ロゼトッポギをご存じですか?
ピンク色のトッポギです。ポイントはゆで卵が入っていること。
料理番組で見かけて、
ふえー、こんなのがあるんだね。
以前、ライスペーパーでトッポギ風をつくったことがあったので、
やってみよ!
とレシピ検索をはじめました。
調べたところ、
トマトベース
唐辛子/コチュジャンベースとわかれるようだ。
そして、
そこに乳製品を投下。
どうやら乳製品にも決まりはなさそう。
牛乳、生クリーム、クリームチーズなど様々。
結局わからん。
冷蔵庫にあるもので作ることにする。
コチュジャンベースで、
レシピのコチュジャンは半量にして残りは味噌にして、
冷蔵庫にあった牛乳でスープをつくります。
まずは野菜とソーセージを炒めて、
スープを作成。
水、砂糖、鶏ガラスープの素、コチュジャン、みそ、
牛乳。
濡らしたライスペーパーを半分に切って重ねてくるくる巻いて(半分に折って巻いてもよかったかも)、
スープに、入れて
最後にゆで卵いれて
くつくつ煮て、できあがり。

辛いのダメならコチュジャンのかわりに、ケチャップを入れてもいいかも。
とにかく大事なのは色だ。
娘は「本当のトッポギってどんななの?」と困惑していました。
まずくはないんだけど
改良が必要と思いました。
最初からアレンジもの作ってもダメなのかもしれません。
おいしいものを食べて、それをアレンジするほうがよい。