小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

モミジアオイ&柔道・海老沼選手

2012-07-30 18:23:34 | 日記

モミジアオイが咲き始めました。
2メートル以上の大木になって、いかにも存在を主張しているかの様。
花の位置が高すぎて、上に向って写したら逆光画像・・。
下へ下へと咲いてくるので、待てば良いのに敢えてUPした偏屈者。
これもひと味あるかも・・と・・ 



オリンピックは実況ではなく
ハイライトで見るに限ります・・少なくとも我が家では。
ハラハラドキドキ・・心臓に悪いから。
と、言いながら遅寝早起きで見てしまう・・サンデー毎日夫婦ですもの。

自分はスポーツなど、全くダメなのは棚に上げて
テレビの中の日本選手の失敗とか惜しい場面を見ると
テレビに向って「ああしなきゃ・こうしなきゃ」と、文句を言ってしまう夫婦で
遠くロンドンで、必死に闘うアスリートの皆さんごめんなさい

66kg級の海老沼選手の試合も心臓に悪いと感じながら
手に汗にぎって見てしまいました・・上画像・試合後の海老沼選手  
手を痛めた時は、更に心臓が痛かった・自分の手もズキッて感じ。
私「もう見てられない!」  夫「見んとけや」って 
審判が韓国選手勝利の旗を挙げた時のショック・絶句。

でも・でも・・会場の審判に対するブーイングは鳥肌ものでした。
応援席が下したブーイングの審判。
その場で試合を見守っていた世界中が、日本の勝利を疑わなかった。

さて、今日はどうしよう・・オリンピックは心臓に悪いから。
日本選手応援に、熱が入り過ぎるんですもの 

勝ってメダルをかじるアスリートにもゲンナリだし(これは違う理由ですね)