アガサ・クリスティーもの ふたつ聞いてみました。
まずは記憶にないので、
こちらのタイトルを。
『満潮に乗って』1948年のポアロシリーズ。
聞き出して、あれ、これか。ドラマで見た!
となった。
タイトルは最初のシェイクスピアのセリフによるもので、
そのほか、筋とは、あまり関係ないせいで、
内容とタイトルが結びつかなかった。
結果からいうと、
あっさりしとる!
というものだ。
この作品のいちばんの魅力は設定とトリック。
それを知ってから読んでも、そうよね、としかならなかった。
映像で見ていた時の生き生きとしたイギリスの自然、のどかな農村が、
翻訳では描きづらいから、かもしれない。
文章では、
戦争が人々に残していった爪痕が印象的だった。
面白いので最後までは聴いたが、これである必要があったか?と問われると、間違えたかも、と思いました。
本日30日はBSでこちらの実写版テレビドラマ放送があるらしい。
ドラマ版オススメなのでぜひ見てみて!
私も見る。

謎の飯。
ごぼうの炊き込み、
揚げ餃子、大根のみそ汁
きゅうり浅漬け(一個しか写り込んでない、なぜ)