
それが発覚するや企業に返して全て「チャラ」に・・??  
それがまかり通る町にもゲンナリしましたけど。

今回の立候補者は、よもやそんなことはないでしょうね。
清潔・公正な町政の実現をよろしくお願いします。
期待して清き1票を入れに行きます。